震災1年にして思う【1】猫砂を宅配するぞ
2011年8月。
大震災の影響で電力不足が懸念されていた昨年の夏のこと。その頃こにゃくうは旧宅の海老名市に住んでいた。
大震災の影響で電力不足が懸念されていた昨年の夏のこと。その頃こにゃくうは旧宅の海老名市に住んでいた。
「ウチのばあさん猫ついに死んでしまったぁ。がんばったんだけど21歳じゃ仕方ない」と、ご近所のおじいちゃんが我が家に訪ねてきて言う。おじいちゃんとこにゃくうは猫仲間。
「お悔み申し上げます…」
「あの子のために買い置きした猫砂がいっぱい残っちまった。お宅の吟次郎くんに使ってもらえないだろうか?」おじいちゃんちの猫ちゃんの形見分け。ありがたくいただいた猫砂。12袋も!
吟次郎よ、この猫砂にはきっと長生きのご利益があるよ。使ってごら~ん。
掻き心地悪~い!いつもの砂じゃないと出せないニャン!
拒否られた。どうしよう、12袋の大量猫砂。3月11日以来、被災地の報道が気になって仕方ないこにゃくうはそーだ、被災地の猫に使ってもらおう。と、思い立つ。
オットも 世界遺産に指定された平泉に行ってみたい、というので急遽、東北行き決定。
猫砂を一方的に送りつけても、ニーズに合わなきゃただの迷惑。被災地で迷子猫の保護活動をする団体にメールをして「持ってきてくれるなら、ぜひ」とお返事いただいた。岩手県大槌町で活動中のNGOをめざして、猫砂12袋を車に詰めて東北へ出発。2011年8月19日のことでした。
【その2へつづく】
- 関連記事
-
-
北上展勝地/逃した桜を追って北へ@岩手県/北上市 2021/05/15
-
再びの松尾鉱山跡@秋田八幡平、温泉とトレッキングの旅(8) 2020/07/15
-
八幡平をトレッキング@秋田八幡平、温泉とトレッキングの旅(4) 2020/07/07
-
松尾鉱山は廃墟マニアの有名スポット★岩手県八幡平市 2014/12/21
-
今さらですが、あまちゃんロケ地★岩手県久慈市 2014/11/01
-
九戸城/秀吉に喧嘩を売った男の城@岩手県/二戸 2014/10/27
-
震災1年にして思う【4】陸前高田の海@岩手県/陸前高田 2012/03/15
-
震災1年にして思う【3】大槌町の動物レスキュー隊@岩手県/大槌町 2012/03/10
-
震災1年にして思う【2】@岩手県/宮古市 2012/03/10
-
震災1年にして思う【1】猫砂を宅配するぞ 2012/03/10
-
栗駒山に登った/みちのくの旅(4)@岩手県/須川登山口 2005/07/30
-