【 毎日が吟にゃん 】その4:七つの謎を持つ猫
こんにちは。
我が家のネコ様、吟次郎です。
・2009年4月生まれの♂
・公園の生垣の中で拾ったのが出会い
(吟との出会いはコチラの記事)
・体重、現在驚きの7.8キログラム
・趣味=食べる事と寝る事
そんな吟次郎にはナゾの行動があり・・・
その1
食べるんです。
ねっち、ねっちと音を立てて
なんだかウマそうに。
私の髪を!
最近は
早朝、私が寝ている枕元にやって来て
髪の毛を食べて起こしてくれます(涙)
ナゼだろう・・・
ダレカオシエテ・・・
その2
こんな物も食べます。
こにゃくうの義母さまが編んでくれたカーディガン。
凝った編み込み模様のセーターなのに~ (TーT)
「毛糸から羊のニオイがする?」
「毛づくろいをしているつもりなんじゃ?」
家族でそんな仮説を立てましたケド
・・・ナゼなんだろーう?
その3
トイレの前後がウルサイ(笑)
いわゆる「うん○ハイ」「トイレハイ」ってやつです。
ご存知ない方のために。
猫の中には
何故か、おトイレ後にハイテンションになって
走り回る猫がいるんです。
(出典:くるねこ大和さんの漫画より)
うんPの後だけの猫
うんPの前だけの猫
シッコの時だけの猫・・・
と、様々なんだそうですが
吟にゃんは
うんPの前も後も
シッコの前と後も
漏れなく大暴れw
壁に造った猫ステップに駆け上り、駆け降り(こんな猫ステップ)
爪とぎを全力でバリバリします。
体重7.8kgが。
さすがにウルサイ(苦笑)
猫のトイレハイ。
アノ行為は何なのか?
不思議です。
その4
外ヅラがイイのはナゼ?
飼主を容赦なくかじり倒す
オラオラ系猫の吟次郎だが
・・・になるのはナゼ?
度胸が据わっているワケではなくて
恐くて恐くて、ガッチガチに固まっているだけかもしれないけど。
診察終了すると、肉球にびっしょり汗かいてますし。
家でも常におとなしくあっていただきたいわ、吟にゃん。
その5
吟にゃんは鳴かない。
声が出ない。
お口はパカッと開いて
「にゃーん」
と形作るのだが
エア鳴き。
まあ、静かで良いんですけどねw
よそ様の猫の「にゃーん」という声を聞くと
「あの猫鳴いてるー。鳴くんだー。新鮮~」
と、妙な感心をするワタクシだ。
その6
妖怪へび布団を作る。
【毎日が吟にゃん】その2 で既出です。
こうしてお布団をコネコネしたあげく・・・
どこかへ運ぼうと努力して・・・
途中で力尽き
廊下にナゾのオブジェを造る、という不思議行為(笑)
「ボク知りません」
みたいにすっとぼけるのがカワイイw
その7
6年前の吟にゃんとの出会いの日を思い出すたび
吟ちゃんはどこから来たのか?
と、不思議に思います。
全猫が不妊手術済みの猫サンクチュアリーの生垣に
この子は転がっていました。
こんなタヌキになっちゃうことだよw
- 関連記事
-
-
【 毎日が吟にゃん 】その6:ダーウィンが来ると吟にゃんも来る 2015/06/17
-
【 毎日が吟にゃん 】その5:さあ!投げなさい♪ 2015/04/24
-
【 毎日が吟にゃん 】その4:七つの謎を持つ猫 2015/01/28
-
【 毎日が吟にゃん 】その3:蜘蛛の糸by芥川龍之介 2014/11/25
-
【毎日が吟にゃん】その2:妖怪が出るんです、ウチ! 2014/10/14
-
【 毎日が吟にゃん 】 その1:まんが、なのか?コレ・・・ 2014/09/19
-
吟次郎、カリカリ祭! 2014/03/21
-
となりのお姉さん★ひさびさ吟次郎デス 2012/12/04
-
吟次郎のお食事処 2012/03/04
-
引越し完了と猫ステップ。そして祝い酒 (*^¬^*)ノ□ 2011/12/12
-
猫の避暑地 2011/07/24
-