サローネ2007★横浜ではめずらしく予約困難な店
高校時代の親友、M美から「予約がなかなか取れないレストランの予約が取れたから行こう!・・・と決め打ちメールが届いたのは2ヶ月前。
「いいよー。横浜でそんな困難店、あったっけ?」 と返信したところ「山下町のサローネだよ~」 と。
なんでも、「電話したら席があったから、予約しといた」ということらしい。その日しかない、というお誘いにもホイホイ乗れるド暇な友人はこにゃくうくらいしかいない・・・と思われたようだ。ハイ、その通り。
今日、サローネのHPを見たところ、余りの予約困難ぶりに対応する為かHPから予約できるシステムになっておった。( このM美とのランチは 7月26日 という遠い過去のお話し ^△^;)これで少しは足が向けやすくなるかもね。
都内だったら、この内容で\3000はムリだな。 (税・サ込みだよ!)表参道であったら、裏通りでも\3800~\4200といったところか?ディナーは1万円コース一本で、これまたコストパフォーマンスが良いそうな。いずれ、ディナーもいただきたいものだ。
こんな、記憶も記録も無いネタなのでボツのフォルダーに格納しようかと思った画像たち。でもさ、おいしかったから。 ボツはかわいそうだろ、と。予約できなくて、当分食べに行けないかもしれないし。熟成、3ヶ月! 陽の目を見る画像たち \(^^)/
もしかしたら、この最後のパスタも人気のポイントかも知れぬ。20gから10g刻みで、お好きな量を盛ってきてくれるからだ。最小は20g。 各人のお腹の隙間に合わせてくれるシステム。男性で200g!いったツワモノもいらしたそうな。M美、かわいく20g。 (画像奥)こにゃくう、遠慮なし 60g。 (画像手前)・・・ホントは100g!と叫びたかったが、堪えたというのはナイショだ

■他に類を見ない美味さ!
今年の秋にミシュランが「横浜・鎌倉編」ってーのを出すらしいよ。2010年11月発行って報道だったから、もうすぐ出るのだろう。日本では東京編、京都・大阪・神戸編につづいて、3地域目だね。でもさー、・・・と浜っ子のこにゃくうは思うよ。横浜にミシュランに載る店ってあるのかえ?思いつかねえ。 ある意味たのしみである^^
- 関連記事
-
-
カサ・デ・フジモリ/こにゃくう思い出の店★横浜中区/関内 2011/11/19
-
今、横浜で一番予約困難なレストラン(たぶん)★カンブーザ 2011/08/28
-
一茎庵/ローカルだけど個性ある料理屋です@神奈川県/厚木市 2011/06/11
-
鎌倉・凛林★実家母のたんじょうび 2011/03/08
-
じゃのめや★横浜牛なべ御三家 2011/02/18
-
サローネ2007★横浜ではめずらしく予約困難な店 2010/11/15
-
横浜うかい亭 2010/06/28
-
すし家という名の寿司屋【海老名市】 2010/06/22
-
麦師★箱根の麓にこだわりパン屋 2009/11/13
-
8月のすし家 2009/08/31
-
ブノワトン【僻地にあるけどおいしいパン屋】 2009/08/06
-