Welcome to my blog

神奈川県のうまいもん

一茎庵/ローカルだけど個性ある料理屋です@神奈川県/厚木市

17 0
2011年3月某日
オットとふたりで夕食に。地元で食べようよ、とね。こにゃくうが住むのは神奈川県西部。
神奈川県といえば、横浜と並んでメジャーな厚木えっ?厚木知りませんか?・・・知りませんよね。名産品はいきものがかりとB級グルメのシロコロだけ。ほーら。こんなにローカル。
 
オットが「厚木に変わったお店が出来たから行こう」と。

 引率されて行く道はいっそうのローカル臭。厚木ですからね。こんなもんですよ。ふーん。生活感いっぱいの住宅街に、個性的なお店が隠れているのか。
 
「あ。ここだ」とオット。一茎庵。へーえ。入口がおしゃれな、和風のお宅にしか見えませんが。


 一茎庵。HPによりますと、とても個性的な和食のお店らしい。昼夜、それぞれ一組限定そして完全予約制(当日予約は不可)
『お客様をお迎えするのが月に15日。後の15日は生産者の方と手を取り合ってより良い食材の開発』・・・というメッセージからして普通の飲食店とは異なるスタイル。
 

「おじゃまします。」・・・ってな言葉がピッタリ。誰かさんのお家に招かれたかのよう。囲炉裏を囲むように席が配置。すみません、たった二人の予約で^^;


もともとお料理とお酒で友人知人をおもてなしするのが大好きだったご夫妻が、自宅を改装して一日限定一組のみの和食屋さんを始めたものだそうです。
 

お酒好きなこにゃくう夫婦がヨロコビますよ、な前菜でスタート。左より:和風クリームチーズ、野芹のおひたし、烏賊塩辛
 

前菜その2:酒の肴に合うような珍味系が大皿にチマチマと。だし巻玉子、野生榎木佃煮、蕗の薹佃煮、人参・牛蒡・蓮根含め煮、鰹角煮、かりくい豆、海苔佃煮、蕗味噌、塩鰹粕漬け(白い半月形のは何だっかた忘れた)
 

そうなったら、酒だ酒だー。呑め呑め~
 

右:ほうれん草 左:焼ねぎ 葱を焼いて酢味噌がけ。で、熟成の進んだパルメザンチーズをかける。
 

右の枝豆:2種の異なる塩で食べてみてください、と言われた記憶。左の海苔:焼浅草海苔(一番海苔と二番海苔)で天然納豆を包んで食べる趣向。
 

さらに前菜:軍鶏照焼き、赤カブ漬け、天然帆立旨煮、クリームチーズ・カマンベールチーズ粕漬、山椒佃煮、地獄味噌、山牛蒡味噌漬、高座豚たまり漬け、里芋田舎煮
 

ガニクラッカーって物体。ガニって、佐賀県有明海の珍味で蟹の塩辛ですって。
 

クラシカルでいい感じの蕎麦猪口には浅草のリの酢の物
 

熱燗も飲み出しちゃいましたよ、この酒飲み夫婦。
 

 珍味系終了。お造り。クエ湯引き大間のまぐろ。


 伊勢海老と天然ほたて。クレソンソース。クレソンは自ら山で採ってくるって、そう言ってた気がする。厚木って、山がすぐソコだから^^;


 ほうれん草木嶋風。


茶碗蒸し。具は何も入れてなくて。たぶん、出汁の味と卵の味だけ感じてね、と。そういう茶碗蒸し。そうとうな酒量に達したので、画像はボケる。


鯖の味噌煮。酔っ払いに骨のある魚はかなりキビシイ。でも、食い意地全開。こにゃくうはお行儀よく完食。オットは放棄しそうだったので骨を取ってやる。残すなよー。
 

おろし蕎麦。あー。やっと〆のようだ。この鰹節がヨイ味であったなあ。
メニューに粕漬け、だの○○味噌、だの・・・が多用され、こだわった鰹節が登場したり。ご主人は発酵食品に一家言をお持ち。食べたこと無い発酵食品をいろいろ教えてくれます。


 さっきの蕎麦で〆・・・かとおもったらもりそば登場。越前大野在来種って?大丈夫。まだ食べられる。げふっごちそうさまでした。おまかせコースで8400円。(カード不可)
 
 
ごちそうさま。非常に個性的なお店でした。下戸にはキビシイかも。(酒ナシでもちゃんと楽しめる人はいるかもしれないけど)酒飲みにはいい店だから「ムスメ連れてこなくてヨカッタ!」と、夫婦でうなづき合った次第。この個性的なコンセプト、いなか 厚木の民に通じるといいなあ。

一茎庵 (本厚木/懐石・会席料理)

★★★☆☆3.06 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

関連記事
和食日本酒にこだわる厚木1日1組レストラン

17 Comments

There are no comments yet.
No title

まだお  

2011-06-13 14:57

waxに教えてもらった、『バイキングマジック』を使っていらっしゃる。
と言うのは「デッカい皿にちょこっと載せると美味しそうに見えるんじゃぞ」です。
いろりにちゃんと火が入ってるねおもてなしができてる、いろりがあっても火なんて入ってないお店ばっかりなのに
酔っぱらってくると海苔をいろりであぶったり一口サイズの前妻を指でつまんで食べたりってしないよね?。
まさかのぞばに次ぐそばとはこのあとはデザート「そばクレープでごさいます。」はらくっちー

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-13 15:53

なるほどね。マジックだわ。試食サイズでご提供ですよ^^
皿のフチいっぱいに料理を盛るのはイケマセンね。料理が三文安くなるわ。
酔っ払って囲炉裏でマイ七輪ですか?しませんでしたよ~^^

EDIT  REPLY    
No title

ナカヤン  

2011-06-13 16:44

厚木といえば、榊原郁恵と小泉今日子でしょう!!
・・・古っ

むう~~発酵食品、美味そうですねえ~~
チーズの粕漬けって意外に美味いんですよね。
発酵がよりすすんだ感じ?

さぞやお酒が進んだ事でしょう・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-13 17:41

ナカヤンさん、そうだった!榊原郁恵って厚木だったねー。よくご存知でした!・・・え?キョンキョンも?それは知らなかったな~。良い物も採れてたんですね^^
発酵食品、お好きですか?私とオットも好きです。
ナカヤンさんのような方なら大丈夫だけど、苦手な人には食べられないものだらけかも~。
チーズの粕漬けって、テロッテロな具合が旨いんですよねー。
臭くて♪

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2011-06-15 21:13

厚木、知ってますヨ。お酒苦手でお酒が飲める方が羨ましいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-18 21:43

sakuramariさん、え!厚木の評判も秋田まで轟きわたってる?(笑)
よく知っていてくださいました。アリガトウ!
今年は秋に秋田にいけそうです。sakuramariさんのところで予習します。

EDIT  REPLY    
No title

☆じゅんじ  

2011-06-20 23:28

酒のツマミコースといった感じですね
酒それも日本酒にピッタリのツマミ
画像がボケるほどお酒がススムのもわかります

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-21 10:06

じゅんじさん、ハイ。カメラを向けるも、お手手はブレブレです。
撮り直しも、途中で放棄^^;
酒飲みがチビチビつつくのに良いつまみばかりでした。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2011-06-21 11:36

はぁ~、すっごいお店ですね。お洒落っていうのよくわかります。こうしておつまみっぽく少しずつでてきたら。。。わたしもたぶんつぶれますね。飲み過ぎで。。やばい店ですね。
私だったらお食事代よりお酒代のほうがきっと高くつくような気がしまね。

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2011-06-22 20:24

これはまた、私にドストライクの店ですね^^
少量多品種は酒飲みにはたまらん!
多分、チビチビ酒飲みながら5時間くらいかけて完食しそうです^^
春先から後輩が横浜に転勤したので、そっちエリアに行きやすくなったんですよ。
ひとりで無理な店でも、そいつ誘っていけますからね。
この店は予約取りにくいんすかね!?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-23 19:09

aslcちゃん、スルドイ。ひとり\8400の店なのに酒代も8千円くらい呑んじゃった記憶です(涙)お互い、酒飲みの悲しいサガですなぁ・・・(´_`)
aslcちゃんとうちら夫婦で呑みたいですな~あ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-23 19:16

ensyuさん、ナカマ!このチビチビ系が酒飲みには大事ですね。いつまでも呑んでいられるマジック^^
実際、5時間はいきませんでしたが・・・6時に予約して、店を出たのは10時をまわっておりました~ん♪よっぱらいってお尻が重くてイヤーよねっ^^;
ensyuさんは時に横浜に出張されてますよねー。
この店の位置は横浜からだと超郊外なので、ナニなんですけど、予約は割りとラクです。
HPに予約カレンダーがありますが、それほどいっぱいじゃないような。
ひとりでも予約オッケーだそうです。が、誰かといっしょのほうが呑む時は楽しいですよね。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2011-06-24 13:11

飲みたい、飲みたい、絶対飲みたいっ!
飲みながら、おいしい食べ物とお酒の話してさ、
最後にはきっと猫の話してるんだろうなぁ。。。と。。。

EDIT  REPLY    
No title

asl*_*004  

2011-06-24 13:12

がはは、飲み代やっぱかなりいってましたな。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-28 21:24

aslcちゃん、酒瓶もってロスアンジェルスに行きとうございますな。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2011-06-29 01:06

ほぉ~、厚木にこんな個性的なお店があるんですね。。。
商売の形態も個性的ですが、料理もなかなかのこだわりようです。
大皿にちょこっとずつ、しかも酒のツマにもってこいの料理・・・
これは酒呑みにはたまりません!^^
って、酒飲んでると、ギブアップしそうなほどの料理の数々ですが、完食されたこにゃくうんさん、さすがです。。。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-06-30 19:49

なべさくさん、イナカ厚木ですが個性的なお店で、我らのような日本酒好きには好まれるコンセプトだと思いました。
蕎麦がダブルで出る!という意表を突いた攻撃でしたが、食べられちゃいましたー。上手なお蕎麦だったからか、または食べ初めてすでに3時間(!)近く経っていたからか・・・^^;

EDIT  REPLY    

Leave a reply