Welcome to my blog

うちの猫・吟次郎編

吟次郎のお食事処

20 0
                丸一日お出かけする時・・・
          帰宅が夜更けになってしまうお出かけの時・・・
 
                ごはん、どうなさってます?
 
           いえ、貴方のごはんじゃなくて、猫さまのごはん。
    
          「まとめて数回分のごはんを置いて出かける」
 
          ・・・そんな姑息な手段はウチの吟王子には通用しない。
          
           山盛りごはんを一気食いしてしまうから (=^_^;=)
 
 
              そこでこにゃくうは、ハイテク機器投入。
 
 
                       コレだ!
 
                  
 
 

                      ■でぶ邪魔!
                見えないからどいてちょーだいっ。
 

             ■わんにゃんぐるめ ペット自動給餌器 だ。
            (定価はいいお値段だけど、価格コムで探したら、半額近くであったわ)
 
           ①一日あたり最大5回の食事が自動的に出てきます。
           ②一回の放出量を5~80gまで小刻みに指定できます。
           ③最大700gの大容量。
 

     ■これで 「今日は帰りが遅くなりそう」や「朝から夜までいないけど…」
         …な日の、吟王子のお食事の心配が軽減されました (´∇`)ホッ
 
 

  ■以来、ふと気づくと、ごはんロボット君の前にたたずむようになった吟次郎。
 
          

                ■キミの言いたいことはわかっている。 
     でも、今日はおでかけしないから、ごはんはそこから出ない日なのよ。
 

        ■「いじれば出てくるんニャ」 排出口をチョイチョイすると
      出口付近に残っていた数粒がコロリと出てくることがあるんだよね。
              くいしんぼうの執念、おそるべし (^。^;)
     「飼い主さんのごはんよー、の声を録音して時間になると鳴らせる」
                     やら、
       「オルゴール音を鳴らして、寝ているペットにお知らせ 
            なんて便利機能もついているごはんロボット君。

         ■ワタシは、吟次郎が2階で寝ていても聞えるように、と
    「イッツアスモールワールド」のオルゴール音を給餌時間に設定している。
                     実に便利だ。
 

       ■自宅のお風呂は、お湯が溜まるとオルゴール音が流れるのだが、
     そのメロディでもロボット君の前に大急ぎでやってくる吟次郎、哀れ (ノ∇・、)
 
         先日はひな人形
 に付いているオルゴールを鳴らしたら
          お内裏様に飛びついてきて、仰天しましたわい! (#゚Д゚)
 
            ちょっと!メロディラインがちがうでしょっ! 
 

 
             以下、私信です。
             WAXさんへ。
 

          先日は、レアでおいしいお酒をありがとうございました。
 

       王子にはやりません。 においだけで勘弁してもらいました。
 

              渋くて、苦くて。 で、上品な香りもあって。
            この日のメニュー、おでんにぴったんこ!でした。
                 鶴乃江さん、ブラボー! ですね。
                     ありがとうございました。
 
 
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

san**i23*0  

2012-03-04 10:03

((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
待ってる背中が憐れ・・・
けど、決して足りない量でもないんだろうに、どんだけ食べるねん?って感じですよね~^_^;

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2012-03-04 11:45

吟王子はあればあるだけ食べちゃうんですね。(笑)
このマシーン、すばらしい機能が付いているんですね。
しかし、最近の家の中は「お風呂」も喋るし・・・。
紛らわしい音楽が鳴り響く訳ですなぁ~。
その度に、マシーンの前で手をチョイチョイしている吟王子を想像すると、可愛いいし、哀愁も溢れちゃう訳ですなぁ~。(笑)

そうそう。先週のストロベリーナイトの予告を見た時に「コレだ!!!」と気がつきましたよぉ~。
楽しみですねぇ~。

こにゃくうさん家のおでんはお店の様ですね☆
楽しんで頂けたら幸いです♡

EDIT  REPLY    
No title

☆じゅんじ  

2012-03-04 12:59

給餌マシーンにチョイチョイする吟王子が何ともいえない哀愁があります

ゆりしずく酒純米大吟醸無ろ過生原酒は鶴乃江酒造さんの店頭限定品だったはず
09年には私も蔵元で買いました

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-04 17:14

SANAMIさん、背中が憐れっぽく猫背ですよね(笑)
恐ろしいくらい食べますよー。
飼主といっしょですねー。

先日、物入れにストックしてあった未開封のカリカリを見つけたらしく、牙で引きちぎって新品1kgのエサを「食べ放題」してました。

「お。1㌔全部は食べ切れなかったかー」と妙なところで感心しました(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-04 17:20

WAXさん、こにゃくうさんちのおでんはお店のおでんです!(爆)
ここに越して来たら、東京のおでんの有名店がそう遠くなく、時にオットに買って帰って来てもらいます。
おいしいの!ここのおでん。
このお酒、甘目のおでんにめちゃくちゃぴったんこでしたよ~。

王子は電子音がするたびに、寝ていても頭を上げてロボット君を確認します。
絶対音感が無いみたいです(笑)

あ!予告編、気づきました?
私も「あ、ウチ!」

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-04 21:03

じゅんじさん、さすがです!おっしゃる通り、コレは鶴乃江さんの蔵限定酒です。
蔵見学に行った↑WAXさんがおみやげに買ってくれました。
隙のない酒でした。

吟次郎の、いじきたなくチョイチョイする姿が泣かせるでしょ?
そのうち、体当たりして中身をぶちまけるのでは…とちょっと危惧(- -;)

EDIT  REPLY    
No title

Y美  

2012-03-05 09:54

お久しぶりです!
吟ちゃん、笑えます。お食事処にたたずむ姿…哀愁と言うよりは気合いを感じます。
チビ太は相変わらずデブですが、一気食いは最近しなくなって、ちょっと多めに入れて置けば、自分で小分け出来るようになりました(笑)
しかし…背中からお腹にかけての肉具合…チビ太です(笑)

EDIT  REPLY    
No title

fxx  

2012-03-05 11:20

音に反応するんですね。
パブロフの猫みたいなもんですな~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-05 15:03

Y美さん!おひさ~♪でございます!
チビ太くん元気そうでうれしいです。
>ちょっと多めに入れて置けば、自分で小分け出来るようになりました(笑)
おおお~。
そんなオトナな行為ができるようになるんですね!
ウチの王子も、早くかちこくなって欲しい。
もうそろそろ、吐くまで食べる幼児気質は改めていただきたい!

背中からウエストのあたり、いい霜降り加減みたいっすよ(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-05 15:12

fxxさん、ニャンコもかちこく条件反射をしますね。
パブロフ博士の定説は「パブロフの犬と猫」でお願したい!

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2012-03-06 21:01

きゃははははははこれは素晴らしい!!
吟ちゃんのチョイチョイに胸キュンでしゅきゃは

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-07 08:42

天ママさん、こんな仕草をされると気の毒になって「ちょこっとオヤツ食べる?」になってしまう甘い飼い主^^;

EDIT  REPLY    
No title

トマトのん  

2012-03-08 02:45

これ便利だね。でもうちは無理だな。。。なんせ5匹の奪い合い。。。すぐこわされちゃうな。最近タッパーもあけちゃうし。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-08 09:45

トマトさん、ええ~!タッパーを開けちゃうの?天才ですっ。
褒めてあげてください(笑)

トマトさんちはニャンだけでなくワンもいるから
こんなちっこいお皿一枚じゃムリよね。
単独飼い家庭限定商品だわ。

または5台買うとか!(爆)

EDIT  REPLY    
No title

☆じゅんじ  

2012-03-15 03:38

ドラマ見ました
こにゃくう家の階段はあの若者が仕上げたのか

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-15 20:05

じゅんじさん、コースケさんでしたっけ?彼が造ってくれたんですねー。
今のことろ、快適に毎日昇り降りしてます(笑)

しかし、コースケさんに追加工事をお願いしたい!
「ウチのでぶ猫が勢い付けてドリフト状態で駆け昇るもんだから、踊り場の板が爪跡だらけ~!お願い、やり直して(涙)」

新築なのにやらかしてくれます(T_T)
…吟次郎のバカバカバカ!

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2012-03-15 23:00

ストロベリー何とか?ちょうど点けたら10作目。こにゃくうさんの階段見ましたよ(笑) 在来工法だと思ってたらツーバイなんですね。撮影に階段材もさわったんですね。自分が、この現場の棟梁だったら、嫌だな~と思っちゃいました。でも、記念に残る映像があるっていい事ですね~(笑)。。。☆

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-15 23:59

す~さん、見てくれたのネ!
さすがプロの視点です。
施主さん・こにゃくうは「階段材」触ってもなんのことやら??
ノープロブレムでスルーですわw

>自分が、この現場の棟梁だったら、嫌だな~と思っちゃいました。
ふむ、なるほど。そういうものなんですね。
ウチ担当の大工さんが早朝からずっとお世話係をしていたのは
監視の意味もあったのかな?と今思い至りましたわ。

そうっす。ツーバイです。
海老名の家は軽量鉄骨で建てたので、その違いは大きい!
軽量鉄骨の家は静かだわー。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2012-03-27 08:23

ロボットの前で佇む吟王子、つい微笑んでしまいますね。
うちの自動給餌器は、円形の大きなお皿でパイのように小部屋が分かれてて、穴の開いた蓋が回転するようになってます。
で、やっぱり、サクも給餌器の前から離れませんよ。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-03-27 12:51

なべさくさん、あ~あ!御掃除機のルンバみたいな形の自動給餌器でしょうかね?
カリカリだけでなく、缶詰のごはんもセットできるところが魅力だな、と思いました。

やはり姫も、ロボットの前で出る箇所をガン見してるんですね (*^m^*)

EDIT  REPLY    

Leave a reply