Welcome to my blog

05年カウアイ島

12、今日はムスメ・デー★シェラトンカウアイのプール&ビーチ

12 0
2005年8月18日(木)

今日もワイメア渓谷あたりにトレッキング…といきたいところです。
が、昨日も今日も、ではムスメがグレそうでした。

せっかくプールがあるのに、まだ泳いでなかったしね。
ホテルの前浜でコドモたちがボディ・ボードをやっているのも、気になるみたいだし。

今日はムスメのやりたいことに付き合う日と決まりました。
「ホテルでのんびり」です。

我々の部屋のある「ビーチ・ウイング」の他に「ガーデン・ウイング」があって、
そこのプールは空いている。

         
 

■大人用としてすみ分けしてるわけではないが、まったりカップルがいちゃいちゃしているぐらいでイスもがら空き

          


        ■これからチェック・アウトだというおばさんから浮き具(発泡材の棒)をもらったムスメ。
           コレ持って飛行機乗りたくないよね。ありがたくいただきま~す。

ワタシとオットは、空いてるから真剣に泳いでエクセサイズ。(今晩もがっつり食べるんだもんね!)



 
 


               ■「ガーデン・ウイング」の名の通り、トロピカルなお花がきれい。

…午後はビーチに場所を移して、ボディ・ボード。
ワタシは初めてだよー。他人の様子を観察して、トライ。無残にひっくり返るのみ。
水着がめくり上がりそうな波の強さでヒ~ヒ~!

ムスメは次第にコツを覚えたようで、私がいなくても見知らぬ米国少年たちと
きゃーきゃー盛り上がってる。
コドモは早いなあ。 しかも、言葉は不要なんだなあ。

    


        ■真ん中がムスメ。けっこう上手に乗っていた。私は船酔い状態になり、もうあきまへん。

しばらくビーチで休み、ムスメを見守る。
でも、じっとしてると時間が惜しくなる、悲しいサガのワタシ。
パンをつかんでシュノーケルにGO!
このビーチもけっこう魚がいて、おもしろい!
  


 



 


     ■右下のきれいな模様の魚は、日本名「たすきモンガラかわはぎ」かと。
       ハワイ名「フムフム・ヌクヌク・アプアア」(長っ!)ハワイ州の州魚だそうです。

ビーチの一番にぎやかなところから離れたら…。

  ■ビーチ脇に、麻袋に突っ込まれた他殺体が打ち上げられていました。
  


■・・・ウソです。あざらしです。

ハワイアン・モンクシールといいます。
この場所がモンクシールたちのお気に入りのお昼寝場所のようで、よく見られるそうです。
(我々はこの時しか逢えませんでした)
当然、触ることはおろか、近寄ることも厳しく禁止されていて、この写真が限度でした。

「くうちゃんのお昼寝に似てる…」と私たちの感想。
ピクリとも動かず、周りの喧騒も意に介さず、惰眠をむさぼるその姿…。
なんだか我が家の猫、空太郎に逢いたくなりました。
        
関連記事

12 Comments

There are no comments yet.
No title

tknakaji  

2005-09-21 22:52

ここはモンクシールの名所?ですよね!でも近くで見たら気持ち悪そう!(失礼!)あとシュノーケリングでずいぶん大きい魚が見れるんですね!いままで本格的にはしてませんが小魚しか見たこと無いです...そんなこんなで夜はがっつり食べるわけですね!!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-21 23:50

nakajiさん、はい、アザラシ君の風貌は砂まみれのお顔だし、海獣って実感します。人間を無視して寝倒す姿は微笑ましいですね。そういえば、タマちゃんっていましたね。あれより大きく思いました。夜、「おなかすいた~!」って空腹感120%でレストランに突入するために、日中は動きます、動きまくります。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2005-09-22 07:11

びっくりしたがね(^^;他殺体だなんて!!このアザラシ生きてんの?爆睡してるのね。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-09-22 07:28

「ホテルでのんびり」って言っても何もしないってんじゃなくって自分のペースで好きなこといろいろする。そんな環境で自由に過ごすのってホント幸せだよね。ところでフムフム・ヌクヌク・アプアア....って><)衆魚かぁ。国魚とか?日本の場合はどやねん?県花とか県鳥とかあったりなかったり。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-22 14:30

みにらさん、「オイ、ヤツは死んでるのかい?」って私に真顔で尋ねた人もいましたね。近くで観察してるとたま~に「うう~~ん」って寝返りしてました。体長2m、体重200㎏のタマちゃんだがね~。もう1300頭しかいなくて、海亀以上に希少動物なんだわぁ。タマちゃんより大事にしてあげてちょーよ。(あり?まだ修行が足りませんな)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-22 14:57

Hiroshiさん、あらホントだ。ちっとも「のんびり」してないわ。でも、ホテルで遊ぶ一日があってもいいですよね。「州魚」ってよく考えたら変ですね。んじゃ海がないアリゾナとかはどうすりゃいいの?だわ。その辺が日本の「県の花」とか全国規模で決まってるお約束とは違うようです。なんか、ハワイ州の人で人気投票して決めたものらしいし。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-09-23 06:47

これがある意味のんびりですよ。好きな時間・空間でやりたいこと自分のペースで満喫ってね。人気投票かぁ。マグロに一票ってとこかなぁ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-23 21:56

うんうん、そだそだ。それがのんびりだ!・・・Hiroshiさん、マグロ!そーだよね、切ってよし、握ってよし、焼いてよし。そりゃ、一番人気だって。あ、すし屋のオーダーじゃないですね。

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2005-09-24 15:11

そっか~~。この時はこれから起こる「空ちゃんの家出」騒動はみじんも想像していなかったのね~(笑)アザラシ・・・私の昼ねに似てる・・。

EDIT  REPLY    
No title

rick206xs  

2005-09-25 17:19

あざらしが、こんなに近くに!すごいですね。ビーチ、透明度があって、魚もいるようだし、いいですねぇ。読んでると、カウアイ島、また行きたくなります。次はいつかなぁ?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-25 23:19

おまんさま、その通りでございます。これから起きる悲劇も知らず「あはは~、空ちゃん並に怠惰だわ~」とか、笑いものにして。空ちゃん、一週間も預けられてショックだったのかも。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-09-25 23:27

Rickさん、昔はハワイ諸島全域にいたそうです。今ではハワイ、マウイ、オアフは開発が進んでしまい、来ません。ハワイ諸島北西部だけに棲息してます。世界で只一種の珊瑚礁に暮すアザラシです。進化もあまりしてなくて、アザラシの原種に近いそうです。素朴なカウアイならでは、かもしれません。

EDIT  REPLY    

Leave a reply