Welcome to my blog

神奈川県のうまいもん

カサ・デ・フジモリ/こにゃくう思い出の店★横浜中区/関内

12 0
もうすぐ千葉県民になるこにゃくう。神奈川県から引っ越す前に、横浜のお店に行きたいな、と。実家母の誕生日だから、実家時代によく家族で食事に行った店に行こうよ、と。

お店の名前はカサ・デ・フジモリ。横浜・関内に昔からあるスペイン料理屋です。「わ~。懐かしいわあ。まだあったのねー」と実家母。失礼ですよ、お母様^^;
 

実家母がそう思うのも頷けちゃうのは、この店をリピートし始めたのはたしか・・・こにゃくうが小学生の頃だったから。歳がバレるから西暦は言えないけどHPを見たら1970年から営業していると書いてあるじゃん。
 

店内の内装を見て「昔と変わらない印象ねえ」と感心する母。日本ではバブルの頃にエスニックブームとやらが来て、タイ料理やトルコ料理など、それまで日本人にはポピュラーではなかったお国の料理店が一気に登場した。日本でスペイン料理屋が珍しくなくなったのは1980年代終盤だと思う。
 

フジモリさんは、そんな時代が来るずっと以前から横浜で「スペイン料理ってこんなのだよ」 と我々に教えてくれた思い出のレストランなのである。
まずは、スペインのビールとサングリアで乾杯だ!本日の参加者はこにゃくう・オット・実家母・ムスメの4名。実家母の誕生日だ、ガンガン頼め~♪
(4人一致で好評価だった料理の末尾に★マーク)



ハモンセラーノのサラダ。もともとこの店を見つけてきたのは、今は亡き実家父。たしか・・・クリスマスが近い時期の夕食に連れられて来た記憶がある。
 

左:小海老のオリーブ焼900円(★)右:ムール貝のシェリー酒蒸780円。ピンボケ画像でおおくりいたしますw
 

左:エスカルゴのブロゴス風800円(★)右:イベリコ豚のチョリソ1200円
 

生ハムとトマトのカナッペ780円/スペイン風オムレツ700円(ともに★)
      

えっと・・・たしかイカやら飯たこやらのフリット。・・・値段も失念。
 

若鶏と海老のプラビア風1700円(★)
 
四人とはいえ、どんだけ頼むんだ。居酒屋行為はいつものことだけど。

最後に真打登場。コレが懐かしくてねー。漁師風魚介類のパエリア。いちおう控え目に3人前にしてみました。(結果、足りなかったケド・・・)一人前1850円×3=5550円デス。
 

お店の方が喧嘩にならぬよう、均等に分けてくれて・・・
 

パエリア鍋にくっついたオコゲもガリガリと削ってサーブしてくれます。
オットに「昔と変わらず美味しい?」と訊かれ・・・
いや、昔のほうがおいしかった!
と声を揃えて身も蓋もない感想を言ってしまう、こにゃくう&実家母コンビ。ごちそうしてもらっているのに容赦ないです^^;
 

「もっとサフランの香りがしていた気がするのよねー」(実家母)「うーん。気のせいかな~?昔だからインパクトが大きかったのかな~」(こにゃ)
 
・・・と、デザートを突きながら昔を回想する母娘。
左から お米のデザート700円 、トシーノ・デ・マンゴー750円 、なんかのソルべ(忘れた~)
 

この店を発見して家族を連れてきてくれた父は亡くなり、私たちも神奈川を離れる。なつかしいこのお店とはサヨナラだ。パエリアは記憶と違っていたけど、いい雰囲気の老舗です。今後も横浜スペイン料理屋の一番店であってください。

カサ・デ・フジモリ (日本大通り/スペイン料理)

★★★☆☆3.49 ■関内駅徒歩5分。太陽の香りたっぷりの陽気なスペイン料理店。本場仕込みの料理とワインを楽しむ ■予算(夜):¥5,000~¥5,999

関連記事
横浜レストラン老舗

12 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2011-11-19 15:41

お母様、お誕生日おめでとうございました!
昔からシャレたお店に連れて行って貰えるムスメ様だったのですね。
いいなぁ~。横浜が古里って! (笑)
スペイン料理なんて、浮かぶのは「パエリア」ぐらいですが、それこそ、お店で食べた事なんてございません・・。(ラーメンばっかだ・・)
しかし、一枚目のサラダの写真から美味しそう~ ♡
たまにはこういう料理で飲んでみたいですわ。

だんだん、お引っ越しなんですね・・。
最後に岡村町に行ってみる?? なんて事は・・?? (笑)

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2011-11-20 16:24

すんごい注文の数ですね~!(笑)

こにゃくうさんの舌が肥えたのは、ご幼少時代から培われたものだったのですね^^

海老名の美味しいお寿司屋さんとか、お引っ越し前に訪問されたのでしょうか?

新居界隈で、また美味しい物リポートをされるのを、楽しみにしていますよ(*^_^*)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-11-23 23:40

WAXさん、2年半前に他界した実家父が食道楽の人だったのだなー、と今さら気付きました。美味しい店に突進する血筋のようです(笑)
岡村は今年の初頭にオットを案内しながら、じっくりみっちりと歩き回ってみました。
アレが人生のラスト岡村になりそうです。
記事にしなきゃー、と思いつつ…没かな?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-11-23 23:45

おまんさま、タイよりおかえりなさーい!
スミマセン、実はだらだらとまだ海老名におります^^;
>海老名の美味しいお寿司屋さんとか、お引っ越し前に訪問されたのでしょうか?
さすが!お付き合いの長いおまんさま!お見通しですねっ。
はい、最後の海老名での晩餐はあのすし家と決めております。
予約もばっちりです。
今後は東京の東、&千葉の西部を徘徊することになりそうです。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2011-11-24 05:09

そうそう、もうすぐ千葉県民ですから、そうなったら横浜なんて行ってられませんですぞ。
おおおおおお!!!!豪華なパエリヤ、なんて美味しそうな♪
これは行ってみたい。千葉県民だけど、行ってみたい。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-12-02 13:28

すけさん、住民登録して参りました。これで晴れて千葉県民です^^
住んでみるとなかなか快適!都心に近いってステキなことですねっ。
住みやすくてご満悦です♪

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2011-12-10 20:42

たまに美味しいレストランで食べたくなりました。千葉は東京に近く暖かく良いですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-12-12 19:57

sakuramariさん、都心にとっても近くて便利です!
オットもサッサと帰宅してきます!

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2011-12-13 08:23

何十年も続いているなんて、スゴイお店ですね。
お店の内装や料理も、年季が入ってる~って感じが伝わってきます。
そして、一度にこれだけの数の料理を楽しめるってのも羨ましい限りです。^^

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2011-12-16 23:47

たくさん注文されましたね~^^
どれもこれも鮮やかでおいしそうな料理です。
昔はもっとおいしかったようですが、こにゃくうさんの舌が肥えすぎてしまったのでは!?^^
最後はちょっとせつない感じですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-12-17 15:59

なべさくさん、同じ場所で同じ料理を出し続けるって、これは大変な偉業なんですね。
最近、好きだったお店が消滅していたり味が変わっていたりする出来事が立て続けにありまして。
「老舗」が偉大なのは伊達じゃない、と思うようになりました。

ここ、カサデフジモリも横浜では息の長い店のひとつになりました。
若い世代にも変わらず支持されていてうれしいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2011-12-17 16:06

ensyuさん、実家母も老婆のくせにすごく食べます。遠慮ナシです。
それに育ちざかりのムスメが加わり、お店の人も引いていました。

う~ん…( ̄-  ̄ )
思い出してもやはり、サフランの風味が薄かったんで、そこんところがマイナスポイントです。
それ以外は往年を思わせてくれました。父も、ここのパエリアが大好きでした。

EDIT  REPLY    

Leave a reply