Welcome to my blog

05年カウアイ島

9、ナ・パリ・コーストをトレッキング

20 0
   2005年8月17日(水)

カウアイ島は車でぐるりと一周できません。
島の西の一部に車道を造りませんでした。

あまりに急峻な海岸線だから。
あまりに美しい海岸線だから。

ナ・パリ・コーストといいます。
その美しさに触れるためには、船で海上から眺める、ヘリコプターで上空から眺める。

   もうひとつの方法が、歩いて行く、です。
   私たちは「歩いて行く」を選びました。



■ここがトレイルの入り口。



■いきなり急坂からスタートなのね!



■登りはじめて10分。ふ~、っと息をつくころ
眼下に「ケエ・ビーチ」が登場。
わ~あ、きれいなビーチだ!
ここでのトレッキングが終わったら
あそこでシュノーケルをするんだ。
たのしみ~。 



■我々と同時にスタートした、新婚カップル。
他にもずいぶんたくさんの人達が来ます。
すれ違うたびに「ハーイ」とか「はろ~」とか挨拶し合うけど、
挨拶に疲れるくらい、すれちがう。
さすが、もっともポピュラーなコースなだけはあるわ。



■気温が上がってきてしんどい。
でも、この景色と海からの風が
励みになる。
もっと先が見たいもん。
負けないぞ~。



■スタートして、一時間とちょっと経ったころ
我々の目的地、ハナカピアイ・ビーチが見えてきました。
このトレイルは海沿いにずっと、ずっと続きます。
終点まで行くには、一泊はキャンプしないと辿り着けません
私たちには、ここハナカピアイ・ビーチが限界です。



■ラストに試練。トレイルは川になる。
今日は岩を飛び石にして渡れるけど、
ちょっとでも雨が降ったらじゃぶじゃぶと
川に入って渡らざるを得ないようです。
濡れる覚悟で。
もしも、もっと増水していたら渡るのは危険かもしれません。
ここで引き返すハメになるところでした。

               

 
                    ■ハナカピアイ・ビーチに到着~♪

  ここまで、休憩3回いれて、風景を眺めながらで1時間30分。
  『地球の歩き方』に「一時間で行ける」って書いてあるけど、それってどうなんだろう?

  まるで、気軽に誰でも行けるコースのような印象を受けるけど
 「健脚、成人、男性、晴天(前日も晴天)、ゆっくり景色を眺めない、休憩は少し」の、条件でないと
  一時間は無理だと思う。





          ■↑こわっ!・・・・ビーチは近寄ることすら禁止なんだ。





      ■川の水が流れ込む瀬。冷たくて、足を浸すだけで一気にクール・ダウン~♪
          オトナもコドモも無邪気にジャブジャブ水遊び。

この、河口にできた砂浜は、冬には消えてしまい、ゴロゴロ石のビーチに変身するそうだ。
風の向き、強さが夏とは変わるのでしょう。

     ・・・さて、入り口にある、「ケエ・ビーチ」に戻ろう。
       次はシュノーケリング!



■帰りもしんどいぞー。




■ゴール!
ムスメ、おつかれ~。
カウアイNO.1といわれる
ケエ・ビーチで遊ぼう!

    
 
 


              ■トレイルに咲いていたお花たち (名前はわからず…)

*********************************************
             =軽装な米国人、いっぱいだよ~=

  ★蚊に刺されるじゃん!

  ★水、たりないじゃん!

  ★ぬかるみ、サンダルじゃ、滑るじゃん!

  ★歩いてるうちに、日焼けしちゃうじゃん!

     ・・・私たち、重装備すぎだったかしら~?いいんだ。なんかあったらコワいもん!

              

関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

Hiroshi&Maki  

2005-09-10 08:10

一時間半歩いてたどり着くだけの価値じゅうぶんにあるね。ホント素敵なところだなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2005-09-10 10:07

すっご~くキレイ!!でも・・・これを自分の目で見ることはないだろうな~。30分歩くだけでもしんどそう・・・。こにゃくうさんの画像で楽しませてもらいますよ!やっぱりお絵かき上手~!!傑作!ポチ!

EDIT  REPLY    
No title

tknakaji  

2005-09-10 13:10

うーーん、さすがです。それにしても白人軍団はスポーツサンダルに軽装でこういうところに行くのが好きですよね!カウアイは特にこの手の人に人気みたいですね。海に入れないのは、細菌(悪い菌?)とかのせいですか?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-11 10:29

Hiroshiさん、私とオットは大いに楽しみました。しかし、ムスメは未だに「往復3時間歩いて、あんなの?」って言います。う~ん、ここの印象は人それぞれかもしれません。こんなアソビが好きな人にはいい所なんだけどな。いつも親の趣味に巻きまれて苦労が多いムスメです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-11 10:38

おまんさま、ええ、きれいでした!自分の足でそこに近づいていく、というのが気分を盛り上げるのかと。でも、そこまではしたくない方や、高齢の方、ハンディキャップの方は船から眺める、ヘリツアーに行く、と他の選択肢もあるようです。わーい!け、傑作をありがとうでございます♡

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-11 10:54

tknakajiさん、↑の看板は「潮流で82人が殺されている」って脅しですが、確かに波が荒いです。近づく人は誰もいませんでした。水に入りたい人は代わりに、お誂えむきの河口で水遊びしてました。このビーチは冬はすごい波なんだと思います。(砂浜がさらわれて消滅するくらい)細菌の警告版もありました。「湧水は飲むな、肌に触れても傷から侵入する…」でも、全員、最後には川を渡るし、河口で遊んでるけどネ。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2005-09-11 13:54

あ~なんか一緒に歩いた気分だ、ビール飲まなきゃ(すいません、思うだけですよ)私は無理かもなぁ。でも旦那が歩け歩け星人で困ってます…。こんなん見たら絶対行く言うわ。その時は長袖長ズボンだよぉ~(^^;さっき買い物行って「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を発見!奮発してお買い上げ¥298(高ッ)厚揚げ番長もありました(笑)

EDIT  REPLY    
No title

rick206xs  

2005-09-11 15:50

お、いいなぁ、やっぱり行ってみたいな。前回は、ヘリコプターでした。次回は船かな?と、思ってたんですが、トレイルもいいなぁ。ナ・パリコースとは、本当にキレイですよね。アメリカ人の軽装に驚くこと、私もよくあります。(笑)

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2005-09-11 16:55

すごい絶景=3それにしてもビキニにサンダル水だけでいける米国人さすがだ。普段からきたえてるのかしら?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-12 08:26

みにらさん、お、ダーリンは我らと同じ匂いがします。歩くの、い~よ~。「ジョニー」買っちゃいましたか。「ジョニー」のあの、妙なテーマソングが耳についちゃってます。(謎に思った方はみにらさんちへ→http://blogs.yahoo.co.jp/afrominira/10476046.html へんな豆腐屋さんよ)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-12 08:31

Rickさん、あの屏風のようなヒダヒダな(?)壁面を堪能するのには歩くよりも、へりか船のほうがベストでしょうね。私は今度は船も行きたいです。トレイルを行く人には裸足の少年とかもいて!ケガするよ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-12 08:41

MeMetanさん、尾瀬沼の木道をミュールで行く人とか、白馬岳の山頂をロープー・ウェイで降りてハイヒールで散策しちゃう人とか、話に聞きますが。そんな感覚に似ているところがあるのかも。ビーチに来たついでに、ちょっと行ってみっか、って。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-09-13 10:20

ムスメさんもいずれこの旅にすばらしさに気づく日が来るんでしょうね。そして「昔さぁ私のパパとママとねぇ」って言いながら新しい自分が生み出した家族と行くんだよ。きっとね。あれ....後ろからだいぶ遅れてこにゃくう夫婦もハナカピアイ・ビーチに到着~♪って^^)

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-09-13 12:55

怖い表札ですね。娘さんあぶな~い。確かにアメリカ人はどんな時も軽装です。すぐサンダルはいてくるし。この歩きづらそうな道をサンダルとは、恐るべしアメリカ人♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-13 23:27

Hiroshi1さん、嬉しいことをおっしゃってくれる~。ムスメが気付く日が来たら報われるなあ。「だいぶ遅れて…」って、ジジ&ババになってもアウト・ドアやってるんだ、私たち!おもしろーい。でも、そんな老後、いいな~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-13 23:38

opus1さん、「正の字」っていうのかな?誰がいつ、数えたんだよって言いたいけど、なんか恐い警告板です。米国人のアバウトさは日本人には「?」って思うことありますよねー。やはり、天変地異や季節の変化にさらされて生きてきたから、日本人は用心深いのかしら。

EDIT  REPLY    
No title

鈴蘭ゴウゴウ  

2005-09-14 10:40

ハワイへ行ったことのない私にはこういうトレッキングも出来る土地だと知って驚きです。そしてゴールはやはりビーチなんですね~海がとっても綺麗でのんびり出来そう~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-14 20:50

鈴蘭5号さん、そうなんです。こんな、体張って遊んだりできるんです。のんびり派の人もそれなりに楽しめるかと。夏休みなのに、ちっとも体が休んでませんな。

EDIT  REPLY    
No title

ムッシュ X  

2008-09-24 20:49

はじめまして。私も先日ナパリコーストの最初のビーチまでトレッキングしてきました。険しい斜面と青い海の景色があまりに美しくて、ひたすら感激していました。次回はフルコースを踏破したいと思います。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2008-09-24 20:56

ムッシュⅩさん、ようこそ!ここって、手着かずの自然のままでいいですよね。カラリとした空気、碧い海を思い出しました。装備万端で奥まで行ってみたいですね。私もそう思います。

EDIT  REPLY    

Leave a reply