Welcome to my blog

お知らせや近況報告

今日の記事はムスメよ、オメデトウ(*^^)/。 ・:*:・゜

7 0
     こにゃくう、長らくブログを更新していませんでした。
    ようやくアップした昨日の記事。
    そこではオットの近況について触れていたので
    今日はムスメについて語ろうと思います。
    幼少の頃から時に変な日本語を使ってしまうのが、
こにゃくうムスメ。
いわばアレだ 
ボビー・オロゴンだ。
 
   例① 幼稚園児(6才)時代の発言
   (今晩の夕食は何か?という会話の中で)
  
   「ママー、おなかがポンポコー!ミクロネシア・スープが食べたい!」
 
  「ママお腹がペコペコです。ミネストローネスープが食べたいです」
という意味と理解するのに
 母は2秒かかりました。
 
    例② 小1(7才)時:中島みゆき「地上の星」を歌い…
 
   「まちかどのいいやつ~ そのへんのペガサス~ 

  野良ペガサス状態ですかね?
     まあ母である私も、巨人の星の歌を「重いコンダ~ラ 
 だと思っていた小学生だったから
    人の事言えないけどネ。  
  幼い頃は「言いまちがい」的なオロゴンが多かったのだが、
  中学生になると「間違えて覚えてしまった日本語」を堂々と使って
  母の爆笑を買うようになっていく …
  
例③ 中2(14才)時:同級生の発言が立派で感心した、という会話の中で…
 
   「スピーチが上手でさ、私はアッケカランとしちゃったよー」
 
   …母には意味が解らなかった。 
どうやら「呆気にとられた」を
使ってみたかったらしい。
     「呆気にとられた」に「あっけらかん」の要素が混入し
新語を造成した模様。
     「ずっと‘アッケカラン’だと思ってた…」 
     というのだから親としては心配である。
 
  例④ 時に母を声高に糾弾することもあるのがこの年頃。
      だが、まちがえた単語で罵倒されても母は爆笑だ。
 
 「ママ
 しゅうぜんの前で物を食べるなんて変だよ!
         私はとんだとびっちりだよ!」
 
   言っている意味を翻訳するのに2秒かかったぜ!
     「衆人の面前で物を食べるなんて変だよ、私はとんだとばっちりだよ」 
と言いたかったそうだ。
     意見するなら笑わせないでくれっw
 
    例⑤ 本を読んで覚えた単語を使うお年頃。 
      でもまちがえて覚えてたんだな、コレが・・・
 
   「3日間ずっと温泉旅館?へえ!温泉ザンミだねー」
  
   ムスメよ、活字をよくご覧。
 三昧 は 「味」 じゃないのだよw
横棒が一本多いの^^;
     「ウソ!あの文字ザンマイって読むんだ!ずっとザンミだと思ってた

 
  なぜこんなに詳細に覚えているかというと
  ムスメのオロゴン発言が面白くて、
変な日本語を使うたびに
  笑いをこらえて肩を震わせつつ、
メモを取って残しておいたからなのだ。
  鬼母 w
   例⑥覚えた単語を躊躇なく使うムスメの前向きさは評価する。
 
    「ママー、ルーマニアってドラキュラのメッカだよね!」
 
   コレも爆笑したなー。 
ドラキュラがわんさかいる光景が思い浮かんでしもーて(笑)
 
    この子はアホちゃうか…? と心配もしたのだが
     ムスメの名誉のために付け加えると、
小中そして高校を通じて
     国語の成績は常に最高の評価を頂いていた。
     全国模試でも国語だけ飛びぬけて高い偏差値を叩き出す。 
(国語だけ、なw)
   いったい言葉の意味を問う語彙問題とか、
   どーやってすり抜けていたのだろう?
   このブログが始まった時小学5年生だったムスメは高3になり
   先日、高校を卒業しました。
 
   こんな、オロゴン日本語使いのムスメでも
入れてくれる大学がありました。
   ムスメがずっと憧れていた大学でした。
   おめでとう、ムスメ。
   キミは我が家の誇りですよ。
 

   
関連記事

7 Comments

There are no comments yet.
No title

あふろみにら  

2013-03-29 05:52

すごいがやーっ!
おめでとうございますっ
三河弁達人の私でも解釈不能((((;゚Д゚))
娘ちゃん立派になってぇ~嬉しいね‼
会話の感じだと、素直で明るくて天真爛漫、すれてなくて可愛らしいわ

おうちから通うん?
娘ちゃんの事でバタバタしとると思っとっただけんね~

ジェットスター楽しみだな(笑)なんせ国内線は2回しか乗った事ないし、LCCも初めてだで。
昔UAのお姉さんも怖かったな…お姉さんというよりお婆ちゃんだった

昨日FBでこにゃさん見つけて
メッセージ送ったんだけど
違ったかしら⁉

EDIT  REPLY    
No title

W A X  

2013-03-29 10:00

↓オット様もムスメ様もおめでとうございます!!
こにゃくうさん家は春からめでたい事ばかりですねっ!!

子供の時の言い間違いって可愛いから忘れないものです。(メモまでとっておられたとは驚きですが)
家のBOYSも可愛い言い間違いはありましたがムスメ様とは違って「バカ街道まっしぐら・・・」
何がどこで!? どのように違ってきちゃうんだろうか・・? (苦笑)

「とんだとびっちり」♡ 可愛い♡

私も3月は長男の引っ越しやら次男の高校受験やらでとてつもなくばたついておりましてブログは全くの放置中・・。(汗)
吟王子も元気そうで良かったです。
家のくぅちゃんは「春満喫」で早朝3時10分頃から「出せ!!」と言われて毎朝、体を起こすまでの時間まで3往復ほど布団と窓を行ったり来たりするはめになっておりますぅぅ。
新聞配達とデートの約束でもしているのか!?? と勘ぐりたくなる早朝物語です。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-03-29 21:57

みにらさん、>素直で明るくて天真爛漫、すれてなくて可愛らしいわ

どーも今どきのJKとはちがうニオイがします、ムスメ。
近所のおしゃれ小学生にも完全に負けていると母は確信します!

すれてはいないですねー。
てか、少しは擦れて!お願い!…と、10代期に、擦れ擦れに擦れきった母は思うのです(笑)
「親にどれだけ心配かけただろう」…と、今頃になって冷や汗タラタラです。親には悪いことしました。今頃反省。

FBに「こにゃ」がおったとしたら、それは別人ずらー。
ワタクシ、本名でしかやってないです。
「こにゃ」なんてレアなHNはこの世に2人といないと思うよね。
「こにゃ」 意外と世にいるHNなんてすよー。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-03-29 22:15

WAXさん、こんなにうまいことばかりの年始だと、これからがコワイですわー。
今年の我が家は当たり年?! 宝くじでも買うかー!

子供の失言をいちいちメモって。
しかもブログネタに昇進。
…鬼のような母ですねっ^^

うちの子の成長も早いと思ってましたが、WAX家の次男君も高校生とは!
時が経つのは早いですねー。
ご次男、合格おめでとうございます!
もはや、ちびっこ卒業ですね。

くぅちゃんが、まさかの新聞配達員との電撃交際!?
明け方近くにいちいち起こされるウザさはよーく分かります。
がんばって猫下僕道を精進してください。
御同情、申し上げます~(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-04-04 18:50

ナイショさん、そーだったんだ~!
いや、こっぱずかしい^^;

出来た頃になんとなくやってみたのだけど、どーも肌に合わなくて
あそこはあのまま放置して3年くらい経ってるかも!

メアドも引っ越してしまって使えないアドレスなのでした。
せっかく送ってくれたのにゴメンよ~う
昨日、超久しぶりにログインしてメアドを変えてきたから、
今表示されてるのは現役のメアドです。

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2013-04-04 22:38

いやいや、こにゃくう家、文字通りの春が来ましたな。
オットさんといい、ムスメさんといい、素晴らしいですね、おめでとうございます!
なかなか高名な大学とお見受けします。さすがこにゃくうさんとオットさんのムスメさんです。よく頑張られましたね^^
「そのへんのペガサス」と「アッケカラン」がお気に入りです^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-04-06 17:17

ensyuさん、我が家ったらこのところ調子づいていてちょっとコワイです。
が、人生山あり谷ありですから、たま~にはウチにもめでたいことが回ってきてもいいですよね。
禍福はあざなえる縄のごとし、ですものね。
「そのへんのペガサス」は私も秀作だと思います^^;
ただし、ムスメの問題点はこの手の言い間違いが現在も進行中という点です。
大丈夫なのか、大学生活!?

EDIT  REPLY    

Leave a reply