Welcome to my blog

15年英国

24.チッピング・カムデン★英国・コッツウォルズ地方

4 0
前の記事よりつづき 】

2015年8月10日

美しいイングリッシュガーデンを堪能した後。
バスで10分、3kmほど離れた所にある、古い町に到着。


屋根のラインが統一された街並み。
外壁の色、屋根の色も同じやさしいトーンで統一されている。
美しい!


<添乗員Aさん>
ここは、チッピング・カムデンという中世期に栄えた町です。
羊毛織物や乳製品の市場が立ったことから繁栄しました。
当時の趣ある建物がそのまま残されており
今ではイギリス人に大人気の観光地です。


わー♪
カメラをどの方向に向けても絵になるじゃないですかっ



ここで1時間の自由散策。
歩いて眺めるだけでもドキドキしてくるクラシカルな街並み。
町の端から端まで歩くどー!
(それほど広範囲じゃないんだけどもw)



中世の街並みに
この車がクラシック過ぎてお似合いだー。



表通りだけでなく
路地の奥にも別世界が広がっている
奥のパティオにカフェがあるっぽい。



一本中を走る裏通りへも潜入してみる。
ここも17世紀くらいから変わってないんだろう。


17~18世紀以来の建物を改装したホテル。
う~ん、イイ感じのホテルだなー。


通りから覗けるダイニングもおしゃれでステキ。
おし!
次回、この街に来たらこのホテルにしよう・・・


・・・などと
勝手な妄想は膨らむばかりww



あ。不動産屋がある。
「もう一回来たい」どころか「ここに住みたい!」
というビッグな妄想に駆られた方はコチラへ。



えっ・・・ 

Offer in the region of ・・・£750000!
1億1千500万円!
 (2016年4月12日レート 1ポンド=153円)

写真で見る限り、手頃なタウンハウスレベルに見えるんだけども~^^;



じゃあ、じゃあ、この一般家庭なんて
3億円とかするんじゃ~?(汗)
17世紀の建物の外装をそのままに
内装だけおしゃれなモダンスタイルに変えているんでしょう。
いいなー!



チッピングカムデンはステキなオールドタウンで
英国人の憧れの町なのでした。

最後に、ピッチングカムデンのかわいいわんこ&にゃんこコレクション


おみやげ屋さんの看板わんこ。
賢そうなテリアです。



ワインショップでお買い物中の主さまを待つわんこたち。
彼らも賢そう。
わんこを繋ぐフックも壁に用意されているのね。



一般家庭のお庭で寛ぐ美猫さま。



ステキなこの街で優雅に暮らせて
キミはシアワセな猫さまだね!



を~^^


じゃぱにーず・びゅーてぃふる・きゃっと!

【 つづく :今晩の邸宅ホテルに行きます 】
関連記事

4 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2016-04-14 23:30

クラッシックカーは、バンデンプラスのように見えますが・・・ちょい違うかな?憧れの車ですね。
街並みの道路、テラコッタ?張りの感じがいいですね。
でも・・わんことにゃんこは、同じですね(笑)

うらやましい旅行だなー!自分も行ってみたいな~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-04-27 18:05

> 週末自遊人さん

ば、ばんでんぶらす~??
そーいう名前の車があることすら初知りです。
すーさん、車に詳しいですね!

>テラコッタ?

そうそう、画像で見るとテラコッタに似て見えますよね。
この建材は石灰石なんです。
ライムストーン。
この地方(コッツウォルズ)だけで採れる石でハニーストーンとか言うそうです。
きっと、一番簡単に手に入る建材用石がこれだったのでしょう。
おかげで統一感がある街並みができあがりました。
この街並み目当ての観光客で今や人気の地方です。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2017-06-06 21:16

1枚目の写真と添乗員さんのガイドを読んだ第一印象
”川越?”
いや、ちげえし、全然違うから
そんな言葉とパンチが飛んできそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

なんでしょうね、この自然と絵になる風景
日本の観光地の古い町並みって、観光用に古っぽくしてるところがほとんどですもんね
石の文化と言ったらそれまでですが、それでもこうやって庭や建物を大切に残している文化は学びたい

最後の招き猫はヒットですね((´∀`))ケラケラ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2017-06-07 12:49

> すけさんさん
あ~あ、川越ねw
または香取市佐原とか?
古い街並みがウリ、むしろそれしか売りが無いとかなんとか…
開発から取り残されるって、何年も経てば悪い事ばかりじゃないんですな。
大事な観光資源になり得るのです。
この招き猫、どこからどうしてここに辿り着いたのかな、とか思いました。

EDIT  REPLY    

Leave a reply