Welcome to my blog

神奈川県のうまいもん

サローネ2007★横浜ではめずらしく予約困難な店

14 0
  
    高校時代の親友、M美から
    「予約がなかなか取れないレストランの予約が取れたから行こう!
                日程はこの日しか有り得ないからヨロシク
 
    ・・・と決め打ちメールが届いたのは2ヶ月前。
 

               ■たしか・・・トマトのスープ。 
 
  「いいよー。横浜でそんな困難店、あったっけ?」 と返信したところ
  「山下町のサローネだよ~」 と。

                   ■オードブル4品。
 
   なんでも、「電話したら席があったから、予約しといた」ということらしい。
   その日しかない、というお誘いにもホイホイ乗れるド暇な友人は
   こにゃくうくらいしかいない・・・と思われたようだ。
   ハイ、その通り。
   暇ですから、即答でオッケーです 
   サローネの予約困難ぶりは聞き及んでいましたから、M美よ、でかした

   ■ 
 のオードブル中のミニサイズバーガー。 右画像はその中身。
 

 ■超アップで撮ってますが、シルバニアファミリーのパンケーキのような大きさ 
 

 
 ■賢明なゲストの方は薄々
  感じておられる事であろう。
 
いつもの、細かーい説明添付に比べ
今記事の解説がザックリ過ぎるのを
 
   いえ、おいしかったんですよ!
でもこの日はM美と久しぶりの食事。
いつものように
 料理の説明をメモして~φ(..;)
納得いくまで撮り直して~( -_[◎]o
 
    ・・・という気にならず
  おしゃべりに集中することに。
    だからホラ、
の料理も
      なんだったか
 
     さっぱり思い出せない 
 
  今日、サローネのHPを見たところ、余りの予約困難ぶりに対応する為か
  HPから予約できるシステムになっておった。
  ( このM美とのランチは 7月26日 という遠い過去のお話し ^△^;)
  これで少しは足が向けやすくなるかもね。
 
  
 
 
   ■余りに暑い日だったので
   イタリアのビール×2杯 呑み
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
  ■グラス白ワイン×2杯 呑んだ
 
   
サローネのランチは主婦に人気絶大
 
     なんでだろ?
 
 ランチ価格が\3000均一で明瞭。
 その割にはコスパが高いから?
   ・・・と、この初食事で思う。
 
 
   が、しかし
   せっかくお得なランチなのに
アルコール代だけでもバカにならない
   コスパの悪い女、こにゃくう。
  
 

            ■フィットチーネだった・・・な、と。 
 
     都内だったら、この内容で\3000はムリだな。 (税・サ込みだよ!)
     表参道であったら、裏通りでも\3800~\4200といったところか?
  ディナーは1万円コース一本で、これまたコストパフォーマンスが良いそうな。
     いずれ、ディナーもいただきたいものだ。
 

      ■メイン・・・はて?? コ、コレは・・・ナニだったでしょー (汗)
 
             こんな、記憶も記録も無いネタなので
       ボツのフォルダーに格納しようかと思った画像たち。
      でもさ、おいしかったから。 ボツはかわいそうだろ、と。
       予約できなくて、当分食べに行けないかもしれないし。
 
         熟成、3ヶ月! 陽の目を見る画像たち \(^^)/

    ■最後のプレートはポモドーロのシンプルなパスタ。コースの定番らしい。
     
  もしかしたら、この最後のパスタも人気のポイントかも知れぬ。
  20gから10g刻みで、お好きな量を盛ってきてくれるからだ。
  最小は20g。 各人のお腹の隙間に合わせてくれるシステム。
  男性で200g!いったツワモノもいらしたそうな。
  M美、かわいく20g。 (画像奥)
  こにゃくう、遠慮なし 60g。 (画像手前)
            ・・・ホントは100g!と叫びたかったが、堪えたというのはナイショだ

■他に類を見ない美味さ!
 ・・・ってくらい絶品な店って
 わけではないのだけど、
 よく考えたら、
イチオシのイタリアンって・・・
横浜には
  ナイ !  んだよ。
 
 どこかあるのかな?
 あるなら
 教えていただきたいよ。
 
    今年の秋にミシュランが「横浜・鎌倉編」ってーのを出すらしいよ。
    2010年11月発行って報道だったから、もうすぐ出るのだろう。
   日本では東京編、京都・大阪・神戸編につづいて、3地域目だね。
 
    でもさー、・・・と浜っ子のこにゃくうは思うよ。
   横浜にミシュランに載る店ってあるのかえ?
                  思いつかねえ。 ある意味たのしみである^^

  ■みっちり満席だったのでカメラを向けられず、店内の画像なし。
   (お店の方によると、キャンセルはほとんど出ないらしいよ)
   しかたない(?)から、キレイだったお手洗いの画像をどーぞ。
 

   ■お店に入店するときもすばやくドアを開けてくれちゃって写真撮れず(泣)
    帰りも見えなくなるまでお見送りしてくれちゃって外観写真撮れず(号泣)
    ・・・なので、こんな意味不明の店内画像を貼り付けて、
    この中途半端なグルメ記事を〆たいと思ふ。  おしまひ。 
関連記事
レストラン横浜イタリアン予約困難

14 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2010-11-15 19:15

お店に入る時に、思いっきりカメラかまえて・・・「はい!撮りますよ~」とお店のスタッフに言えば・・・しめたもの(笑)
恥ずかしくもなく、その後は「バシバシ」と撮れますよ。

初めの一歩ですよ!自分なんか、首にデジカメぶら下げて行きますもん(^_^;) しかし、、女性って言うのは・・・ランチ食べに行って羨ましいですね~。 オヤジ達は、ラーメン屋ぐらいだって言うのに~ね(笑)

このお皿達、、、我家のお皿に似ている・・浅井商店のお皿だな!
そんな安物使わないか~はっはっは~(~o~)。。。☆

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2010-11-15 20:54

税・サ込みで3000円!?安い~~!!

最後のパスタ、20gでも200gでも同じ料金って事?!

ワタシなら間違い無く200gでお願いすると思います(笑)

1万円のディナーコースのレポートを楽しみにしていますので、
是非チャレンジ願います(*≧m≦*)ププッ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-15 21:16

すーさん、こにゃくうは小心者なので、イヤ~ン(>∀<;)言えないわ~♪(←ちょっとウソつきました)
え!すーさんちのお皿といっしょ?有り得ますよ。奥様が選んでいるお皿だったら。
旦那が稼いだお金でいいもん食わせていただいてます。コッソリと!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-15 21:21

おまんさま、横浜にしては安いですよね。そうです。200gでも同額\3000!いっそ300、いや、400もアリ!ソースは美味いのでイケちゃうかも?!ただし、それをオーダーする勇気が・・・ヘタレなワタシにはありましぇん・・・(笑)
そうですね!きっとディナーは別物だろうから、誕生日にでもオットをそそのかせて・・・(以下略)

EDIT  REPLY    
No title

まだお  

2010-11-17 10:12

オハヨーゴザイマス。
M美、写真撮ってる間ちゃんと膝に手をおいてるおりこうさんなのねぇ

「写真撮るから待て!」

「ワン」

おりこうさんだぁ的な感じがとても伝わってきていいですね。

♡M美に乾杯♡

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2010-11-17 11:06

こんなに美味しそうな写真が日の目を見る事が出来て良かったです! (笑)
今年の夏は暑かったから、ドリンクもがぶ飲み!?
飲み助は折角「料理の代金」が安く済んでも飲み代が高くついちゃって・・・ (苦笑)
しかし、お店側からすると「とっても良いお客人」ですよね。

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2010-11-18 00:09

むむむ、「予約のとれないお店」の触れ込みには、ビビってしまうensyuなので、いまだにそういうお店には行ったことがありません(^^;(ささきとか草喰なかひがしとか)
3000円でこの内容なら、そりゃ予約取れんわなって感じです。ただし私の場合もこにゃくうさんと同じ理由で3000円のコースが7、8000円になってしまう可能性ありです^^(失礼!<(_ _)>)
ちなみに、「ひとりの幸福論」を謳うensyuとして、このお店のネット予約を試してみたら、「お一人でのご利用は店舗まで直接お電話ください」ですと(T-T)
まあ、素敵なマダムで賑わってそうなこんなお店に、むさいおっさんがひとりで入る勇気はないのだけれども。

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2010-11-27 21:23

素敵なレストランと美味しそうな料理ですね。イタリアのビールは美味しいですか?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-27 22:48

まだおさん、M美には悪いことしたかも~(´~`ヾ)
ブロガーなんか友だちに持って失敗だわー!って思ってたらどうしよ~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-27 22:53

WAXさん、墓場に埋めるには惜しいお店だったので、こんな画像ですみません(汗)
そうなんですよー。昨晩、近所の主婦友と「3千円で飲み放題のイタリアンがあるから行こう」って誘われたの。けっきょく、時間が来ても呑み足りなくて、追加でワインを頼んでしまい、お会計が6千円に…(涙)なんのためのお得情報だったのでしょうノ(´д`)バカ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-27 22:58

ensyuさん、ささき!草喰なかひがし!!アタクシが行ってみたい京都の店のツートップです~う。
3千円でお得な内容ですよね。ランチは主婦率100%でした!
あそこにひとり男子がいたら・・・かなり居たたまれないかもしれません・・・
いやー、ensyuさんはむさくないダンディと勝手に想像してます!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-11-27 23:06

sakuramariさん、イタリアのペローニというビールなんですが、スッカスカのビールで。軽くて飲みやすいって意見もあると思われますが、濃厚ビール好きの私には水のようでした。
・・・とかいいながら2杯飲んでましたが ノ(´д`)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2010-12-07 08:48

このお店知ってます!クチコミか何かで見て、オープンテーブルで予約しようとおもったら、だいぶ先まで予約がいっぱいで、諦めましたけど。。。
やっぱ、おいしいお店なんですね。
料理の解説がなくても、画像で十分感じ取れます。^^
パスタの量が小刻みに指定できるのって、なかなか斬新かも。。。
ほとぼりが冷めたらリトライしたいお店ですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2010-12-07 16:50

なべさくさん、サローネをご存知でしたか。さすがアンテナが鋭いです。
ランチの方が予約が詰まってるようです。が、この店の本領はディナーにあるような気がいたします。ランチは美味しかったです。が、とびきり!って程ではないですから、コスパの高さ故にいっぱいなのでは?と思うのです。・・・なんて勝手言ってます。ディナーでその辺を確認してみたいとおもいます。
男子だったらパスタ200g!も言えちゃいましょう^^

EDIT  REPLY    

Leave a reply