Welcome to my blog

新潟

苗場プリンス、また会う日まで

7 0
2012年3月31日。
年度末のこの日をもって、終了した世の制度たち。
たとえば・・・
・NTT DoCoMoのmova
・家電エコポイントの交換
・東北地方の高速道路無料措置
・東電キャラ、でんこちゃん
 
サヨナラでんこちゃん。
悲しいことに、オットの会社の制度にも終了する項目があった

苗場プリンスホテルにお安く泊まれるありがた~い制度
会社健保のこのサービス。
「もう苗プリとは契約切るから。健保の資金苦しいし」
ひ~。
健保組合さま、殺生な~(T_T)

※オット会社健保の契約は苗場プリンスタワー・2号館の客室限定でした。
タワー・2号館以外の客室の満足度は存じ上げません。
 
 

我が家は毎冬、この制度を利用して苗場に来ていました。
   
 思えば、苗場スキー場を利用しはじめた時、
ムスメは6歳!だったんだー。 
今や17歳ですよ、アハハハ…
( ̄∀ ̄;)
 
 

社員多しと言えど、我が家ほど苗プリを利用しまくった家族はいなかもw
 
 

■「最後の苗プリだ!3月末までにぜったい行くぞ」ということで
健保の予約争いを勝ち抜け、ラスト苗場スキーを楽しんで参りました。
(定価の5分の1、楽天の3分の1料金だったもので、今後は自腹で行く気しません ←ケチ)
 

■苗場スキー場だけでも満足だけど
ユーミン命名のドラゴンドラに乗って、
隣のみつまた&田代スキー場も滑れる。
飽きないスキー場。
それが我が家が気に入った理由でした。
お世話になりました

苗場に来たらぜったいに寄るレストランがあって・・・
 

■苗場随一のイタリアン・レストラン、プロスぺリタ。
(随一てか、唯一?^^)
 

■つき出しのオリーブの実をつまんで、豪快なムール貝のワイン蒸をバカスカ。
 

■砂肝のコンフィ(500円)とニョッキ。
ニョッキの茹で加減がストライク!といつも感心する。
 
2泊の滞在中、二晩とも通っちゃうコアなファンの我が家。
 
二晩目のオーダー ↓
 

■生ハムの盛り合わせで乾杯して
 

■牡蠣のトマトクリームソースリゾット(1260円)
プレーンサラダ(525円)、スモークサーモン(1050円)
 

■ニョッキスキーは今日もニョッキ。トマトと茄子のニョッキ。
 

■バジルのパスタがえらくウマイと、ムスメが抱え込んで食べる。
 

■ラザニア。 
どんだけ食べるんでしょ、私たち(1260円)
 

■10年に渡る苗場ライフが充実したのも、このお店があったからこそ。
 
今宵も満席でにぎわうプロスぺリタ。
予約をしておかないと危うい店になってました。
これからも商売繁盛をお祈りいたします。
 
苗場をチェックアウトして、月夜野インターに向かう途中のおたのしみの店とも
今後は縁遠くなっちゃうなあ・・・

■月夜野ケンタの異名をもつ「高橋の若どり」
農家(?)の駐車場の脇に建つプレハブで売られる蒸鶏なんだが
これがまた、おどろく美味さ!
苗場スキーの仕上げに欠かせないグルメなのでした。
 

■サヨナラ、苗場。
人生は諸行無常なのである。
こうしてブログを7年も綴っていると、たくさんの変化を実感する。
関連記事
国内旅行新潟

7 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2012-04-04 15:40

2012.3.31って、こんなにいろんなものが終っていたんですね。
オット様の会社でもこんなに大きなものを削減!?
お安く楽しんだ過去があるからこそ、定価で参加は厳しく感じちゃうのもいたしかたございませんね。
苗場の美味しいイタ飯やさんだって、滞在中毎晩来て飲んだくれてくれるこにゃくうさん家を失うのは大きな損害でしょうね。
そーだ、この若とり屋さんも、縁遠くなっちゃうんですね・・。
毎年、恒例でやっていたものをやめなくちゃならないのも辛いわ~。

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2012-04-05 11:45

あ・・。この日の正午に東北地方のアナログ放送も終了となりました。

私のカーナビもすっかりTVは砂の嵐・・。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-04-07 02:57

WAXさん、ナニゲにいろんなものが同時に終わってたんですねー。
会社の保養所もすっごくゴーカなのをバブル時代に各所に造ったんですけどね。「もうこんなの抱えてる時代じゃない」ということで売っ払ってます。キーッ!悔しい。社長のバカバカバカ!

>東北地方のアナログ放送も終了となりました
そうそう!それもありましたよね。
仙台にお住まいのブロ友さんが言ってました。
アナログTVの上が猫ちゃんのお気に入りスポットなので、買い替えできない。
チューナー買ってでも使ってるってw

あー!カーナビTVもそうなんだ!ウチって、ナビすら持ってない家なもんで…^^;

EDIT  REPLY    
No title

sak*r*mari*5  

2012-04-11 20:56

家の周りののらねこちゃんがお腹高くなってます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-04-12 20:58

sak*r*mari*5さま★あわわ~。野良ネコちゃんに安住の家があるといいねえ・・・(=TェT=)

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2012-04-22 17:02

うちはスキーしないので、苗場に行くことはないですが、プロスペリタは気になるお店です。
他にないとはいえ、フツーの店だと2夜連続は厳しいですから。。。^^

おっ、ひさびさの高橋さん!
こにゃくうさんの熱いトーンの記事のおかげで、美味しくいただきました。
月夜野のケンタは健在ですね。^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-04-28 00:49

なべさくさん、その節は高橋さんに行っていただいてうれしゅうございました。
やはり、高橋さんの蒸鶏は偉大です。おいしい一食でした。
プロスぺリタさんも良店です。
2夜連続ならオッケーです。
3夜連続は…したことないからナゾですが~^^;
…なんとかイケるんちゃう??

「他にない」もう、この一語に尽きる苗場です。
もう行けないんだー。淋しいなあ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply