Welcome to my blog

15年英国

21.ウインダミア湖クルーズ・・・からの夕食

2 0
前の記事よりつづき 】

2015年8月9日

ワタクシにとっての、この旅行の主目的
ピーターラビットのニアソーリー滞在が終わった!
終わってしまった~。


「もーオイシイ所は食べたわ。後は消化試合だわー」
なモードになる罰あたりなワタクシ。

ニアソーリーの余韻に浸っていたいところだが
ツアーのメニューは容赦なく進む。


<添乗員Aさん>
湖水地方というくらいですからね、
この後はウインダミア湖の遊覧船に乗っていただきます。
今日は大型バスに始まり、蒸気機関車、ミニバス、
そして遊覧船。乗り物盛りだくさんですねっ。


湖水地方最大の湖、ウインダミア湖の波止場のひとつ。
アンブルサイド・ピアまで大型バスで連行されて、乗船。



遊覧船が来たんで、
コレ乗りまーす。
ワタクシ、船酔いし易いタイプなんで
船にまったく興味ありません、スミマセン。



甲板、寒みー!!
諸外国の皆さまもげっそりモード。



「寒いわ。なんでこんなの乗っちゃったんだろ」
ってな感じで
船中のテンションダタ下がりなのは、民族を選ばない。
晴天の少ない英国ですが
お日様が出ていない日は乗るもんじゃありませんっ。



だったら甲板に居るなよってハナシですけど
ほら、やっぱり湖畔の風景とか見たいじゃないですか。(←ワガママ)
あ。
我らが泊まっている、ローウッドベイ・ホテルが見えたー!



ホテルの後方に広がる丘陵は
今日の早朝に散歩した牧場だね?
湖から見ると、こう見えるんだー。
へー。
なんだ、船おもしろいじゃんw
が、
「箱根に行ったら芦ノ湖の遊覧船」的な定番メニューなんでしょう。
ツアーだから乗りましたケド
個人的にはパスだな。
ましてや、晴天時以外の乗船は厳しいわ。
8月でこの寒さだもん。




約40分の乗船。
ボウネスのピアに到着。
お。
桟橋の向かいにあるこのホテル、いいなあ。
次回の為にメモメモ・・・


<添乗員Aさん>
皆さま、寒い中のご乗船おつかれさまでした。
この後、本日のディナーのレストランにご案内します。
ここボウネスでも評判のレストランです。




ピアからほど近い住宅街の中。
The Lamplighter 」 
’ザ・ランプライター’というホテルのダイニングで夕食のようです。



ランプライター・・・
電球が登場する以前・・・
昔はガス灯でしたから
その火を灯して歩く人のことを
ランプライターと呼んだんですね。




お花がキレイで
黒っぽい外壁も高級感あって
イイ感じのホテル&レストラン。
期待高まるわー。



                                           ※The Lamplighter のHPより
でも
通されたダイニングはこんなフツーなw
・・・いや、フツーじゃないわー。
質素?




ボウネスは魅力的なレストランがいっぱいあるんだから
個人的に旅行していたら、このダイニングは選ばないなー。




そうはいっても
ワインを飲んで
ツアーの皆さまとおしゃべりしていれば
十分、楽しい夕食です。




お料理の方は
ちゃんとしていて
かなり美味しかった記憶。
鰯のニース風サラダ(←ワタクシが勝手に命名)



メインはビーフ。
よーく煮込んで美味しい。



デザート、クリームブリュレ。
デカいは甘いわ。
・・・残すわっ!




ローウッドベイ・ホテルにて、二晩目を過ごす。
この旅の4日目が終了しました。

明朝はここ湖水地方を離れる。
高速道路をぐーっと南下して
コッツウォルズ地方に向かうのです。

【 つづく 】
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.
No title

すけさん  

2017-05-29 11:34

念願の場所にも行けたし、そうですね、消化試合、消化試合♪
船よいしやすいのに、船とか
でかくて甘いプリンとかありえないっす
まあ、消化試合だし
次回以降も消化試合なんだろうな、消化試合気分で見ていこうっと

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-05-30 22:10

> すけさんさん
船、キライなのに~(涙)
甘いモノ、好きじゃないのに~
こーいうのがツアーの辛い所ですね。
消化試合、いきなりテンション下がりました。
どうぞ、ゆるゆると見てってください

EDIT  REPLY    

Leave a reply