Welcome to my blog

10年フランス

エッフェル塔登頂記

12 0
 【前の記事よりつづき】
 
 2010年8月8日
 
 パリに来た観光客は
 まちがいなく登りに来るのでしょうね、エッフェル塔。
 

           ■こにゃくうもオノボリさんなので登ってみたく・・・
 

  ■・・・チケット売り場に着いたらこのザマですわよ!
   ちょ、ちょっと~
 夜の10時に近いってのにナニ、この大行列は~!
 
   4本の脚の3か所に行列があるのですが
   ココだけは「地面から2階まで階段で上がる」という、勇者向けの入場ゲート。
   多少、行列が短いのでした。 
   それでも、魅惑のチキルーム くらいの待ち時間があります。
  (地面からエレベーターのゲートは、たぶんビッグサンダーマウンテン状態)
 

    ■いや、こにゃくう家は「階段で登りたかった」ので待てますよ。(モノ好きです)
   待っている間、前でいちゃいちゃしながら並ぶカップルを観察して暇をつぶす。
 
                   「わー。育ったねェ!」
 
 

 「以前ハワイでお見かけしたアメリカーンなレディとこのマドモアゼルは どっちがデラックスかね~」
          ・・・などと失礼な会話をして待つこと30分ほど。 参考過去記事
 

         ■ゴールドに輝く中をタンタンと昇るよ! たのしい♪
 

   ■そういえば、東京タワーも階段登頂したことがあったなー。(過去記事 
        ※あっという間に後塵を拝するマドモアゼル (TωT)/~~~ BYE BYE
 
     最初の展望台まで、東京タワーは600段。エッフェル塔は704段 でした。
 

                     ■2階展望台からの眺め。 ほうほう、キレイ!
                       でもデジカメではこれが限界・・・(涙)
 
  ※夜景の写真はいっぱい撮ったんだけど、カス画像ばかりなので載せるのはいいや・・・ (; _ ;)
 

       ■エッフェル塔は建ってからすでに133年も経ってるんですよ。
          細部をよく観察ると、ちょいとレトロなニヨイがする。
 
               帰りはエレベーターで軟弱に。
 
 

    ■脚に沿うように、斜めに移動するエレベーター。
     これまた、133年経ってて・・・現役なんですねー。 ご立派。
 

      ■一度は昇ってみたかった、エッフェル塔。 今も大人気。
   エレベーターの稼働力が高くない故の大行列なのかもしれないですが。
   ネットで入場チケットの予約ができるそうなので、訪問時間が読める方は
                そちらをオススメしますよ。
                 ※エッフェル塔の真下から見上げたところ
 

     ■メトロに乗って無事にホテル帰着。 パリの初日は上々でありました。
                                     【 つづく 】
関連記事

12 Comments

There are no comments yet.
No title

W A X  

2012-12-16 17:41

やだぁ~~!!
エッフェル塔より「大きく育った人達」の方が気になるじゃないですか!! (笑)
並ばねばならぬ時は余計「人間ウオッチング」が楽しいですからねぇ。
しかも「大好物」のキャラ。(爆)
夜景より邪魔肉の方が気になってしまったwaxでございました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-12-17 08:38

WAXさん、よく育ってるでしょ?(笑)
エッフェル塔登頂記なのか、マドモアゼル観察記なのか、もはやわからないありさまですw
並んでいる間がヒマすぎました^^;

夜の10時に行列に並ぶとは・・・。
日没が遅い国だと日本とはまるで活動時間帯が違うので困ったわー。

EDIT  REPLY    
No title

sumisumi  

2012-12-17 18:51

エッフェル塔から見るパリの街はいいですねぇ私は登らなかったのですが・・・登った方がよかったな

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2012-12-17 19:15

sumisumiさん、私も2度目のパリにしてようやく登る機会に恵まれました。
パリは行きたい所がいっぱいで、なかなか全部は無理ですよねー。
パリの夜を俯瞰するのも一興です。
でも、とにかく並ばないといけないのでハードルが高いです。
次回はぜひ、階段で登ってみられては。
壁が無くてスース―なので、冬だと激寒!かもしれませんが~。

EDIT  REPLY    
No title

ひぐみん  

2012-12-20 22:02

よく外国へ行かれるこにゃくうさんに質問です。
やっぱり海の向こうのレディーたちはアメリカンサイズなひとが多いのですか?_?
それとも、それはごく少数でほとんどのひとがスラリと背が高く
美人・美男が多いのでしょうか・・・?

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2012-12-26 00:03

エッフェル塔の写真はよく見ますが、内部などの詳細は初めて見ました。
キラキラのイルミネーションの中、登るのがいいですね。
行列すんのもいややけど、階段歩いて登りたい派なんで、僕もこにゃくうさんと同じ列に並ぶことでしょう。
大阪の通天閣なんかも夏休みに行った日にゃ、1時間待ちとかでしたよ(エレベーターにそんなに人が乗らんのよね~、待ってる時間もったいないから、歩いて登らしてくれ~って感じでしたわ)
133年前のものが現役ってすごいですね!大事にされてるのね~
塔の真下から真上を見上げた画像にナイスポチ☆です!

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2013-01-07 19:43

あけましておめでとうございます。
ついに、ついにエッフェル塔まできましたか。僕のワクワクも最高潮に達しています。東京タワーの赤色と違ったこの金色に輝く光がまた高級感ありますね。133年も建っているの、まだまだ現役で頑張っているんですね。このレトロな感じがまたたまらない。内部の写真も見れて、いつか行く時のための参考にします。

EDIT  REPLY    
No title

なべさく  

2013-01-08 01:43

こにゃくうさん、遅ればせながらですが、今年もヨロシクお願いします。^^
この時間にこの行列・・・フランス人は夜遊びがお好きなのかしらん?(笑)
133年もののEVは、なんとなく怖い気もするので、なべさくも階段を利用します、きっと。(^^;
エッフェル塔は一生のうちでお目にかかれるかどうかビミョーですが、まずはこにゃくうさんの記事を参考に、東京タワーの初登頂を目指します。^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-01-08 13:36

ひぐみんさん、コメ放置でごめんなさい!
子供の冬休みと年末年始が終わって、ふたたびブログの世界に戻って参りました。スミマセン!

ご質問の件です。
世界規模で語るのはデカ過ぎる話なので、私が住んだ経験がある米国を主に考えたいと思います。

20歳までは美しいスタイルの少年・少女がいます。見惚れます。
あと、知的レベルの高い職業についている人には年齢にかかわらずスリム美形が見られます。
概ね、スリムでスラリとしたアメリカ美女・紳士は少数派です。
20代過ぎるとみごとに肥大化していきます。我らヤマト民族とは脂肪の付き方が遺伝子レベルで違うのだと感じます。
オイリー過ぎる米国食文化のせいだと私は思うのです。
米国に行くと水着になるのにひとつも抵抗感がなくなります(笑)

…以上が、こにゃくうの偏見に満ちた米国肥満考の一部です。
いろいろ考えさせられる事例が多くて、この件を語ると500文字突破確実なので、この辺で…

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-01-08 13:44

ensyuさん、遅まきながら、あけましておめでとうございます。
通天閣は階段昇りコースが無いんですか!
階段がいいですよねー。やっぱりensyuさんも階段派!
通天閣は行ったことがないですが、いつか行くと思います。
そっかー!ハイシーズンは一時間待ちなんですね。φ(.. )メモメモ

ポチをありがとうございます。下から見上げたら、まるで宇宙船のようで。鳥肌立つほど幻想的でした!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-01-08 13:49

すけさん、今年もよろしくおねがい申し上げます!
金色一色ってところが、日本のイルミネとは違いますね。
133年前のエレベーターって「ダ、ダイジョブ?」とか思いました。
シンドラーじゃないよね~?とか…

いつかパリで昇ってみてください。もちろん、階段でおねがいしますw

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-01-08 13:56

なべさくさん、今年もよろしくお願いいたします
夜の10時は寝る時間だろ!って思いますよね?
夏は日没が夜9時とかだから、いきおい夜更かしになるのかしら…
明日の仕事のこととか、どーなってんだフランス人!って気になっちゃいました。

>東京タワーの初登頂を目指します
是非~♪スカイツリー大人気!のこの東京で、今こそ「東京タワー」ですね!昇って見てください。ノッポン君がお待ちしています。

EDIT  REPLY    

Leave a reply