あなごめし/ふじたや@広島県/宮島
【 前の記事よりつづき 】
2014年9月27日(土)
弥山から徒歩で下山開始。弥山山頂から1時間半ほどで、再び宮島の町中に近づく。
あ!ココだー。
あなごめし ふじたや(食べログ:コチラ)昨晩、いっしょに酒を酌み交わした親族Aさんに「宮島に行ったら穴子丼を食べたいのだけど」と相談したら「私はふじたや推し!」と即答されたので、そのアドバイスに乗っかって来てみました。
おみやげやさんや飲食店が林立するエリアではなく、フツーの住宅地の中にあるんだなー。
人気店のようで、入口に置かれた客待ち表に名前を書いて待つシステムです。すでに3組待ち。
15分程待った後、順番が来て4人掛けテーブル席に案内してもらえました。
清楚な印象の店の外観でしたが、店内もムダがなくて好感持てる内装だと思いました。
よい子で待ちます。
ハイ、あなごめし登場!
お吸い物とちょこっとお漬物つきでやってきました。
ぎゃー!おいしい!!
能書きタレません、ワタクシ!素直に「オイシーイ!」と第一声が出ました。オットもムスメも「うまいじゃん、コレ!」教えてくれたAさんに感謝。
タレの味具合、焼いた香ばしさ。締った身の食感。噛み締めるたびに旨味がほとばしり出て、それが白米とお口の中でダンスする。鰻とは違う良さがある食品なんですね。
ワタクシ、あなご丼というモノを初食べだったので他店と比較することができないですし、宮島には他にもおいしいお店があるのでしょうけれど、ふじたやさんは正解でした。忘れられない一食になりました。
一杯のあなご丼が2300円!でも、メニューがシンプルでも、混雑時に2名以下で来店し、カウンターがいっぱいの場合自動的に相席にされちゃうシステムでも、お店の方がちょっぴり恐かったりしても(たぶん忙しいんだろうと思うことにした)カード支払いが不可でも。
宮島名物あなごめし(穴子丼)を食べる店としては、ふじたやさんは「あそこオイシイよ!」と、おススメできる店だとおもいました。
【 つづく】
こんにちは、宮島観光アドバイザーの武内こと、ともちんです。 今日のブログは、お客様からよく聞かれるランチ情報をお届け!特にお客様から多い質問で、「あなごめしの美味しいお店を教えてください。」という声を
- 関連記事
-
-
旅館ちどり本店/太刀魚の鏡盛の夕食@山口県/周防大島 2021/10/29
-
ひるぜん悠悠/人生初ひるぜん焼きそば@岡山県/蒜山高原 2020/11/14
-
5.居酒屋MARU/山口県萩市の肴&日本酒@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/16
-
獨楽(どくらく)@広島市/袋町 2015/04/04
-
あなごめし/ふじたや@広島県/宮島 2015/03/24
-
石まつ・三代目★広島市/流川 2015/02/25
-