Welcome to my blog

福島

会津城下と温泉の旅①母成峠

10 0
2012年GW。
福島県会津地方に行ったのでした。中高生の頃、こにゃくうは新選組LOVEで腐女子だったw
で、「会津に行ってみたいわ~」と思ったものだが、この歳になってやっと叶う。
磐越自動車道の磐梯熱海出口で、運転するオットが言う「本丸の会津若松市内に入る前に、母成峠に行く?」と、マニア心をくすぐる提案。
そうしましょう!いえ、そうしなさい!!出口右折、右折~ 
 

高速出口から8㎞ほど走る。をを!ここが母成峠か!!関東は春の緑でいっぱいの5月なのにここは残雪もチラホラ。芽吹きもこれから、という福島県郡山市の山中だ。
 

母成峠とはナニか? 
戊辰戦争における鶴ヶ城の悲劇は多くの人に周知のおはなしでしょう。 
白虎隊は有名すぎますね。で、会津若松城が陥落する直前のこと。
ここ母成峠では、会津めざして侵攻してくる官軍と、それを防御する旧幕府軍の攻防戦があったのでした。
 

古戦場跡の碑のサイドに「土方歳三」の名前が(ここで死んじゃったわけじゃなくて、東軍・西軍の各チームの代表者が刻んである)新選組の生き残り組も、会津を防御するこの戦いに参戦していたのでした。
 

この慰霊碑は西も東も関係なく、亡くなった霊を弔おうというものです。
この峠を押さえきれなくて西軍は城下に入り込み、鶴ヶ城の悲劇へと進んでいった、そういうターニングポイントになった戦場なのでした。
 旧幕府軍の遺骸は葬ることも禁止されたまま、この峠に長いこと放置だったそうな。
 

この戦の時の土方さんの動きは正確な記録がないので、想像するしかない。
私的には、多勢に無勢と早く悟って、さっさと次の行動に移ったような気がしている。
・・・などというオタクの感傷などオットはともかく、高校生のムスメには全く理解してもらえない (´_`;)
「あ~、私、車の中で寝てるわ」と、車外にでようともしなかったしっ

 ふん。いいわよ。さあ!今日一日は戊辰戦争&新選組聖地巡礼に、イヤでも付き合ってもらうからねっ
つづくんですけど】
関連記事
国内旅行福島

10 Comments

There are no comments yet.
No title

トドおやじ  

2012-06-12 16:02

はじめまして

猪苗代湖の西側、十六橋の近くにも慰霊碑が有りますが

幹線道路から少し入った所で、今では訪れる人はほとんど居ません

EDIT  REPLY    
No title

☆じゅんじ  

2012-06-12 16:35

新連載が始まりましたね

おフランスもまだ連載中?でしたよね

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2012-06-13 15:35

始まりましたね。会津の旅。
地元ですが、母成峠って行った事あるかしら??? な感じです。
ムスメ様の冷めた行動も致し方ございませんね。
峠が楽しいのは走り屋ぐらいなものですから。(笑)

あ・・。高速の出口だっ!!
こんなに近くにいらしていたのねぇ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-06-13 17:18

トドおやじさん、ようこそいらっしゃいませ!

>今では訪れる人はほとんど居ません

今回の私たちも、母成峠から猪苗代湖畔までくだってきてからはすぐ磐越道に入っちゃったので全く素通りしていたようです。

十六橋の戦、ぐぐってきました。
会津に入り込むのを阻む、最後の砦が十六橋だったんですね。

今回戊辰戦争の跡を見て、江戸城無血開城&江戸を火の海から守った代償に、会津が戦地になっちゃったんだなあ、と思いました。

東京守って福島が荒れる…アレ?何かの話にそっくりだ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-06-13 17:21

じゅんじさん、イタタタタ~~ッ (;^ω^A
あら?何か…痛点に刺さってますわー(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-06-13 17:40

WAXさん、ムスメにはなーんの興味もない古戦場跡だそうで。
そりゃそうね~。
若者にとって、峠は攻めるものですねっ。

>こんなに近くにいらしていたのねぇ~。

やはり近くまで接近していたんですね!
走っていて、WAXさんの住所と同じ名前の小学校があったので「もしかして、この辺り??」とか思って通過してました!

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2012-06-13 20:44

3月に行った函館(今現在ブログで進行中(^^;)でも、旧幕府軍の遺骸は街中に野ざらしにされてたそうですね。
函館では侠客がお寺の住職といっしょに打ち首を覚悟して遺体を集め、手厚く葬りました。
函館山にその「碧血碑」と侠客の碑がありましたので、お参りしてきましたよ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-06-16 16:06

只今、ensyuさんのところに行って、碧血碑の記事を拝見してきました。
雪の中、よくあそこまで行きましたね~!
誰もいなかったでしょ?ちょっと恐くなかったですか?
私は家族3人で行ったのですが、それでもちょっと不気味でした。
でも「多数の無名の遺骸の中に土方さんの混ざってしまったかもしれないし」と思い、お参りしてきました。
敵の遺体を放置して晒し者って…会津でも函館でも同じことしてたんですね、新政府軍ったら!

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2012-08-02 15:52

おひさしぶりです。福島に行ってきたのですね。まずは第一話からゆっくり読ませていただきます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-08-17 16:39

すけさん、こちらこそお久しぶりしてます。
どぞどぞ、来年は大河ドラマできっとフォーカスされる福島県会津でございます。

EDIT  REPLY    

Leave a reply