29.スターリング・ヴィンヤード★ナパバレー
【 前の記事よりつづき 】
2013年8月19日(月)
ワインカントリー、ナパバレーの北端のワイナリーに来たよ。
(こちらのワイナリーも2度目の訪問)
丘の上に建つ、大規模ヴィンヤードです。
をを! とても素敵な画像が撮れました。
さすがワタクシです。
・・・ウソつきました。 ↑は、スターリングヴィンヤードHPからのパクリ画像です。
丘の上ではなく、敢えて麓に駐車場が造ってあり
見学者はこのゴンドラに乗り込んで、頂上のビンヤードへ向かいます。
ちょこっとアトラクション的要素があって、それが特徴のひとつです。
(同じく、HPよりのパク・・・以下略)
ナパバレーを一望できる!ナイスビュー。
このヴィンヤードのもうひとつの売りです。
しかし・・・まあ・・・、本日ブログ記事を書こうとして気づいたのだが、
ワタシ、ぜんぜん写真を撮ってなーい。 あれ~?? どうしたことだ?
日本のビール工場見学等ではフツウ、ひと通りの見学を終えてから
最後の最後に試飲コーナー、という流れなのだが、
ココのように「ワイン飲み飲み見学してもいい」っていうのはちょっと面白い。
ただ、な~あ。
$28(大人1人)払って入場した割には、提供されたワインがたいして美味くない!
「どうせガブガブ呑むのが目的でしょ?いいワインじゃなくてもいいよね?」
ってなスタンスなんでしょーか。
ヴィンヤード内も「工場」って感じで情緒なく。
ま、シーグラム社傘下の大手ヴィンヤードだからね。 近代的設備で当然だわね。
おかしいなあ・・・前に来た時はもっと好印象だったのだが。
ワタシにとっては、試飲用ワインのレベルが落ちたことがマイナス要因かも~。
ちぇっ。
あー。 だからワタシったら、写真を撮る意欲を失ってたんだー。
まあ、そうは言っても このテラスからの景色は素晴らしい。
各国の酔っ払いたちがグダグダとワインを飲んでいましたよ。 楽しそう!
さて。
ワイナリー巡りはこの辺でおしまいにしましょう。
ハイウエイ29号を南下。
(途中の風景が美しい。丘の上のお屋敷?個人のワイナリーか?)
ヨントビル(Yountville)という小さな、しかし美しい町が次の目的地。
「世界でもっとも、人口比に対してミシュラン星レストランが多い街」 なんである。
- 関連記事
-
-
31.米国西海岸旅、最終日→帰国 2014/05/06
-
30.BOUCHON/旅最後の夕餉はビストロで@ナパバレー/ヨントビル 2014/04/23
-
29.スターリング・ヴィンヤード★ナパバレー 2014/04/20
-
28.V.Sattui(ヴィーサトゥイ)ワイナリー★ナパバレー 2014/04/18
-
27.ベリンジャー・ワイナリー★ナパバレー 2014/04/06
-
26.セントヘレナでお買い物★ナパバレー 2014/03/23
-
25.ビストロ・ドンジョバンニ★ナパバレーのイタリアン 2014/02/26
-
24.メリテージリゾート&スパ★ナパバレー 2014/02/21
-
23.ワインの里、ナパ・バレーへ行きます 2014/02/12
-
22.AZUKI・SUSHI (あずき寿司)★サンディエゴの鮨屋さん 2014/02/07
-
21.サンディエゴ散歩、ガスランプクオーターなどなど 2014/02/02
-