Welcome to my blog

15年英国

28.ボートン・オン・ザ・ウォーター★コッツウォルズの村巡り

0 0
前の記事よりつづき 】

英国・コッツウォルズ地方の村巡り2ケ所目。



ボートン・オン・ザ・ウォーター は大きな町だった。
1ケ所目のバイブリーに比べ
なんと観光客の多い事か。



なんつーか・・・軽井沢?みたいな感じw


中心部に川が流れていて
川に沿って散策したり寛いだりしている。
のんびりしたひと時が魅力的で
人々が訪れるのでしょう。



この、ウィンドラッシュ川。
たしかにイイ感じの小川なんです。
鴨が遊んでいて
どこも浅瀬。



わんちゃんがはしゃいでジャブジャブ遊んでたw
うん、入りたくなる気持ち分かるわー。



川には橋がいくつも架かっているのだけど
そのどれもが趣き深いんだなあ・・・
いちいち渡ってみたくなる。
「コッツウォルズのベニス」の異名があるそうな。
ちょっと強引だわw




街の掲示板に1930年のボートンオンザウォーターの写真が掲げられていた。
あまり変わっていないんだね~。
環境保護が行き届いていて、さすがです。





毎日、大量の観光客が集結するようで
レストランやお店の数も相当。
おみやげ買うならこの街だ!と
こにゃくうもバラ撒き用みやげを大量購入
(石鹸を山盛り)




中心部は人とお店で「わさわさした観光地」って感じですが
川に導かれるままに、街の果ての方まで散策して行ったら
静かなボートン・オン・ザ・ウォーターが現れました。
水辺の暮らしって羨ましいです。




【 つづく次の村はストウ・オン・ザ・ウォルド

関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply