Welcome to my blog

05年カウアイ島

その20(ワイルア川でカヤック②)

20 0
2005年8月20日(土)

 《つづきです》



 ■さらにジャングル・ムードが高まる奥地。



■地図によると、ここでカヤックを降りて歩くらしい。
 カヤックを係留して
 川の中をじゃぶじゃぶ歩く。
 (太ももまで浸かる水位だっ)
 対岸についたら
 今度はトレイルをハイキング。


 


      ■40分くらいジャングルの中をすすむ。すれ違う人に「もうすぐよ、そこよー」と
       励まされる。

        はい、シークレット・フォールズです!  


            
    


  

    ■滝壺で遊ぶのはお約束。

私達は5時間のレンタルで来ています。
あと80分で返却の時間なので、さあ、帰ろう。

最後はオットが一人乗りで漕ぐことになりました。
あとは、一直線に桟橋に戻るだけだしね。

 

 ■・・・ところが、支流を出て、広い川に入ったら~
 海からの思いっきりな向かい風が!
 行きには吹いていなかったけど、昼近くになれば当然、
 海からの風が吹くわけだ。
 「きっつーーーい!」
 二人乗りのワタシ&ムスメチームですら、進まない。
 進むどころか、手を休めると川を逆流してしまうじゃない!
  
 一人乗りのオット、大丈夫か?
 でも、事前にオットに交代しといてよかった。
 ムスメじゃ100%、無理。
 ワタシでも漕ぎきれていたかどうか。

 

■敵は向かい風だけではない。
「シダの洞窟」行きの観光船!どあ~~っとやってきて
 横波がぐよ~んぐよ~んってカヤックを襲うし。
 もっと強烈なのは、モーターボート。
 水上スキーのモーターボートだけでなく
 川沿いの別荘滞在お金持ちの
 プライベートなモーターボート。
 横をぐわーーん、と通過されると
 「ひえええ~~~」コントロール不能で
 右岸に突っ込んでしまう。
 
 

 ■観光船のお客さんは「おー、カヤックやん」
  「はろ~~」とか手を振ってくれる。
   ・・・すんまへん、振り返す余裕はありませんでした。
  朝、ワタシ達のスタート時は
  早朝だったので、船も出ていなかったのね。

 

 ■苦闘のすえ、ぎりぎり返却時間に桟橋に到着~。
 ラストの直線が一番漕ぎ応えがあって
 今となっては楽しかったワ。

                      無事、オフィスに返却する際、オットが
                     「最後の向かい風、キツかったよ!」ってカヤック屋の
                      兄ちゃんに言ったら

    「あははは~、そうだろ、そうだろ~」と   


                      うれしそうに笑われた・・・。

 「カヤック・ツアー」の中には、この向かい風の部分を
 モーター・ボートで引っ張ってくれるのもあるらしい。
 ふふーんだ!
 道順はガイドまかせ、帰りの苦しいところもボートに引かれて、  
 なんて、そんなのつまんないじゃん。

 気持ちイイ疲れと共に、とっても楽しいカヤックでした。
 カウアイ最後のお遊びに、いい体験でした。
  

 【 5時間レンタル、2艘借りて$117、19です。ハイシーズンは日本から予約しておく方が無難 】
関連記事

20 Comments

There are no comments yet.
No title

つばっち  

2005-10-12 14:10

そっか~向かい風だときついわな~^-^でもこの滝素敵!!うたれて泳いでるんるんるん!!

EDIT  REPLY    
No title

omansama  

2005-10-12 15:59

行きと帰りでは大違いだったのね~。5時間のうち、4時間以上は漕いでたって事~!?う~ん、さすがは「こにゃくうファミリィー」だわ~。しかも時間内に根性で戻るとは~~!!恐るべし~!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-13 00:24

すけさん、そだそだ!トラブルとトラベルは同義語じゃ!アクシデントこそ、旅のスパイス。すべて「想定の範囲内」の旅なんて旅じゃないやい、だよね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-13 00:29

Hiroshiさん、今日はね、神奈川県は3日ぶりに晴れたのよ~。溜まりまくりの洗濯をやってしまいたくって、6時半から洗濯機ガーラガラ。おかげで2回も回せたわ。Hiroshiさんは、駅まで奥様をお送りして二度寝?かな?(勝手な想像ですー)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-13 00:34

MeMetanさん、この滝はカヤックでしか辿り着けないので、ちょっと特別な静けさでよかったです。言っちゃ悪いが、無神経な米国人達は平気でドボンドボン、潜るわ、浴びるわ~。でも…けっして清流じゃないのよー。お口に入ったら危険な気がしました。私たちは、浸かるだけにしときました。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-13 00:38

おまんさま、あはは~、手のひらにマメができていました。間に合わないかも、って必死で漕いでるときは気付かなかったけど。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-10-13 11:58

やっぱりいいな~。ますますやりたくなった(笑)こにゃくうさんの楽しそうな記事見てると、本当に旅行はハワイにしちゃおうかな~。って思っちゃう。はい。アウトドア実は好きです☆

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2005-10-14 07:53

そうそう....Makiちゃんを駅までね♪今日は昨日ちょっと早く寝たんでブログいっぱいしてます。ここ2日ばかり超忙しかったぁ><)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-14 19:30

opus1さん、アウトドアがお好きだったんですねー!なんだか嬉しいです。 活動派バイオリニスト!?芸術家の方って、勝手に違うイメージを抱いていました。Noriさんも運動系なのかな?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-14 19:41

Hiroshiさん、エライですねー。DINKSの鏡!←最近、ディンクスって言い方聞きませんねー。(死語?)お仕事、ごくろうさまです!

EDIT  REPLY    
No title

rick206xs  

2005-10-16 02:11

帰りの逆風は、キツそうですねぇ。(笑)それを計算に入れて、行くといいですね。うんうん、これはぜひ、行ってみないと!さぁて、いつ行こうかな?(笑)すんごく参考になりました。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-10-16 14:29

友達にはちょっと珍しい音楽家と言われますvアウトドア派は少ないですね。夫は・・・昔はテニスとかしていたらしいですが、今はまったく運動しないんですよ><

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-16 15:31

Rickさん、いつか思い出してくださったらウレシイです。もしも、もしも行かれるのなら…午後でなく、早起きしてでも午前のほうがいいと思いました。①午後は暑くて漕いでいられないかも②午後にはボート・船が頻繁③朝は無風…。前日に飛び込みで借りにいった際、断わられたのは幸運だった?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2005-10-16 15:37

opus1さん、運動のセンスも音楽のセンスもあって、すごいな~あ!社会人になると、どうしてもスポーツから離れますね。でも、そんなNoriさんでも、こんな程度のアクテビィテイなら楽勝で楽しんでくれるとおもうわー。

EDIT  REPLY    
No title

eri*nor*h  

2005-10-18 01:07

ないない><運動センスなしですョ。ただ外のアクティビティーに興奮するだけで、まだまだ初心者です。こにゃくうさん一家ともしも行動したら・・・あっという間に置いてかれること間違いなし!です

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-07-22 12:18

カウアイ、一週間もいたのに、このワイルア川にいけなかったのが心残り。だから、また絶対いく!カヤックといえば、奄美大島でやったけど、景色も似てる。。。ジャングルってかんじですね♪

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-07-23 06:31

アロハさん、心残りがあるとまた行っちゃいますよね。私の友人で、カウアイも西表島も行った子が同じことを言ってましたわ!「変わらない景色だった」って。…そうなんだー。

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-09-02 23:05

うひゃ~~ちゃのちしょ~~

EDIT  REPLY    
No title

天ママ  

2007-09-02 23:06

うひゃ~~ちゃのちしょ~~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2007-09-03 18:20

天ママしゃん、過去記事も読んでくれてありがと~~。この時のカヤックの方がずっとずっとハードで充実してたなあ!ガイドがいると楽させてくれちゃうから、(生意気だけど)こにゃくう的にはちょいと物足りないのだ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply