Welcome to my blog

福島の温泉

会津城下と温泉の旅⑥甲子温泉・大黒屋

12 0
 2012年5月某日
前の記事よりつづき】
会津若松観光の後、今宵のお宿を目指して福島県を南下。夕暮れ前に温泉宿に到着。
 ゴールデンウィークなのに道の脇には雪がまだ溶け残ってる程の山の奥(冬場はノーマルタイヤでは来られません)
 

甲子温泉 大黒屋 阿武隈川の源流近く、山の中の一軒家だ。
 

温泉としての歴史も400年あるそうだし、お宿の創業開始もそうとう昔っぽい。けど、2009年にリニューアルしてモダンテイストで快適な「秘湯」となりました。
 

山の中の秘湯といっても冷蔵庫があって◎だし、お部屋の蛇口からピュアな阿武隈川のお水が飲めるのも◎ 
 

お宿のパブリックスペースでしか携帯がつながらないところがまたイイ(笑)そもそも、秘湯に来た時くらいは世俗から離れなきゃイカンよ。

【 お宿HPのご案内より 】
『 携帯電話の利用状況ですが、9月1日よりソフトバンクの携帯に限り1階ロビーにて通話可能になりました。
ドコモの携帯は、旅館の駐車場付近で通話可能です。(ドコモの携帯は、来年には館内も可能になる予定です。)
auの携帯は、メール受信は一定の場所で可能ですが、通話は難しい状態です。』

非日常を味わう宿なんだなー。
で、大黒屋だからこそ楽しめる非日常が、コチラのイベントだ
 

お夕食後にロビーに集い、お外を凝視する宿泊者たち。皆さん、声をひそめ時折「まあ、かわいい」だの「ホラホラ、あそこにも」なんて・・・
 

19時半ころから宿の庭先に現れるテンを観察することができます「写真へたくそ。ナニコレ!」と思ったでしょ!
 

ご批判はごもっとも!ここに深く陳謝いたします(・∀・ )テンの食べ残しを待つ狸とのツーショットなぞを狙ってみましたが、コレまた残念な画像でございます。
           
ロビーに置いてあったパネル写真でも貼っとくわっ
 

デジカメでは残念な結果でしたが、肉眼ではかわいいテンちゃんの行動がしっかと見れましたよ。小動物好きにはたまらん夕食後のエンターテイメントです。
※ちなみに「テンは何時までいるのですか?」と伺ったら「ほぼ一晩中おる」とのこと^^

ブロ友のensyuさんも過去に泊まられていて、テンちゃんのお写真を撮ってます。  
かわいらしいお顔を上手に写されています。ensyuさん、スゴイ!ensyuさんのテンちゃん


清潔でサービスも過不足なく。これはおススメできる良い宿に出会いました。じゃ、次は温泉に入ってきます。 

【 つづく 】
関連記事
国内旅行温泉福島

12 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2012-07-20 13:19

甲子温泉とはかなりお山の中に泊まられたのですね。(笑)
若松市内からだと移動に結構な時間がかかったんじゃないですか?
私も一度ぐらいしか通った事の無い道路ですもん。
「テン」が見れるなんてステキな自然ショー付きなんですね。
福島県、広いだけあって知らない場所も沢山あるものだわ~ と思いました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-07-20 16:36

WAXさん、すっごい山の中でした。甲子トンネルとやらができるまでは、冬場は行けなかったんだそーです。

>若松市内からだと移動に結構な時間がかかったんじゃないですか?
かかった…んだと思います。たぶん…
…と、言うのは、車中でぐっすり眠っていたので「着いたよ」で目覚めたもんだから~^^;
近藤勇の墓登りでくたびれちゃったんだわー(笑)

福島の温泉は強力な魅力のあるところがいっぱいで羨ましいですよー。
テンってところがレアでよいですよね。狸より皆の目が暖かかったww

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2012-07-22 15:57

狸とテンがコラボしたんですね!
すごい、すごい^^
ちゃんとテンが食べるまで待ってるんですか!?^^

秘湯でありながら、オシャレなお宿ですよね~
秘湯気分を味わいたいけど、ハードじゃないものを求める人にはいいお宿だと思います。
温泉、いよいよですか!
温泉は秘湯情緒溢れてたでしょ!?^^

うちのブログの紹介もありがとうございます\(^^)/

EDIT  REPLY    
No title

☆じゅんじ  

2012-07-22 23:15

日帰り入浴では何度か行っていますが、泊まったことはないです
きれいなお部屋なんですね
夜、テンがあらわれるのは他のブログで知っていましたが、とてもめんこいようですね
白河インター周辺では野ウサギを良く見かけます

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-07-22 23:34

ensyuさん、そうなんです。たぬきちゃんたちは分をわきまえているのか(?)、「主役はテンちゃん。私たちはその後」って感じで、テンさまご一行がひとごごち着くまで、ぢっ…と後方で控えていました。奥ゆかしいwww

つくづくと、ensyuさんの画像はスゴイな、と。
チョロチョロ活動するテンを正面から撮れているのはさすが!ですねー。私、かなり粘ったのにこれが限界^^;

女性でも安心して秘湯気分が味わえる宿ですよね!
私は「トイレ共同、洗面所は廊下の流し場」みたいな温泉宿もオッケーの女ですが、キレイなことに越したことないですもの。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-07-22 23:41

じゅんじさん、何度か入浴されていましたか!温泉も極上でしたでしょ?ここだと白河に近いですね。
改装して数年なので、キレイでよかったですよー。

テンちゃんはめんこい!でした~。なかなか野生のテンは見られないので、皆さん喜んでました。

>白河インター周辺では野ウサギを良く見かけます
わ―♪野ウサギも出会えたら感動しちゃうわー!

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2012-07-24 02:18

宿のHPも見てみましたが、ホント、清潔な感じが伝わってきますね。
そして、フライングでちょい見しちゃった温泉も雰囲気良さそう!
こにゃくうさんの温泉記事も、楽しみにしてま~す!!^^
にしても、テンがほぼ一晩中見ることができるって驚きです!
この宿の立派な営業担当マスコットって感じですね。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

ママ  

2012-07-24 21:57

お泊りは甲子温泉だったんですね。
リニューアル前に数回行ったことがありますが、本当にモダンで素敵にリニューアルされてますね♪
テンとタヌキに会えるのも、子ども連れにはポイント高いですし、いつかまた、行ってみたいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-07-31 00:32

なべさくさん、秘湯の会の宿ですが、ハードルはぐっと低いです。
温泉、良いですよー。湯の質が最高です。
テンちゃんは食ったらさっさとお山にでも帰っていくのかと思ったら、そーでもないようです。
満腹になってもちょろちょろしているようでした。夜行性ですものね。
>この宿の立派な営業担当マスコットって感じですね。(笑)
実に!ごはんだけで、中身の濃い仕事をしてくれます。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-07-31 00:35

Rinママさん、以前のスタイルの時に行かれていましたか!
ずいぶんと変わったのではないでしょうか?
お子様にはテンちゃんが観られる点は高ポイントですね。
ウチもムスメが小っちゃい頃は、そういう観点で宿を選ぶことが多かったのでよくわかります。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2012-08-30 23:25

いつもながら、こにゃくうさんの選ぶ宿はセンスがいいよね。どんな宿なんだろうって、記事を開く前からワクワクしてきます。そうそう、秘湯とはいえ、最低限の設備はあってほしいもの。そんな古さと新しさがうまく融合した感じがとってもいいな。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-08-31 06:59

すけさん、ありがとうございます。
今回のお宿選択はこにゃくうオットが取り仕切りました。
↑のすけさんのコメによろこぶと思いますわー。

湯の質にこだわり且つセンスの良さが光る宿だと、我が家のちょーどの落としどころとなります。

EDIT  REPLY    

Leave a reply