2013年11月3日
11月上旬は、学園祭シーズン。
今年ムスメが入学した大学の学園祭ってのはどんなもんかなー、と。で、行ってみた。
子供の学校の文化祭見学ってさー、ちょっとどーなのよ。
小学生じゃないんだから。過保護だろー。・・・と自分でもちょっと反省しつつ、大学到着。
講堂前に盛大な人だかり。人の流れに乗っかって、こにゃくうも群衆の中に。
講堂前ステージで始まったのがコチラ ↓
ぬわ~♪
かっこええ~
男子チアです。
キレッキレのダンス、筋肉フル回転で繰り出すウルトラC技の連続。母さんは感動ですよ!
私は女の子の母親だから、邪(ヨコシマ)な目で見て悦んでいるわけだけど
男子大学生の母親だったら、かつては幼い少年だった我が子を彼らの姿に重ねて、涙すら出るのではないだろうか?
動画発見。
良いもん見せてもらった!しかもタダで!タダはステキだ。
続いてのステージ。
モーニング娘。研究会 略してモー研。
ステージ上で部員が、ハロー!プロジェクトのナンバーを歌い、ステージ前にはヲタクさんたちがどこからともなく大集結してヲタ芸を打つ、というクラブイベント。
これまた、面白い。
さっきの男子チアに比べ、爽やかさは皆無です(笑)
ヲタクたちの一糸乱れぬヲタ芸。その集中力。コレって楽しいんだろーなー。
自分の息子が男子チアではなくこっち派だったら、それはそれでうっすら涙・・・だろうがw
キャンパスの心臓部に移動。この学園祭は2日間で16万人以上の集客。
東京ディズニーランドの激混み日の入場者数が8万人だというのだから、それに匹敵するのね。
レベルの高いアカペラサークルのステージ。よかった~!
そういえば、ゴスペラーズもこの大学でのサークル活動が母体なの。
つづいて・・・ほこ×たてin学園祭。
大学最強の騎士VS大学最強の剣士
フェンシングの彼は、スポンサーも付くほどの腕前で、フェンシング界では有名な方。
剣士の方もそれなりの有段者。
もちろん、ガチな勝負ではなくてお遊びなんだけど トークも面白くてさすがです。
大学一のリア充VS大学一のコミュ障 (笑)いやー。ばかばかしくて面白かった(^.^;
こにゃくうの見たイベントだけでは「この大学、大丈夫?」って思われちゃうかも。
ちゃんとアカデミックなイベントもたくさんありまして、ダイジョーブです (^_^;
OB、OGの現職国会議員をお呼びしての「タックル討論会」時間が合えば見たかったなー。
コチラの講堂では前日、SEKAI NO OWARI が来てコンサートをやったそうで。ビッグネームも呼んじゃうんだ。すごい行動力だなー、と母さんは感心するわけです。
肝心のこにゃくうムスメでありますが、コチラの飲食店エリアで屋台やってました。
スミマセン、アカデミックでも活動的でもなく、食い物的なムスメであります。「おもしろいように売れた!楽しかった」(ムスメ談)
キミが楽しかったのならそれでヨシ!かーさんも楽しかったから、来年も行くわ。
【おしまい】
- 関連記事
-