野沢温泉さかや旅館★2晩目の夕食メニュー
【 前の記事よりつづき 】
2015年2月27日
野沢温泉に来てます。
旅館さかや に2連泊。
初日の夕食の満足度が高かったので
2晩目も期待いっぱいでお食事処へ参上。
(初日夕食の記事→ コチラ)
食前酒のかりん酒はじめ、
先付・前菜・煮物までは
すでにテーブルにスタンバっているシステム。
’彩々盛り’ と題された前菜
蟹の松風、人参となんだか忘れたものの煮こごり
酢蓮の裏に隠れた河豚(右画像)
コレ、おいしかったなー。
先付(右):胡麻豆腐
煮物鉢(左)は:お豆腐のしんじょう、芋茎(ずいき)、桜麩
卓上に生卵が置かれていたので「すき焼きかなー?」と思ったら
’台の物’として「和牛すき煮鍋」
ま、すき焼きみたいなもん?
ワタクシ的には同じ括りです。
そろそろビールはオシマイで日本酒ですねっ
さかやさんは地元のお酒を揃えてくれていてうれしいです。
長野県佐久市、千曲錦酒造の「帰山」
以前飲んだ時よりも好印象。
お造り:鮪・烏賊・甘海老
特記することなくフツーにおいしかったw
温物:若草道明寺万十
コレは特記モノw
蒸したてのアツアツを仲居嬢のしずちゃんが持ってきてくれる。
枝豆で若草色にした道明寺。
中には擂り胡麻が仕込んであった。
焼き物:さわらの幽庵焼き
フツーにおいしい鰆の幽庵焼 (←雑な感想w)
酢の物:さより砧巻き
甘味:ラ・フランス飴焼き、オレンジゼリー
・・・以上、2晩目の夕食。
ごちそうさま。
それなりにおいしかったので満足でしたが
前日の夕食の構成の方が
満足度が高かったな。
2晩目はサプライズが無くて平凡な品々。
印象に残ったのは温物の「若草道明寺万十」くらいかな。
そうは言っても、
「さかや旅館さんのお食事はおいしいよ!」と誰にでもおススメできる内容。
良宿だと思います。
中庭越し正面が、我らが食事した個室。
最後に、
翌朝の、2度目の朝食の画像を貼りつけ。
雪見障子越しに
はらはらと舞う雪が見える。
今日は少し降るようだ。
一見してオイシソウで
飲みたくなる朝食♪
で、飲むワタクシw
「ボクはノンアルコールビールでいいから。朝から生ビールいっちゃっていーよ」
オットよ、すまない!
チェックアウトしたら運転お願いしますねー。
油揚げを炭火で炙ったり
昨晩の道明寺万十の桜バージョン(中はたしか甘味噌)がでたり
卵料理は今日はスクランブルエッグになっていた。
食事はお粥で。
ごちそうさまでした。
【 つづく :最後に駄文を書いておしまいにします 】
- 関連記事
-
-
中房温泉、焼山で地熱クッキング@長野県/伊那谷ジビエ宿&中房温泉の旅(9) 2020/06/11
-
中房温泉別館の夕食&朝食編@ 長野県/伊那谷ジビエ宿&中房温泉の旅(8) 2020/06/09
-
中房温泉、全力の湯めぐり@長野県/伊那谷ジビエ宿&中房温泉の旅(7) 2020/06/05
-
中房温泉は源泉100%(施設編)@長野県/伊那谷ジビエ宿&中房温泉の旅(6) 2020/05/29
-
野沢温泉雑感 2016/01/11
-
野沢温泉さかや旅館★2晩目の夕食メニュー 2016/01/10
-
野沢温泉外湯めぐり★瀧の湯&まつばの湯 2016/01/07
-
野沢温泉外湯めぐり★麻釜の湯&河原湯 2016/01/03
-
野沢温泉外湯めぐり★大湯&眞湯 2015/12/29
-
野沢温泉スキー場と旅館さかやの朝ご飯 2015/12/27
-
里武士タップルーム★英国人が造る!野沢温泉のクラフトビール 2015/12/16
-