Welcome to my blog

千葉県のうまいもん

ラ・リベルタ★千葉県船橋市、使えるイタリアン

2 0
2015年5月某日

『北習志野』『イタリアン
・・・で検索すると



一番最初に『サイゼリア北習志野駅前店』がでてきたりするんですけど
それは北習志野が悪いんじゃなくて
ワタクシのPCが北習志野を分かってないからですよね?
うん、きっとそうだw



北習志野駅から徒歩で4分。
商業店舗が並ぶメイン道路から離れ
一般住宅が中心の生活道路に入り込んだところに



お店の名前は
ラ・リベルタ
(お店ブログ→
テーブル20席、カウンター4席ほどのコンパクトなお店です。



2か月ほど前、
ワタクシが偶然
店前を通りかかってロックオン。
美味しい店センサーが反応しましたので
「まずはオットとふたりで偵察」とさっそく行ってみたところ
(↑葉たまねぎと生ハムのサラダ 900円)



「あら。なかなかいいじゃない?」
・・・ということになりまして
(↑ナポレターナピッツアMサイズ1150円)



本日は、ムスメも帯同してのリピ訪問です。
こじんまりした店内とはいえ
週末は予約で満席の模様。
フリでの入店はムリっぽいご様子。
人気店なんですね!



まずは「前菜盛り合わせ
メニューでは「2人前 1650円」
それを3人前にして出していただく。




前回訪問時もそうでしたけど
この、ちょびっとづつのツマミが
酒loverにはたまらんたまらん



そして、この
銘柄鶏と白レバーのパテ」(980円)
強烈にウマイ。
レバーの臭みなど全くなく
こってりしたレバーを白ワインで流し込むと至福の時。



最初のビールは一瞬で消滅したので
ワイン飲んでます。
アルカモ ペッレグリーノ。
飲みやすいデイリーワイン。
お安い価格で出してくれてます。




「バーニャカウダ」 950円
ま、フツウにバーニャカウダだw



ラ・リベルタさんは
着席するとすぐに見せてくれる
黒板メニューがありまして
この中からも何か食べよう、と




ローマ風 白魚と産直卵のフリッテレ」(800円)
ってーのにしてみた。



フロアをたったひとりでバシバシ仕切る男性に
「フリッテレって何ですかー?」って伺ったら
卵に小麦粉を混ぜて、薄く焼いた物デス・・・
と教えてくれました。

うーんと・・・
イタリアの海鮮お好み焼きか、な?



まだまだオーダーし続ける我ら。
これも黒板メニューから
石鯛のムニエル 香草バターソース」3200円
黒板メニューでも、グリル物は提供までに時間がかかるので
早目にオーダーする旨、着席時にアナウンスされました。



今日はここまでのオーダーにしとこう
新じゃがいものニョッキ 自家製パンチエッタとそら豆のトマトソース
(1250円)

また来るわ!


何を食べても自分のストライク!ではないのだけど
けっこうオイシイのは間違いない。
北習志野には
貴重なイタリアンですネ。

(注:‘お子様のご入店は小学生以上から’という但し書きが入口にありました。
小さなお子様連れの方はご注意を)
 

ラ・リベルタ (北習志野/イタリアン)

★★★☆☆3.19 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

関連記事
船橋市レストランイタリアン

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ensyu  

2015-06-29 22:47

北習志野!
関西在住の頃はその位置さえわかりませんでしたが、こっちきてからはなんとなくわかりますぞ^^

毎回割烹でお酒飲んでばかりも飽きるので、時折イタリアンなんぞにも出向きたいのですが、量的にひとりだとやはりキツイですね~
いっしょにいってくれる女子なんぞがいてくれたらいいのですが
”フリッテレ”って知りませんでした!

最近は”バーチー”(←会社の人がみんな千葉のことを敬愛してこう称してます^^)のおいしいお店も、少しずつ見つけていってますよ
ブログ記事になるのは2年後と思いますが(爆)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2015-07-03 19:12

> ensyuさん

北習志野を把握できれば、もう首都圏人です!(←諸説ありますw)
他県ではなかなか通じないので「東京の方から来ました」とか、非常に大きな括りで自己紹介したりしてます^^;
ほぼウソつきかなー、と思ったりもします!

ensyuさんの体験したバーチーの良店はどこなのかしら~?
2年でも3年後でもお待ちしてます!

EDIT  REPLY    

Leave a reply