9.エジンバラ城
【 前の記事よりつづき 】
2015年8月某日
遠くから眺めても絵になる!
街歩きしながらフト仰ぎ見ると、そこにエジンバラ城。どの様な方向から眺めても 圧倒的な存在感。カッコイイ!当然ですが、エジンバラ観光一番の人気スポットです。
さて!入城でーす。ここで入城門の向かって右手に立ってるおじさんの像について、添乗員Aさんから解説が入ります。

メル・ギブソン主演監督の1995年の映画、ブレイブハート。ご覧になりましたか?あの映画の主人公、ウイリアム・ウォレスが向かって右手の像の方です。イングランドに立ち向かった、13世紀スコットランドの英雄です。
うんうん。観たな、その映画。「フリーダーーーーーームッ!!」って叫ぶシーンが印象的だったわ。戦闘シーン等かなり残酷だったけど、しみじみとした余韻の残る映画だったっけ。・・・てか、あのお話しってスコットランドだったんだー^^; (←バカ)
そびえ立つような城壁。堅牢だ。住居目的の城ではなく、これは要塞仕様ですね。
ハーフムーン・バッテリーと名付けられた砲台からの眺め。こんなに爽快。戦時であればフォース湾を進んでくる敵船を即、見つけられるね。
そうは言っても、幾度と繰り返された戦で破壊されては再建・・・を繰り返したそうで、1110年築の教会が最も古く、その他は16世紀以降の物だ。どれどれ。階段を昇って城内の建物群を見て回ろうね!
岩山の頂の限られたスペースに意外とみっちりと建物が建っている全部見たら一日がかりだろう・・・と思われるほど。その中でひときわ行列ができている建物がココ。
添乗員Aさん 「ロイヤルパレスといいます」「スコットランド女王、メアリー・スチュアートが一時住み、ジェイムズ6世を産んだ部屋が見られますよ」「混みだすともっとスゴイ行列ですが、今なら15分の行列で入れそうです。チャンスですよ」
添乗員Aさん「スコットランドの’三種の秘宝’というのが有ります。見逃さないでくださいね!スコットランド人の魂、’運命の石’も必見です。撮影禁止ですから目に焼き付けて来てね~」
ラジャーです、Aさん。
※↑エントランスに掲げられた「E.R.1993」 はElizabetha Regina。ラテン語でエリザベス女王。1993年に改築修理したということだろう。
・・・中に入って。コチラがメアリー女王出産の間。うー。狭っ!三畳間くらい?圧迫感あるし、こんなところが産室ですか。
メアリー女王は超難産で息子を産んだそうだけど、この辛気クサイ産室じゃイヤよねー。メアリーがエジンバラ城よりもホーリールード宮殿の方好んだのも分かるかも。
王族の暮したスペースを一巡して、別棟にある’三種の神器’コーナーへ。
ケースに収められた王冠・剣・笏(シャク)( ←王様が持つ杖みたいな棒)の3点が厳重なショーケースの中に納まっていた。
「日本にも天照大御神の三種の神器ってあるけど、同じなのがあるんだ」と妙に感心する。
撮影禁止なので画像がありません。エジンバラ城のHP画像をぺったんこします。
添乗員Aさんが絶対見ておけ!といった「運命の石」こと「スクーンの石」もあったよ。
えっと・・・
まるでビル解体現場のコンクリート片^^;(スコットランドの人ぶたないで~)
コレだもの(笑)
※同じくエジンバラ城のHPより
話せば長い話しながら・・・この石は、スコットランドの王が戴冠式をするときに座ることに決まっていた石。500年頃からずっとスコットランド王家の守護石とされていた。それを1296年にイングランド王エドワード1世が戦利品としてイングランドに持って行ってしまった。
それ以降、ロンドンのウエストミンスター寺院に格納され続けることになる。イングランド側はこの石をどうしたかというと、代々の戴冠式の時に座る椅子の座部に組み込んだ。つまり、イングランド王はスコットランドの家宝をお尻にしいて即位する習慣が続く。スコットランド人に失礼極まりないことしてたんだね~!コラ

現女王のエリザベス2世も、この石をお尻に敷いて戴冠式をしているんだって。そんなスコットランド魂の石がようやく返還されることになり、ここエジンバラ城に戻ってきたのが1997年のこと。約700年もこの石は屈辱的扱いをされていたんだってさ。
「エリザベス女王の次はチャールズ皇太子が即位でしょうか?その戴冠式の際はまた、エジンバラから運び出されてロンドンに持ち出されることになるそうです。その時は椅子に注目しててくださいね」(添乗員Aさん解説)
そんないわくつきの話しを聞くと、イングランドとスコットランド。複雑な関係だよなあ、と思う。
・イングランドの仕打ちに我慢できず戦ったメルギブソンのウイリアム・ウォレス。
・16世紀にイングランドのエリザベス女王に女王メアリーを処刑されたスコットランド
・スコットランド王家のお宝を700年もお尻に敷いて即位してたイングランド王。
去年、2014年に「スコットランド独立」を問う住民投票があったけど、うーん。なるほどなあ・・・と思う。経済的なメリット目的で独立を目指したのだろうけど、そもそものメンタルにそーいった過去が影響していたとも思えませんかね?
※画像は「グレートホール」を見学中に現れた中世コスプレのおじさん。中世の楽器演奏を実演してくれる。
この硬ーい城壁の中や外で、たくさんの争いがあったんだね。お空は晴天。平和な今に感謝。
みどころ満載のエジンバラ城。本気で見たら一日かかります。約2時間の滞在では残念ながらここまで。
お城の前にドーンと仮設スタンド席が設置されている。今夜から3週間、エジンバラ最大のイベント「ミニタリー・タトュー」が開催されます。(観てみたかったけど、当然チケットは完売だよ)
これがミニタリー・タトゥー↓刺青じゃなくってよw
他人様のYouTube動画です。拝借します。ペタ。
【つづく:次はランチタイムでーす(添乗員Aさん)】
2022年 エディンバラ城 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
エディンバラ城 (エジンバラ)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(52,122件)、写真(35,425枚)、地図をチェック!エディンバラ城 はエジンバラで9位(502件中)の観光名所です。
- 関連記事
-
-
14.湖水地方へ長距離移動 2015/12/02
-
13.ロイヤルマイル徘徊&PUBで〆のスコッチ 2015/11/16
-
12.マッスル&ステーキでエジンバラの夕食 2015/11/09
-
11.アーサー王の玉座に登る★エジンバラ 2015/10/25
-
10. スコッチエッグは前菜です★エジンバラお昼ごはん 2015/10/21
-
9.エジンバラ城 2015/10/18
-
8.ホーリールード宮殿★エジンバラ 2015/10/02
-
7.スコットランド流朝ごはん★エジンバラにて 2015/09/30
-
6.カールトンヒルに早朝散歩★スコットランド、エジンバラ 2015/09/27
-
5.ザ・カールトンホテル・エジンバラ★立地は申し分なし!でも・・・なホテル 2015/09/11
-
4.エジンバラに到着 2015/09/05
-