Welcome to my blog

東京

オルセー展でアート堪能★国立新美術館

20 0
   2010年6月某日
 
         吟次郎さん、ワタクシお出かけしてきてもいいかしら?
             ちょっと、東京で絵画を観たいの。
 

     
                  また留守番かニャ?! 
 

  
 
  ■ごめんねー。
 
  滅多に日本では見れない絵も来るし
  オットがせっかく入手してくれた
  招待券なんだー。
 
 
  ノロノロしていると
  あっという間に閉会しちゃうのが
  美術展なんだよー。
 
 
  留守番しててくれぃ。
 
 
       国立新美術館ができたのは3年前。
     建築物としても魅力的なので入ってみたいかったんだよね。
     しかも、今回の展示はパリのオルセー美術館展なんだもん。
 
 

   ■平日の午前中。 まだ少ない人出ですが、夏休みには凄いことになりそう。
 

 
 
 ■美術館なので
 当然、展示作品の撮影不可だから
 画像ナシです。
 
 はるばるパリからやってきた作品達
 目の前でじっくり眺められて
 90分ほど19世紀の絵画を
 堪能いたしました。
 
 建物のほうもステキ。
 黒川紀章って
 晩年はバラエティでいじられたり、
 道楽のように都知事選や
 参院選に出て惨敗したり・・・って
 やらかしてたけど
 本業の建築設計は、天才。
 
 

 
 
 
 
 
■この吹き抜けにそびえ立つ 巨大な逆円錐形のトップに
 レストラン。
ステキなデザインだなあ、と。
 
 
ポールボキューズの店でね。
 
 実はひらまつが
 やってる店なんだけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   
 ■アートした後にランチしよう
  という女性に人気なようで
  めちゃ混んでいたし
一番安いランチは売り切れ。
 
 メニューを見たが
 こにゃくうにとっては
 並んでまでの魅力を
 感じなかったので
 
  うーん。 どうしようかな。
 

 
 
 
 
■混み過ぎているせいかも
 しれないけど
 値段の割りにいまひとつ
 高級感が無いので
 ワタシはパスしとこう、と。
 
 夜だと雰囲気違うのかも
 しれないけど。
 今日はいいや。
 

  
 
  ■せっかく神奈川の果てから
  時間と電車代かけて来たのだから
 
  ふらふらと六本木を徘徊して
   東京ミッドタウンを練り歩き。
  買いもしない(いえ、買えない)徘徊。
  ウインドーショッピングってやつ。
 
  ついでに小籠包を食べて
  ひとりランチしました。
 
  あ。
  このときの小籠包については
  いずれまた
小籠包放浪記でぶちまけようか、と。
   企画中。
 
 
 
 
 
 
 
          夕方になると猫ぼっちゃんが心配になったので
            スタコラ帰宅。 ワタシはできた猫下僕です。 
             吟次郎君、今日も留守番ありがとうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
                        あっ~!
 
           ワタシがつまみにしようとしまっておいたイカ珍味・・・(泣)
 
 
 
 
           ※けして、開封済みの袋を開けられたのではなく、
             未開封新品状態でしまっていたのに、器用に牙で開けた模様。
             ある意味アッパレ・・・ 
 

 
             おかえり。 おそかったニャ。 (=`ェ´=)
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

やま  

2010-07-28 01:12

私も6月に行きましたよー。
6月4日。日にちは違ったかしら?
せっかくの名作ぞろいですから夏休み前にいって正解でしたよねー♪

"猫ぼっちゃん"、、笑
おい!猫ぼっちゃん。 やい!猫ぼっちゃん。
なんかそんなふうに呼んでみたいですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-07-28 11:47

やまさんも行かれましたか!リタイアした、両親世代の人々で賑わっているけど、観やすかったですよね。じっくり絵の前に佇んで鑑賞できて、至福のときでしたね。
猫ぼっちゃんこのヤロー!って感じでしょ?こんなお行儀の悪い坊ちゃんはいません!先日は買ったばかりの未開封のエサを引きちぎって部屋中にぶちまけやがりました(泣)

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2010-07-29 06:59

おまんさまにはなにもかもお見通し、だわね(小籠包のことです)
(爆)
美術館よかったみたいね。
これでほんと人が少なかったらほんとに言う事なしなのだけどねぇ。。
こっちきても(GETTYとか)自分で所有してるものにかんしては
フラッシュ炊かなければ撮影オッケーなんですよ。
だから借りてきた特別展示品になると撮影禁止になるんです。

こちらにきて好きなだけ撮影楽しむ??

EDIT  REPLY    
No title

まだお  

2010-07-29 15:52

さすがあ~
おえかきじょうずのこにゃくう師匠
おいらも見たかったなぁ
家にはHenri Matisseの印刷してある絵があります。
プリントなのに額縁より高かったとおもいます。
なんで?

小籠包で風呂ずきんちゃん登場なんだよね。たのすみぃ~

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2010-07-31 22:00

美術館なんてここ何年もご無沙汰ですよ~ギャング達がいたら周りに白い目で見られそうですし(笑)
吟様、お味のほうはいかがだったでしょうか!!??

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2010-08-04 12:43

オルセー展、見に行ったんですか!!いいなぁ、これ見に行きたくて、どうしようか迷っているんです。ホームページで主な作品を見るだけでもかなりいいのが来ているのがわかります。モネにドガ、セザンヌにゴッホ、ギュスタブモローやロートレック、かなりお得な展覧会ですよね。いきたいなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-05 13:57

aslcさん、あはは~(笑)お見通し、お見通し!
aslcちゃんお気に入りのGETTYね!日本の美術館って遅れているというか・・・きっと、観る側の日本人にマナーやルールが浸透していないせいなのかもしれないけど、外国の美術館のゆとりと懐の深さには感心しますね。
週一回、無料の日があったり、イーゼル立てての模写オッケーだったりね。
数日後にパリに移動するのですが、そこでもまたこの思いを反芻するかもね。(今、南仏にいます)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-05 14:05

まだお画伯、お絵かき好きの我らには楽しい空間ですな、美術館!
そのマチスのプリント絵ってさー、ワカメみたいなのがふらふらしてる絵では?こにゃくう家のリビングにも堂々と掲げられている絵だよー。
ちょうど、一昨晩はマチスがあのワカメ絵を描いたニース泊でございまして、ホテルにもマチスのワカメ絵が掲げられていましたよ。
小籠包道はなかなかのイバラ道・・・トオイメ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-05 14:09

MeMetanさん、ほんと、子供がちっちゃいうちはなかなか、ね。私も高校生になってようやく時間にとらわれずに動けるようになりました。もうちょっと、よ。
吟はきっと、塩辛かったんじゃないかな。
キリトリのサインのところから器用に牙で開封しやがりましたよ。まいったー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-05 14:13

すけさん、お忙しいでしょうけど、行ける時間があったらいいねえ。
きっと、すけさんだったらじっくりと鑑賞を満喫できるとおもうのだが。
夏休みで混んでいるのかなあ。
なかなか観れない逸品が勢ぞろいってかんじですよね。
私、今はアビニョンにいまして、これから数日後にはパリにいくのだけど、オルセーには寄らないくて済むわー。

EDIT  REPLY    
No title

まだお  

2010-08-05 16:11

なになに?!
こにゃくう氏は御フランスに行っていたの。びっくりしたよ

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2010-08-05 19:56

フランスに行ってるんですね。いいな、いいな・・・・・ということは、今はフランスから書き込んだってことですか!!??すげーーーーー。
九州にも行っていたそうですね。僕は先月末に福岡の糸島、久留米、鳥栖、長崎、島原と行ってきました。考えてみたら国内ばっかりだ。いつかは海外記事も書くぞ!!!
では、フランス旅行、楽しんできてください。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2010-08-07 05:59

ひぃ~~~、いいなぁ。。いいなぁ。。。オフランス。。。
フランスネタにはどうしても“お”をつけてしまう田舎者の私。。
いまごろコニャクウ一家はオフランスベッドで就寝中かしら?

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2010-08-07 21:21

まだぼんじゅーるかなぁ
まずは眼の保養いいですにゃ 本場のほんまもんみているんですにゃ
お留守番吟ぼったま…素晴らしい顔していますね

してやったり…キャハー

お気をつけてぇ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-08 13:21

まだおさん、おふらんすの田舎町を縦断中ざーます。
田舎のしょぼいホテルはネットがつながらないざーます(泣)
もうちょっと遊んできますです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-08 13:24

すけさんも九州に行ってたんだ!記事、楽しみにしているよー。長崎情報なんて今、旬だしね。竜馬系で盛り上がっていたことでしょう。
ふらんすも、一筋縄ではいかないおもろい国です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-08 13:26

aslcさん、ふらんすに「お」をつけたあげく、「ざーます」もくっつけちゃう。わたしも、昭和のオンナざーますわよ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-08 13:28

天ママさん、吟には長い留守番でかわいそうな気も・・・
いまのところ、野良ちゃんがいなくて持参の猫えさも出動も無いの(泣)

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2010-08-10 10:29

吟次郎君、やんちゃにお留守番してたのね。つまみ食べて満足気ですね。たまに美術館に行くのもいいですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-08-18 23:23

sakuramariさん、牙で器用に開封されちゃいました。あまりに鮮やかな切り口なので怒る気にもなりませんでしたわ。お留守番は退屈で不安でしょうから、しかたないよね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply