Welcome to my blog

東京のうまいもん

ビストロひつじや★東京・四谷で世界の羊料理

6 0
<2022年追記>ひつじや四谷三丁目店閉店したかも。都内にはひつじやのグループ店がいくつかあるのでそちらで引き続き楽しめるかも(ひつじや
 2013年11月某日
オットが言う。ヒツジ肉食いませんか?と。 まかせろ。大好物だ。

連れて行かれたのはこの店。東京都新宿区、ビストロひつじや  ビストロひつじや四谷三丁目店の食べログ どストライクな店名と「世界の羊料理」という、非常に分かりやすいコンセプト。
 

牛タン屋の2階。びすとろ というより居酒屋風な店内。あ…ビストロって居酒屋のことだっけ? ←バカ
 

ジン、ジン、ジンギスカーン♪始めこにゃくうはヒツジ肉が大好きですよ。何でも悦んで食べるよ~とメニューを眺める。が、メニュー多すぎ!
 

ついでに、メニューのカテゴリー分けが分かりにくいので選びづらいぞ。「シシカバブ」の項目に「ブラジル風肉炒め」や「シルクロードの肉炒め」?これらもシシカバブなのか? 
めんどくさくなって、この店リピーターのオットにオーダーを丸投げ。 
 

ぎゃー!ナニコレ!グロいのキター
 

オット「この店イチバンのおすすめだよ!ひつじのたたき。美味いよー」ぎゃー!うまいですっ。羊ってやり方によってはこうしてレアで食べても美味しいのですねっ。甘目のタレが超絶羊肉に合う。噛み締めるとやや硬い肉ながら風味が口に広がって幸せだ!
 
Sサイズ:580円 Mサイズ:1580円。ムスメ、オット、こにゃくうの3名でMサイズで余裕です。 

オット「次のおススメはコレ!チェニジア餃子」(1個680円)チェニジア・・・?アフリカのどっか・・・ですよね(笑)
 

齧ると中から半熟たまごがドロリと出てきて、チーズにからんでなかなかイイ。スミマセン、中身ドロリの画像は撮れてないや。 
 

定番、アラビアのシシカバブ。 (880円)まあふつうにおいしい。 
 

ひつじのチーズ(680円)「キプロスで作られたハミールというチーズです」という解説が。 
モッツアレッラをさらにさらに淡泊にした感じ?焼いてあるのが嬉しい一工夫。

 
「ここの料理は何を頼んでもストライクなんじゃ?」そう思ったこにゃくうが、追加オーダーを乱発。 

スペアリプの燻し焼き(2ピース840円)フツー!桜チップの風味も味も定着してないんだもん。
 

左:クスクスのトマトソース(1080円) 右:ガーリックスープ(←味フツー)441円。クスクスの戻し方がいまひとつ。 私はパラリとしたクスクスの方が好きだ。
 

記憶が薄いがピザなんである。値段忘れた。オイシカッタ、とは言い難い。味のバランスが悪くて味わいがなく、脂っこいだけ。しかも、仕上りが雑。
 

ジャンバラヤ(1080円)とメニューにあったので。ジャンバラヤ大好き♪なのでおねがいしてみる。べっちょべちょ。米国ニューオリンズで食ったジャンバラヤとは似て非なるただの焼き飯。これをジャンバラヤと名乗るのはジャンバラヤに失礼だ。
 

後半の料理はことごとく口に合わなかったのだがこの店はエライのだ!見よ、このボトルワインのお値段を。1155円!
多くの日本の飲食店では、ただ仕入れただけの酒に3倍近い値段をくっつけて提供するのを店も客も許している商習慣がある。
 

ココひつじやさんはビール・ワインは原価+100円という、超良心的な値段設定なのだ。 
ビールも安い!ハートランドの生、大が350円 ですっ。3杯飲んでも1050円だー。ワインもボトル2本開けちゃったしー。料理に合せるように、トルコ産やマケドニア産だったりする。滅多に飲む機会のない国のワインで楽しい。大酒飲みグループでの宴会におススメできます。

珍しい料理もいっぱいあって、会話に花を添えてくれるかも。ただし、ところどころに地雷メニューが混ざっているので次回は地雷は跨ぐようにしよーっと。

ひつじや 四谷三丁目店 (四谷三丁目/居酒屋)

ひつじや 四谷三丁目店 (四谷三丁目/居酒屋)

★★★☆☆3.50 ■~Bistroひつじや 四ツ谷三丁目店~世界各国の”ひつじ料理”を手頃な価格で堪能できます! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

関連記事

6 Comments

There are no comments yet.
No title

sak*r*mari*5  

2013-12-28 09:50

チェニジア餃子大きくてお腹いっぱいになりそう!”
食べてみたいです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2013-12-28 20:48

sak*r*mari*5さん、ガブッ→ドロッ→うまッ!で、おいしい餃子でした。
チーズに絡んだ半熟たまごがひき肉と共に口中で踊る…
チェニジア人、やりますなあ!」

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2014-01-09 20:11

この記事、気になりましたぞー!行く価値あり?。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2014-01-10 06:19

すーさん、あけましておめでとうございます。

牛肉のたたき、鶏肉のたたき…あたりはフツーに見かけるメニューですが、ヒツジ肉のたたきは珍しいのではないでしょうか?
意外とおいしくて、おススメできます!
他の珍しい料理たちは…お口に合うといいですネ(笑)
アルコールがお安い設定なのもこのお店の良いところ!

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2014-01-19 20:34

ほお!羊ですか!
札幌や那須でジンギスカン食べたくらいやなぁ~
「羊のたたき」なんて、めっちゃ珍しい!食べてみたいっ!
最近は熊やら鹿やらイノシシやら、牛より他の獣の肉の方が美味しく感じるようになってきましたわ^^
チュニジア餃子も食べてみたいし、珍しい料理がたくさんですね。
お酒が安いのは最高ですわ。だいたい居酒屋行くと半分は酒代やもんんね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2014-01-19 21:34

ensyuさん、私もジビエ系お肉が大好きです。A5のサシがキレイに入った和牛よりも鹿やら雉やらが嬉しく感じてまう~。
羊をほぼレアで、ってとっても珍しい提供の仕方をする店だと思います。
未だかつて、私は他所で見たことがありません。予想外においしかったのでおススメできます。

>だいたい居酒屋行くと半分は酒代やもんんね~

まったく!同感です^^
お勘定が8千円だとすると、我々って4千円は呑んでますものね~

EDIT  REPLY    

Leave a reply