Welcome to my blog

05年カウアイ島

16、グラスビーチ

14 0
2005年8月19日(金)
前記事よりのつづき】
『While not a snorkeling or swimming destination, this little beach is made up of well-worn pieces of glass.』
カウアイ島ガイドブックのこんな謎解きみたいな記述を頼りにして、ポートアレンの街まで「グラス・ビーチ」を探しに来ました。
ポートアレンはクルーズ船に乗る目的の観光客が港へ来るていどの裏寂しいエリア。船着場を外れると、人には滅多に遭いません。

16、グラスビーチ
石油タンクが並ぶ、こんな殺風景な海岸沿いの街です。なかなか、ここだ!というビーチが見つからないなあ。なにしろ、詳しい地図が載ってないガイドブックですから。

フラフラ歩いていたら、古い墓地の中に入ってしまった!  

見ると、その墓たちは日本人のもの。このあたりはかつて、さとうきびプランテーションで栄えた地区だ。(今はコーヒー農園)
数十年…もしかして、百年近く前にハワイに移住してきたものの、日本に帰国できずに亡くなった移民さんたちのお墓かも~。戒名をみると、ちいさいお子さんのものもある。

どのお墓も日本の方向を向いて、海を見つめて建っていた。「ごめ~ん。連れて帰れないからね~。ついて来ないでね~」後を振り返らないように気をつけて、そそくさ通過する。

ガラスの浜辺はどこ?!恐いじゃないかー

はい、こちらでした。↓    

16、グラスビーチ
えーっ!これなの?フツーの浜じゃん。騙された?場所は、最初の写真の石油タンクの真下でした。
なんだ、すぐだったんだ。(↑画像に写る岬が日本人墓地。拡大すると墓石が海を見て並んでいるでしょ ((;゚Д゚)))

探索。。。あったー
16、グラスビーチ
こうやって撮ると、まあ・・・「ガラスの浜」だわ。しばしあっけにとられましたが、コドモってこういうキレイなツブツブが大好き。ムスメは嬉々として浜辺の貝ならぬ、浜辺のガラスつぶ拾いに没頭。

厳選してきれいな粒を探るムスメ。

16、グラスビーチ
潮流の具合でこの浜辺に堆積するのか?不法投棄された空瓶の最終形態というわけか。
 
16、グラスビーチ
その証拠に、本物の(?)ゴミも流れ着いてる。

16、グラスビーチ
人によっては「なーんだ」で終わるビーチかもしれませんが、我が家はガラス拾ってけっこう楽しめました。

16、グラスビーチ
ハワイの強烈な日差しに浜のガラスがキラキラして、きれいでしたから。 

2021年 グラス ビーチ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

グラス ビーチ(エリール)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(524件)、写真(319枚)、地図をチェック!グラス ビーチはエリールで11位(16件中)の観光名所です。

関連記事
海外旅行ハワイカウアイ島

14 Comments

There are no comments yet.
No title

Hiroshi&Maki  

2005-10-02 10:36

ほぉ~~~pieces of glassってホントに人工的なガラスの破片が潮に洗われて丸みを帯びたものだったんですね。珊瑚とか貝といった自然界の何かを例えた表現だと思ってました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-02 14:08

Hiroshiさん、へー、と思っていただけて嬉しいです。海のゴミもこうなれば許せる?か、も?この浜自体が昔、ゴミ捨て場だったのかもしれません。波の力って強いのですねー。

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2005-10-02 15:19

いやいや、すごい感激です!!こんな所があるなんて!こにゃくうさんの写真がまた、ウマイ!いや~いいもの見せてもらいました♪旦那も帰ってきたら見せちゃろう!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-02 16:21

みにらさん、地味といったら、これほど地味なハワイのビーチもないもんだ、という感じです。なんたって、ゴミなんですから~。おもいっきり波が高くて「スイミングには向かない」って当然だろ、とつっこみたくなる程。この荒波がグラス・ビーチ製作者のようです。んま!歩け歩け星人(ご主人さま)も見てくださるの~?うれしいです。

EDIT  REPLY    
No title

rick206xs  

2005-10-02 17:38

へぇぇぇ。おもしろいですね。なぜでしょう?なぜここに?そして、ここがちゃんとガイドブックに乗っている辺りも、すごいですね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-02 22:58

Rickさん、こんなビーチって、他にもあるのでしょうか?私はここ以外にきいたことがないのですが。結局、例の墓場近くで犬の散歩をさせてた男性にオットが「グラス・ビーチって、どこ?」って訊いたのです。彼の顔は「なんで、こんなところにわざわざ来たの?」ってかんじでした。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2005-10-03 00:48

すごいこんな所あるんだ~。娘さんと一緒に宝探ししたかったな~^-^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-03 06:22

MeMetanさん、こどもって、なぜか、きれいなツブツブが好きですよね?女の子だけかしら?おやびん&こびんもそうだと思うのだけど。公園にバラバラ落ちてるBB弾の玉を拾い集めたり、ビーズのつぶつぶでいつまでも遊んでたり、こういう時だけ根気よく没頭してます。ナゼだろう~?

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-10-03 08:38

こーゆーのカラスの器にいっぱい入れて水張って蘭とかの派手目の花を浮かばせておくとけっこうお洒落なインテリアにあるよね。どっかでそんなの見かけたよ。

EDIT  REPLY    
No title

tknakaji  

2005-10-04 00:27

へーーーっ!こんな所があるんですねー!すごくキレイ!うちもきっとビンに入れて持ち帰りますよ!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-04 12:26

Hiroshiさん、うんうん、そういうセンスがあるといいものができそうですね。・・・うちは~、ムスメがガチャガチャのカプセル(わかる?)に色別に分けてコップの水の中に浮かべてくれました。アイデアはいいんだけど、もーちょっと美しくしないともったいないですね。母、がんばります。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-04 12:29

tknakajiさん、よい天気の日でラッキーでした。考えたら、日差しが強くないときれいじゃなかっただろうと思いました。曇っていたら、ただのゴミの浜?!

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2005-10-04 14:03

キレイね~。でも、墓地から・・・お持ち帰りはなかったのですよね~。 一緒に帰国したら・・・ちょっと怖いかも(~_~;)持ち帰ったガラスのツブツブは、ちゃ~んと観賞しているのね~^_^;

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-04 16:07

おまんさま、そういえば、アレ以来、肩が重い・・・って、ウソよ~。 でも、いやーな雰囲気ですね、お墓って。外国人墓地は公園風で明るいのが多いのに、日本スタイルはハワイにあっても少々、恐めでした。

EDIT  REPLY    

Leave a reply