Welcome to my blog

東京のうまいもん

銀座かがやき★肉!肉を食ったらまた肉、のカウンター割烹

0 0
2016年5月某日

オットが誕生日だ。
こにゃくうがスポンサーになりますから、お食事にいきましょう、と
ムスメも誘って三人でお誕生会。

「前から行きたかった店に自分で予約した」 (オット)
自ら予約する誕生会の主役ww

オットが熱望した店がコチラ


は?
 なんですか?コレ。
チャリや原チャがバリケードになってて
入店すら出来ないみたいなんですけど?



『肉割烹 かがやき』
うはっ。 想定外ww
これで店舗なのでした。

初訪問の人は、ネットのマップ頼りに行こうとした場合
注意深くアクセスしないと気付かない可能性が。


銀座1丁目。昭和通りを東に入ったら、
最初の角を右折だからね。
現状、青いテントのVin De Reve (ヴァン・ド・レーブ) 
ってワインバーがあるからその角を曲がってね。
(google地図コチラ


曲がった先の風景がコレだものw
この先に人気の割烹があるなんて思わないわねー。
「銀座かがやき」だけど
銀座臭薄いわ^^

当日、オットとは店で待ち合わせたのだけどオットは’見つからない’と途方に暮れた
彼のような方がもしいたら気の毒なので詳細を語ってしまいましたyo。

こんばんわ。
予約したこにゃくう家です。


カウンターのみ、10席が横並び。
肉を中心とした、おまかせコースがいただけます。
(2階では別途コンセプト「しゃぶしゃぶ食べ放題&飲み放題で6500円」を開催中)

飲み放題付きで 8千、1万、1万2千円 の3コースの中、
1万円コースでの予約です。




いらっしゃいませ~、と共に出されたのが
豪快なお刺身の盛り合わせ。
うはーっ!
中心にドーンと のど黒。
皮目を炙ってあるや!


のど黒の周囲に華やかに飛び散るのは
カマスの炙り
墨烏賊
明石の蛸
カワハギ
あしらいにズイキを使っていて、初夏を先取りです。



そんなスタートで大喜びしていたら
テンポよく次のお皿が登場。
「阿波尾鶏と松坂牛のしゅうまい」 (2品目)
濃厚な味でオイシイ!
鉢に張ったスープが非常にいいんだわ。



ジミ目なルックスの次の皿。
「酢牛」 です、と。 (3品目)
酢豚ってあるじゃん?
それを牛肉で作ったので酢牛w




周りはカリリッとしていて中はホロリとほどける。
みっちり濃密に固められた赤身肉を噛み締めると
肉の味がオイシイんだー。
甘酢のタレが濃厚さのバランスを取る。




最初のビールは速攻でなくなったので
飲み放題の日本酒にいってます。
風の森。
このレベルの日本酒が飲み放題のラインナップに入っているって、
なんて良心的なお店なんでしょう!



日本酒は原則、カウンター上のワインクーラーに突っ込まれてます。
それを客自ら好き勝手に引っ張り出して飲んで良い、という
酒飲みには非常にありがた~いシステム。
時にはカウンターの遠くの席の方との
「スミマセン、○○を取っていただけますか?」
的なやりとりも微笑ましいぞ。



鳳凰美田、山本、来福、風の森・・・
こんなラインナップが放題できるだなんて!
オットが「一度来てみたかった」理由はコレだなww



ローストビーフのサラダ (4品目)
あー。
オイシソウ、だけど
食べ切れない予感・・・



イクラ、雲丹が乗ったのは
胡麻豆腐です。 (5品目)
想定内のお味。



雲丹がトッピングされたコチラは
一寸豆と枝豆のスープ (6品目)
(一寸豆、そら豆のこと)




「お誕生日だから・・・」みたいな会話をしていたら
「おめでとうございます。お店からコチラもどうぞ」
と、
1万2千円のコースでしか出さないお酒を1杯くださいました。
ありがとう!
ハッピーバースデーのサプライズケーキより100倍嬉しいよ!
雪の茅舎、純米大吟醸生原酒
舌は正直だ。
他の酒も十分おいしかったけど
ワタクシにとっては、この酒が一番印象深く残った美酒でした。




いろんな野菜のピクルス登場。 (7品目)
マイルドな酢の使い方。
お肉の合いの手に助かる!
きゅうりの右横、冠型の野菜はズッキーニの一種、とのこと。
(UFOズッキーニ)
初知りの野菜だ。



神戸牛に雲丹乗せ! (8品目)
海鮮界の女王・ウニと和牛の帝王・神戸牛がガッチリ握手をした一品 
こんな組みあわせが流行っているって聞いてはいましたが
ワタクシには贅沢すぎてバチが当りそうww


6枚あるからひとり2枚ずつねっ、とか言いつつ。
1枚はこっそり、別々に食べてみる小市民^^;



「ああ、蛤の酒蒸しかな・・・」 (9品目)
などと、ぼんやり見つめるのみで手が出ない。
ここらですでに満腹で
蛤酒蒸しが遠くに見える。



まだ出る料理たち(笑)
左:パリパリに焼かれた阿波尾鶏
右:黒ベーコン、ハツも鉄板でカリカリに。
黒ベーコンは「周囲に豚の血液を塗って燻製にしたもの」と説明された気がするけど
体内の血流が全部、胃袋に持っていかれてたせいで記憶が薄いww
(10品目)



ようやく最後となりました。
メンチカツサンド (11品目)
〆にボディブローか?と思ったが
コレ、超絶オイシカッタ。
ひとくち食べて「これは持ち帰ってゆっくり味わいたい」
ということでドギーバッグしましたよ。
冷めても美味しかった!
濃厚な肉のメンチに、ややスパイシーなソース。
もう一度食べた~い・・・



デザート 和三盆のプリン (12品目)
ごちそうさまでした。


個性的なお店。
気に入りました。
オットよ、是非リピを!

HP等は無いみたいです。

予約は
前月の1日から翌月の予約を受け付ける。
電話受付のみで16時頃にかけると
繋がりやすいとオット。

コースは飲み放題付きで
8千、1万、1万2千円。
この値段設定は
今後変更になることもあり得そう。

コース内容はその日次第の模様。
また違った肉の変化球が楽しめそう。

住所:東京都中央区銀座1丁目20-2
電話:03‐6228‐6876
食べログ : 銀座かがやき 





関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply