29.ストウ・オン・ザ・ウォルド★コッツウォルズ地方の村巡り
【 前の記事よりつづき 】
2015年8月11日
英国・コッツウォルズ地方の村めぐり3か所目。
ストウ・オン・ザ・ウォルド
この街へはランチタイムの為の滞在。
どこへでもお好きな所でご自由にどうぞ!
・・・というので
喜々として速攻でツアーから離脱し、お店探しに。
速攻でドロンしたのは10組のお客様のうち
こにゃくう夫婦の他もう1カップルだけで
残り8組さまは、結局Aさん引率でご一緒にお昼を召し上がったそうで。
ストウ(略)の街自体は
商店が多くて「観光客のみなさんお買い物してってー」
な感じでワタクシの琴線に触れる風景は少なかったですねぇ。
何しろお買い物に興味薄い女なものでスミマセンw
現状、あまりお腹は空いてないし
「まあ、ワイン飲んで何か摘まめればそれでいいよね」
と、オットと街の中心部を散策しつつ決めたのがこの店。
The Talbot (タルボットHP)
1714年に建てられ、穀物取引所として使われていた建物で
後にホテルとなり
今はパブ&レストランとして営業中。
おじゃましまーす。
2人なんですけど席空いてますか~?
ちょっと年季が入った椅子やテーブル。
それらは揃っていなくてバラバラ。
でもセンスの良さでうまいこと纏まっているんだなー。
すぐに満席状態になりました。
ストウの中心地にあるから観光客が入店しやすいのでしょうね。
・・・って自分もなw
メニューはけしてたくさんは無く
↑のよーなコースと・・・
お腹すいてなーい。
コースはイラナ~イ。
こちらのアラカルトでちょこっとワインが飲めればいいかな、っと。
お腹は空いてなくてもワインは呑むw
ただのパン
をオーダーするワタクシども。
シンプルだ。シンプル過ぎだろうww
(3ポンド)
Skinny Fries (3ポンド)
スキニ―フライってフライドポテトのことだったのねー(恥)
french fryとかchipsって言い方しか知らんかったわ、ワタクシ^^;
「スキニ―・・・?なんだろ。分かんないけどコレにしてみよう」
と、いつものチャレンジ魂を発動したらヤラレタ(笑)
フツーの女性だったらここでお茶&スイーツなんでしょうね。
いいんです。
楽しく昼飲みw
TalbotのHPを見たら
コッツウォルズの数々の受賞ホテルでのキャリアがある、と書いてあって
その中に我らが泊まっている「リゴンアームズ・ホテル」の名があった。
あのホテルの厨房にいた、というのは輝かしいキャリアなのだろう。
スミマセン^^;
真っ当なお客様は
オーナーのケビンとスティーブのガチなお料理をお楽しみください。
ところで
HPには1937年のタルボットがホテルだった時代の写真が載ってた。
変わってなーい!
【 つづく :次に行くのはスードリー城 】
- 関連記事
-
-
34.ローマン・バス(ローマ浴場跡)★温泉の世界遺産 2016/07/23
-
33.バースはセレブの香りがする街★温泉の世界遺産 2016/07/22
-
32.リゴンアームズ・ホテルのディナー★ブロードウェイ、コッツウォルズ地方 2016/06/03
-
31.カッスルクーム★コッツウォルズの村巡り 2016/06/02
-
30.スードリー城★コッツウォルズの村巡り 2016/05/29
-
29.ストウ・オン・ザ・ウォルド★コッツウォルズ地方の村巡り 2016/05/27
-
28.ボートン・オン・ザ・ウォーター★コッツウォルズの村巡り 2016/05/23
-
27.バイブリー★コッツウォルズの村巡り 2016/05/21
-
26.ブロードウェイ・タワーに早朝散歩★イギリス・コッツウォルズ地方 2016/05/08
-
25.リゴン・アームズ・ホテル★コッツウォルズ地方、ブロードウェイ 2016/04/14
-
24.チッピング・カムデン★英国・コッツウォルズ地方 2016/04/12
-