15、カヤック難民→グラス・ビーチ
巨人から下山すると、すぐそこがワイルア川。
カヤック&ボートレンタルのお店の一軒に行って「カヤック貸して~」と言ったら
他にもカヤック屋にフラれた客達が「んまー!売れ切れだってさー」とか言って
その辺にウロウロしてるし。
すべて「今日は満員よ」と!
・・・カヤック、人気だったんだー。
モノズキはいるのね。(って自分らがモノズキなんじゃん)
もうひとつ、気付いたこと。
どうも、川に一度に繰り出せるカヤックの艇数を制限しているようだった。
確かに、川にうじゃうじゃいたら危ないもん。
だから、空いているカヤックはあっても、貸せないということらしい。

■今回の旅のバイブル、「シュノーケル・カウアイ」
旅行前にアマゾンでアメリカから取り寄せました。
カウアイのおすすめビーチが紹介されてます。
この旅で行った「リドゲート」も「ケエ・ビーチ」も
この本でAランクとなっていたのを参考に、行きました。
米国のガイド本の特徴に「写真がない」という点があります。
(まれに、写真豊富なのも、あるのかもしれないけど。)
地味~に、延々と言葉で説明が書いてあります。
日本のるるぶとかビジュアルで訴える手法のガイドブックとは
大違いに地味です。
考えようによっては、この方がいいこともある、と気付きました。
写真豊富では「いったいどんな所だろう?」という想像が湧きにくいものです。
「へー、こんな所だったのか!」という驚きをそいでしまう、とも思うのです。
=Glass Beach=
This little beach is made up of well-worn
pieces of glass.
ただ、こう書いてあるだけなのですよー。
あとは大雑把に行き方が書いてあります。地図もなし。
たぶん、波であらわれたガラス片のビーチ?
あれこれ、想像しちゃうでしょ。
カヤック屋にフラれた今、絶好のチャンス。
車をとばして島の南岸に向いました。
- 関連記事
-
-
その20(ワイルア川でカヤック②) 2005/10/09
-
その19(ワイルア川でカヤック ① ) 2005/10/07
-
18、パタヤ・アジアン・カフェ:ポイプ・ショッピング・ビレッジ 2005/10/06
-
17、お買い物:カウアイ・コーヒーとTシャツとクッキー 2005/10/04
-
16、グラスビーチ 2005/10/02
-
15、カヤック難民→グラス・ビーチ 2005/09/30
-
14、巨人に登れ:スリーピング・ジャイアント登山 2005/09/27
-
13、メキシカンレストラン、ミ・カシータ★カウアイ島オールドコロアタウン 2005/09/26
-
12、今日はムスメ・デー★シェラトンカウアイのプール&ビーチ 2005/09/21
-
11、ピゼッタでピッツア(カウアイ島オールドコロアタウン) 2005/09/16
-
10、ケエ・ビーチでシュノーケリング 2005/09/14
-