34.ローマン・バス(ローマ浴場跡)★温泉の世界遺産
【 前の記事よりつづき 】
2015年8月12日(水)
英語でお風呂のことをバスというね。
それは、ここ「The Roman Baths」が語源だという説があり。
もともとケルト人が湧き出る温泉を信仰の対象にしていたのだけど
紀元前1世紀になると、どんどん支配地を広げてきたローマ帝国が
イギリスの、こーんなところにまでやってきて
お風呂を造っちゃった。
古代ローマの浴場跡は
ローマのカラカラ浴場など、世界にいくつかあるけど
ここの遺跡では実際に今でもこんこんと温泉が湧き出ているのが魅力。
(過去に見た、フランス・アルルの浴場遺跡はお湯無しのカラカラだったなー)
故に、大人気観光スポットで年間100万人が訪れるそうだよ。
この日も早い時間なのに行列発生してるわ。
さて、入場~♪
わ~~!
見て見てー。
この色具合はそうだなー
長野県の熊の湯?
岩手の国見温泉かしら~?
このプール状態の大浴場の源泉がコチラ。
「キングス・スプリング源泉」
説明板によると、
「46℃の源泉が1日に117万リットル」湧出している!って。
古代ローマ時代の湯脈が今でも出続けているってロマンだわー、と
風呂ずきんちゃんは感動するのでした。
日本の温泉的に言えば毎分800リットル、
しかも自噴泉ですからねっ。
炭酸泉なんだそうです。
「・・・だそうです」
というのは、上記↑の禁止事項により
『何の処理もしていないから飲むのは当然、触ることすら危険』
・・・ だからです(涙)
wikiったところによると・・・
1978年、再建されたローマン・バスで泳いだ女の子が
こわっ!
殺人温泉?^^;
結局、みなさんコッソリとタッチしちゃったりしているんですけどねww
パンプ・ルームというレストランがあるので
そこでは温泉の試飲ができます。(ただし有料)
博物館内の見学コースは
日本語音声ガイドもあって分かりやすいし
たくさんの遺跡や出土品、
ケルト人やローマ人の温泉との関わりが説明されていて
かなりおもしろい。
何時間でも見ていられそう!
1時間30分では時間が足りないよー!
人気スポットなのも分かるわ。
リアルな古代ローマ人いてます^^
きゃー♪
雰囲気ある~。
彼なんかは
映画のテルマエ・ロマエで出てくる
お風呂で働く奴隷君みたいだよね^^
ちゃーんと温泉に浸かりたい人用に
「テルマエ・バス・スパ」(THERMAE BATH SPA)という施設が街にあるの。
ワタクシ、悲しいツアー客なので立ち寄ること叶わず。
ロンドンからも近いバース。
いつか再訪したいなー、と思う。
【 つづく:ソールズベリーの街でランチ 】
- 関連記事
-
-
39.グランジ・セントポールズ・ホテル★ロンドン5スターホテル 2016/08/07
-
38.ギルレイズ・ステーキハウス(ロンドン・マリオットH)★35日熟成牛ステーキが美味すぎ 2016/08/04
-
37.ロンドン・アイ★上空135mの観覧車 2016/08/02
-
36.ストーンヘンジ★ナゾの巨石群に、こにゃくう感激 2016/07/31
-
35.フィッシュ&チップスが巨大だ!★ソールズベリー・レッドライオン/ヴァイン・レストラン 2016/07/24
-
34.ローマン・バス(ローマ浴場跡)★温泉の世界遺産 2016/07/23
-
33.バースはセレブの香りがする街★温泉の世界遺産 2016/07/22
-
32.リゴンアームズ・ホテルのディナー★ブロードウェイ、コッツウォルズ地方 2016/06/03
-
31.カッスルクーム★コッツウォルズの村巡り 2016/06/02
-
30.スードリー城★コッツウォルズの村巡り 2016/05/29
-
29.ストウ・オン・ザ・ウォルド★コッツウォルズ地方の村巡り 2016/05/27
-