Welcome to my blog

東北のうまいもん

鶴我で桜肉づくし/福島県会津若松市★会津若松と新潟・月岡温泉の旅

2 0
2015年9月19日
東京駅から東北新幹線で郡山へ。

さらに郡山から、ローカル色濃い磐越西線でやって参りました。


福島県会津若松。ワタクシ人生2度目の会津若松です。(1度目記事「なんてったって鶴ヶ城」


いきなり夕食タイムに突入。馬刺しと桜鍋の店「鶴我」 
前回の訪問時にランチで食事をして好印象だったこのお店。今回はディナーで再訪。


前回訪問時は、ハンドルキーパー故に酒を呑みながら食事することができなかったオット。
たくさんある福島の地酒を前に悔し涙と共に馬刺しを飲み込んでいたことでしょう。


「鶴我で馬刺しの希少部位をアレコレ食べながら福島の地酒をベロベロになるまで呑みたい!」そうオットが言うものですから「桜満開コース」6500円を予約です。


鶴我さん、人気店なんですね。今宵は予約で満席ですって。


我ら3名様(オット、ワタクシ、ムスメ)は2階のお座敷席へ通される。
前菜が 放置  …というか、スタンバった状態で置かれた席。


いつから置いてあるのか分からない料理はちょっと引くわー。でもね、満席で今宵は忙しいみたいだからしかたないかな。まあ、すぐに一杯飲めるからいっか・・・と、前向きに考えることに。
モロヘイヤの鰹まぶし和え・揚げ茄子・薩摩芋煮・烏賊の和え物・大根なます、でした。
(メニューには小鉢料理って書いてないからコレって突出し?なのかも)


とはいえ、オットは早速、写楽をいただいてうれしそうです。
おいしいよね、写楽。会津塗の赤い片口に「会津に旅に来たな!」感を感じます。



メニューに従って登場の茶碗蒸しと山ふぐ。刺し身こんにゃくのことを異名で山ふぐとも言います。共に、ま、フツーな。



メニューの「じゅんさい」が手当できなかったということで代わりに「厚揚げの田楽」
フツー。


「さくらの煮物」桜肉のもつ煮でしょうか。お味噌仕立てでおいしかったですよ。
でも、お店で出す漆器が禿げているのってイヤだ。塗り直しに出すといいよ。塗り直すと蘇ると思うよ。


オットはというと、次々と福島の日本酒を呑みあげてゴキゲンでございます。よかったね!


で、お目当ての馬刺し・いろーんな部位の登場!(3人分)
極上赤身はとーっても美味しい。レバーや上タン。初めて食べますが臭みなくOK。
(メニューは8品なのに10品乗ってる。オットが追加注文したのかも?)



「フタエゴ」は脇腹の肉だそうです。脊髄!そんな部位も刺身で提供してくれる鶴我さん。
鮮度自慢、自信あるお店の姿勢を感じます。が、味は格別とかそーいうことは無く。



タテガミ、うん、分かる。鬣、だね。見た目、脂っこそうだけどそうでもなく。更に言えば特に味も無く。
ホーデン・・・・睾丸だった~(汗)オイシイかって言うとそうでもなく・・・^^;
ま、食べられたわ。


カシラは想像つく。ユビヌキ これ、ナゾ・・・大動脈!なんだそうです。
はー。余すところなくいただけるのね。お肉をくれたお馬さんに感謝してありがたく頂戴しました。


同じようにコースを召し上がっていらっしゃった同じフロアの2家族様はとっくにお帰りになったのに、いつまでも酒を呑んでいる我らw


ようやく、最後の桜肉鍋に到達(画像は1人分)
赤身の桜肉がやっぱり一番好きだわ、ワタシ。桜鍋だけは前回と同じく美味しかったわ。


上質な桜肉を食べることができるのは桜肉文化が発達した土地に旅した時ならでは、のご馳走。会津ではコチラほど馬刺しが充実した店をワタクシは他に知らないので、リピートしての訪問でした。



でも、鶴我でコースにしちゃうと満足度の低いものまで出てきてしまうからアラカルトでお願いした方が納得行く店だと思います。てか、コースで食べるならこの店は選択肢外だわ。
馬の希少部位はもう食べつくした。次に会津若松に来たら他の店にしようと思う。
鶴我さんは、地元民よりも他ケンミンで大賑わいというナゾの繁盛店でした。
※本日のお会計:バカスカ日本酒を呑んだから3人で32000円^^;



会津若松に1泊。前回訪問時に行きそびれた名所を押さえる旅が始まりました。
つづく
関連記事
国内旅行會津若松馬肉料理

2 Comments

There are no comments yet.
No title

mako  

2016-06-19 00:19

会津は、お酒も料理も美ですよね。


私も、秋に行こうっと

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-06-20 11:12

> makoさん
会津の温泉もいいですよね!
私も繰り返し行きたくなります。

EDIT  REPLY    

Leave a reply