Welcome to my blog

東北のうまいもん

松食堂・喜多方★会津若松と新潟・月岡温泉の旅

4 0
前の記事よりつづき 】

会津若松を離れ、レンタカーで喜多方へ。


いわずとしれたラーメンの町、喜多方。
目的の第一はラーメン。
第二が日本酒という動機でやって参りました。

有名な坂内食堂に行ってみようよ。
まだAM9:30だし行列もそこそこなんじゃない?



喜多方市役所の駐車場を横切り、
公園を通り抜けると坂内食堂があるはず。
あれ?
公園がなんだか賑わっているなあ。



人がいっぱい集まってるわー。
「公園でお祭り?かもね」

無知なワタクシでした。
ゴメンナサイ。


「祭か~」
とワタクシが勝手に解釈したソレは
坂内食堂さんの客待ち行列だったのでした(驚)
大バカ野郎でございます。



だったらお隣の「松食堂」にしようよ。
このお店には10年ほ前に来たとがあるけど
尋常じゃない美味しさだったことを
今でも覚えてるもん。



開店の10:30まで酒蔵見学で時間を使って
開店と同時に入店の図がコチラ。
そこそこの席の埋まり具合で
快適に食べられそうです。


シンプルなメニュー構成がいいです。
3名とも600円のラーメン、カモーン!


着丼。


ワタクシは
今でもこの画像を見てあの時の味の美味しさを思い出すことができる。
澄んだスープの色合いそのままに
味わいもスッキリ澄んでいる松食堂のスープ。



ツルツル~っと喉元めざしてなめらかに滑り込んでいく平麺の食感。
これって喜多方ラーメンならではの喉越し。



「おいしーい!」
と叫んでは食べ、
飲み込んでは
「最高!」
と絶賛する我ら。



松食堂さんは超絶おいしいです。
ごちそうさま。
美味しすぎてスープを残すことができなかったよーww

ラーメン経験値が低いワタクシですが
次回に喜多方に来ても
また松食堂で食べたい!
と、そう思います。



さて、次の行動に移ろうか?という食後の相談時。
ムスメが真剣な顔をして言う。
「おいしかった。おいしすぎたので私は隣の坂内も食べてみたい。」



1時間だろうが90分だろうが
ひとり並んででも食べたい!と言う。
「グッドラック~」
ムスメを坂内行列に放置して
ワタクシとオットは喜多方の酒蔵巡りへと向かうのでした。
【 つづく 】

関連記事
国内旅行喜多方

4 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2016-06-21 23:50

頼むのと同時にお金を払うシステムは、変なの!と思いましたが・・
松食堂さんも美味しいですよね
2年ぐらい前に逆方向から同じ道のりの旅をしました。
わが家は、月岡温泉 白玉の湯華鳳 越の里で満喫して
喜多方コースに出かけました。

坂内さんも美味しいけど、朝ラーメンやってる店も美味しいよ。
名前は忘れたけど・・・

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-06-23 07:15

週末自遊人さん

>2年ぐらい前に逆方向から同じ道のりの旅をしました

わー!偶然ですねっ
すーさんの過去記事、読みに行ってきました。
「華鳳」さんって・・・ひときわ高いタワーの宿ですよね。
あの一面の平地で目立ってました!
わたしは違う宿だったのですけど、そこも満足度高かったです。
喜多方や会津の人は朝ごはんにラーメンを食べることがあるそうですね。
あのアッサリで爽やかな麺のラーメンだったら朝でもイケる!と思いました。

EDIT  REPLY    
No title

週末自遊人  

2016-06-25 22:02

朝ラーメン・・肉ラーメンとか言った記憶。
香、、、が付いた名前だったような。 朝の7時ぐらいから食べれてあっさり醤油でお肉たっぷりで美味しかったよ
まこと食堂は、2時間並んでがっかりしたよ
スープなんて飲めたもんじゃね!半分残したよ
名前だけじゃ駄目だね~。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2016-06-28 10:37

> 週末自遊人さん

まこと食堂って大抵の喜多方ラーメンガイドに登場してますね。
有名店ですけど、いろいろなんですね。

改めて喜多方にもいろんな方向性のラーメン店があると分かりました。
また行きたいです。朝ラーがいいな!

EDIT  REPLY    

Leave a reply