Welcome to my blog

東京のうまいもん

あんこう屋かわな★東京・飯田橋

13 0
2014年12月某日

あんこう屋かわな、である。


正確に言うと
今は「あんこう屋」である。


になると「鯛めしや かわな」になり

には「穴子屋 かわな」 

には「いくら屋 かわな」
・・・と看板が掛け替わる店、「かわな」


で、
今は冬だから
かわなさんは3月上旬まで「あんこう屋」の屋号なのだ。

こにゃくうは、あんこう大好き!
オットに連れられて千代田区飯田橋にやってきました。


4人掛けテーブル3卓と8人座れるカウンターのみのちんまりした店内。
ワタクシ共は2名なのでカウンターによっこらしょ。

オットが予約しておいてくれた\5500コース+アラカルト少々
いってみましょ♪


まずは!とビール 
突出し、として出されたのが「牡蠣の塩辛」
わ♪
牡蠣の塩辛、オイチイ。
この店、評判通りイイかも!



「あんこう共酢」と表記された次の皿。
コレはアレだ!
以前、あんこう食べたさに茨城県に行き
彼の地で食べて感動した、鮟鱇の内臓だ。
(ひたちなか市「笹月」の過去記事



都内で、感動の珍味「鮟鱇の共和え」を食べられるなんて、ウレシイ!
手前の黒いのは鮟鱇の皮だね?
他は、胃袋・卵巣・身、との説明を受けました。
都内の割烹らしく、品の良い共和えに仕上ってました。



ここでアラカルトから一品。
「鮟鱇の柳焼き」 (\1800)なるお料理。
あんこうの頬肉なんだそうです。
一尾につき2個しかとれないわけだから数量限定。
オットが前もって予約してくれてました。

 

大将が刷毛でタレをひと刷毛塗っては焼き、塗っては焼き・・・
醤油の焦げ臭が香ばしく、丁寧に仕上げてくれていました。
ゼラチン質のプリッとした部分がたまらん♪
みっちり詰まった頬肉を手で毟って食べます。



アラカルトメニューから
あん肝ポン酢(\1400)
臭みなく、丁寧な下処理がされています。



コース内の「あんこうから揚げ」
衣がパリッ、鮟鱇の肉がほっこり。
当然オイシイ。


コース最後に真打登場。
あんこう鍋。
お店の方がある程度お世話してくれます。


美味しく完食、最後の〆にお雑炊。
ほっこり温まって、日本酒も弾む。
4合瓶の乾坤一がすでに2本目終了。
2人で8合呑んでますw
(かわなサンの日本酒の品揃えはイイ感じです)


カウンター越しに会話を弾ませるタイプの大将ではないです。
寡黙な方だと思いますが、質問には丁寧に答えてくれます。
「ずいぶんお飲みになりましたねー」
と、大将に呆れられて
本日もオイシイ物をごちそう様!

都内で鮟鱇を食べるなら、外さない一軒だとおもいました。



関連記事

13 Comments

There are no comments yet.
No title

ogakuni  

2015-01-31 16:48

ランダムから来ました。
7年前まで3年間飯田橋に住んでましたが
この店は知らなかったです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2015-02-01 14:35

> ogakuniさん
ランダムで立ち止まってくださったんですね!
ようこそ当ブログへ。コメント残してくださってありがとうございます。
>3年間飯田橋に住んでましたが

いいですねー。
飯田橋はどこへ行くにも便利だし、呑み屋さんも豊富だし。
住んだら楽しそうです。

このお店は目白通りから一本中に入っておりまして、呑み屋さん群も途切れたエリアにポツンと現れる店なので、なかなか人の目に付かないかもしれませんねー。

EDIT  REPLY    
No title

ensyu  

2015-02-14 21:33

あんこう鍋、いいですね~
この前、水戸に食べに行ってきました!
ひとり鍋で出してくれる居酒屋だったので、堪能しましたよ。
でも、共酢を食べたいっす!

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2015-02-15 21:24

お久しぶりです。いやぁ、結婚準備って大変ですね。
12月に式は挙げたのですが、3月に披露宴を予定していて、準備やら色々選んだりと大変ですね。
それにしても、季節と共に看板が変わるって面白くって、こだわりがあって期待できますね。あんこうといったら、この辺では茨城の大洗ですかね。冬のアンコウ鍋は体も温まって最高です。そしてなんといっても鍋を終えてからの雑炊。鍋よりもむしろ雑炊の方が楽しみで鍋を食べてる感もあるアンコウ鍋、記事を見ているだけで食べたくなります。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2015-02-20 13:45

> ensyuさん

水戸に行かれてあんこう鍋食べたんですね!
関西ではあまり食べられていないので、関東ならでは…だと思うのです。
堪能されてヨカッタです^^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2015-02-20 14:00

> すけさんさん

お久しぶり!
結婚準備ってほんと大変でしょ?
2回もやるのはバカですよね?(←自分^^;)

神奈川の西の果てから千葉に越したので、あんこう鍋の地元が近くなった感があります。
去年は水戸に行って食べてきましたyo。

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2017-11-27 14:17

こにゃくうさんなら、絶対にどこかで食べていらっしゃるはず
そう思って探しに来ましたら、ここでしたか~
「ほていさん」もチェックしたんですけど、数の多そうなコースは最後までおいしく食べられそうにないので断念。
ちょうどこちらを予約しようとしていたところです~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-11-28 16:33

> ふわり♪さん
よくぞ、こんな古い記事を読んでくださいました。ありがとうございます。
ええ~、もう予約されたんですか!フットワーク軽いですね!
美味しいといいのだけど、この前のとやま方舟のような事態になったらどうしましょう・・・(汗)
方舟の時は、わざわざ拙ブログを読んで行ってくださったのに申し訳なかったですね。新鮮じゃない油で揚物を提供したり、スタッフの悪口をお客様の前で吐いた失礼な店員に代わって謝ります~。
「ほていさん」ですが、提供される量が異常に多いんです。
仰る通り、大食いな人が一緒じゃないと苦しくなります(笑)

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2017-11-29 07:59

> こにゃくうさん
ご心配なく
アンコウ鍋が食べたいと思ったときに、都内の目ぼしいお店はすべてチェックしました
かわなも当然候補でしたが、予約不要の店から攻めたまで。冬のあいだ、さらに行脚するかも~

方舟も、またホタルイカの時期に行ってみようかな~と思っています。
ヤツではない日なら、また違うのかも

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2017-12-04 20:21

行ってきました。
残念ながら、クソミソな感想を吐露することになりますが、先に書いた通り自分で候補に挙げていた店ですから、どうぞお気になさらないでくださいね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-12-05 10:01

> ふわり♪さん
あら~(汗)
クソ&ミソですかっ
それはどんな事態だったか気になります。
やっぱり気になる~うぅ

EDIT  REPLY    
No title

やっくん  

2019-03-27 03:20

あんこう鍋、美味しいですよね♪
私は王道の神田淡路町の【いせ源】さんに行きました!
さすが老舗だけあって、大混雑でした(^▽^;)
ただ、お料理は美味しかったですよ( ◠‿◠ )

しかし、こにゃくうさんは……
いい店に沢山行かれていて、社長夫人さんですか?
秘書さんの記事も書いてあって羨ましい限りです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-03-28 05:30

> やっくんさん
いせ源!気になりつつもまだ未踏の店です~。いいなあ!
老舗のあんこう鍋、食べてみたいですっ
トラバ返しさせていただきますね。

しゃ、しゃちょー・・・
めっそうもないっ
会社員カテゴリー、一介のサラリーマンです。
センスあるお土産、手土産を頂けるのは接待してくれる相手会社の秘書様のお手柄です。

EDIT  REPLY    

Leave a reply