26.セントヘレナでお買い物★ナパバレー
【 前の記事よりつづき 】
2013年8月19日(月)
本日の予定。
AM11:00からワイナリー見学の予約を入れてある。
その前に、ナパバレーの人気ストリートでお買い物だ。
St.Helena (セントヘレナ)。
ここは、そのメインストリート。
両サイドに魅力的なお店が並んでいて、ワイナリー巡りの旅人達が
お店を覗いたり、カフェでお茶していたりします。
こにゃくうどもは、こちらのベーカリーで朝食のサンドイッチを購入。
( Model Bakery 1357 Main St.St.Helena,Ca 94574 )
ローストチキン・サンドイッチ $7.95 (食いかけ画像)
おいしい。 ま、高いけどね。 観光地だからこんな価格なんでしょね。
・・・許す。
このセントヘレナという街。
女子の琴線に触れるたいへんオシャンティな街だ。
ワイナリー巡りを目的に数日の滞在予定でナパへ来て、
合間にこの街でショッピングやお食事をするのだろう。
雑貨屋さん、アンティ-クショップ、カフェ、ブティック。皆、統一されたデザイン。
目立つ看板は無く、街並みの美しさをキープしている。
日本の観光地もようやく統一感の大事さに気付いて、景観を整えるべく規制をするようにはなっているね。でも、まだまだなんだよなー、とセントヘレナを歩きながらながら思う。セントヘレナに出店している店は洗練されている。それは寄ってくるお客の年齢層やセンスが高いからじゃなかろうか。ここは米国のハイソなリゾート客たちと住民たちに支えられて磨かれた街なのかも。日本だと景観は整えても「ナパ・ソフトクリーム」とか「ナパ名物・ワイン饅頭」の方向に行きそうだ。ゆるキャラも出るな。 ナパっしーとか。セントヘレナはオトナの佇まいで羨ましい。
こにゃくうがバラ撒き用みやげを買ったお店がコチラ、ナパソープカンパニー。
(NAPA SOAP COMPANY 655 Main St.St.Helena (707)963-5010)
押し花を漉き込んだ和紙に包まれた、色とりどり、香りとりどりな石鹸たち。
ナパで採れたオーガニックな素材を使って作られた、自然派石鹸です。
1個$8.95なり。
「ワインの里の石鹸」をそこはかとなくアピールしたネーミングだったりする。
ソーヴィニヨン・ブラン・・・じゃなくて、ソープヴィニヨン・ブラン なわけだネ^^
ブラッドオレンジ&シラー。
シラーは赤ワイン用のブドウ品種。
その名の通り、ブラッドオレンジのエッセンスに赤ワインが入った石鹸らしいよ。
石鹸だけでなく、アロマオイルやキャンドル、入浴剤なんかもいっしょに売っていて
こりゃー、バカ買いしてまう。
こにゃくうが大量買いしたせいでしょうか、
ミニサイズの石鹸を5個をオマケにくれましたー。
ナパ・ソープカンパニーの石鹸はこの後に巡ったワイナリーのショップにも置かれていたけれど、オマケをしてくれるのは直営店だからだね。
しかも、販売価格が違う。ここ直営店では$8.95だけど、他所では$10だったぞー。
- 関連記事
-
-
31.米国西海岸旅、最終日→帰国 2014/05/06
-
30.BOUCHON/旅最後の夕餉はビストロで@ナパバレー/ヨントビル 2014/04/23
-
29.スターリング・ヴィンヤード★ナパバレー 2014/04/20
-
28.V.Sattui(ヴィーサトゥイ)ワイナリー★ナパバレー 2014/04/18
-
27.ベリンジャー・ワイナリー★ナパバレー 2014/04/06
-
26.セントヘレナでお買い物★ナパバレー 2014/03/23
-
25.ビストロ・ドンジョバンニ★ナパバレーのイタリアン 2014/02/26
-
24.メリテージリゾート&スパ★ナパバレー 2014/02/21
-
23.ワインの里、ナパ・バレーへ行きます 2014/02/12
-
22.AZUKI・SUSHI (あずき寿司)★サンディエゴの鮨屋さん 2014/02/07
-
21.サンディエゴ散歩、ガスランプクオーターなどなど 2014/02/02
-