2012年5月某日
会津若松観光の後、今宵のお宿を目指して福島県を南下。夕暮れ前に温泉宿に到着。
ゴールデンウィークなのに道の脇には雪がまだ溶け残ってる程の山の奥(冬場はノーマルタイヤでは来られません)
温泉としての歴史も400年あるそうだし、お宿の創業開始もそうとう昔っぽい。けど、2009年にリニューアルしてモダンテイストで快適な「秘湯」となりました。
山の中の秘湯といっても冷蔵庫があって◎だし、お部屋の蛇口からピュアな阿武隈川のお水が飲めるのも◎
お宿のパブリックスペースでしか携帯がつながらないところがまたイイ(笑)そもそも、秘湯に来た時くらいは世俗から離れなきゃイカンよ。
【 お宿HPのご案内より 】
『 携帯電話の利用状況ですが、9月1日よりソフトバンクの携帯に限り1階ロビーにて通話可能になりました。
ドコモの携帯は、旅館の駐車場付近で通話可能です。(ドコモの携帯は、来年には館内も可能になる予定です。)
auの携帯は、メール受信は一定の場所で可能ですが、通話は難しい状態です。』
非日常を味わう宿なんだなー。で、大黒屋だからこそ楽しめる非日常が、コチラのイベントだ
お夕食後にロビーに集い、お外を凝視する宿泊者たち。皆さん、声をひそめ時折「まあ、かわいい」だの「ホラホラ、あそこにも」なんて・・・
19時半ころから宿の庭先に現れるテンを観察することができます「写真へたくそ。ナニコレ!」と思ったでしょ!
ご批判はごもっとも!ここに深く陳謝いたします(・∀・ )テンの食べ残しを待つ狸とのツーショットなぞを狙ってみましたが、コレまた残念な画像でございます。

ロビーに置いてあったパネル写真でも貼っとくわっ
デジカメでは残念な結果でしたが、肉眼ではかわいいテンちゃんの行動がしっかと見れましたよ。小動物好きにはたまらん夕食後のエンターテイメントです。
※ちなみに「テンは何時までいるのですか?」と伺ったら「ほぼ一晩中おる」とのこと^^
ブロ友のensyuさんも過去に泊まられていて、テンちゃんのお写真を撮ってます。
清潔でサービスも過不足なく。これはおススメできる良い宿に出会いました。じゃ、次は温泉に入ってきます。
- 関連記事
-