Welcome to my blog

15年英国

40.ロンドン早朝散歩★サザークをね、歩いてみたの

0 0
前の記事よりつづき 】
2015年8月13日

ロンドンでの最初の朝だ。
どの街に行っても、どの国に行っても
早朝の散歩に繰り出すワタクシとオット。


セントポール大聖堂近くのホテルから
テムズ川を渡って南岸に行ってみよう。
そこはSouthwark、サザーク地区というそうな。


朝6:30のミレニアム橋。
早朝に出勤する人、朝のエクセサイズに励む人
・・・がチラホラいるけど
とっても静かな大都会の朝。


ミレニアム橋の中ほどで振り返ると、
セントポール大聖堂のドームがど~ん!
ミレニアム橋はその名の通り、西暦2000年を記念して架けられた新しい橋。
17世紀の寺院ドームと21世紀のメタルな新橋が同時に目に入る。



ロンドンのリア充カッポーも鍵つけちゃうんだね。
いずこの国もカップルのやることはいっしょなんだなぁ。


車は通過できない、歩行者と自転車専用の橋。
奇抜なデザインの橋だなー。
私はスキだけどね。
2000年6月に開通したものの、人が通ると揺れがヒドイ!
気分が悪くなるレベル!・・・ということで
即、通行止めになっちゃったそうです。
共振、ってやつですね。


対策を講じて、再び通過できるようになったのは
2002年2月だった、という「しくじり橋」ww
でも
かっこいいデザインの橋だよねぇ。


ミレニアム・ブリッジのたもとにあったこの建物。
あ!
コレ、シェークスピアのグローブ座じゃない?
1600年代の劇場そのままの円筒形だ。
wikiったら、1997年再現された物で
『建築当初の16世紀末の姿を再現した木造建築で、
鋼材などは一切使用されていない』
んだそーだ。



シェークスピアが特に好き、って訳ではないけど
いろんな小説や映画にでてくるグローブ座だ。
内部を見てみたかったなー!
16世紀そのままの条件で観劇できるらしいよ。
つまり、中心部は屋根が無いのね。
雨の日はキツそうww



たまたまホテルの近くでウォーキングによさそうだからこのコースを選んだだけで
予備知識ゼロで歩いています。
どうやら、このテムズ川南岸は近年再開発でキレイになったエリアのよう。
プロムナードが整っていて
ワンちゃん散歩の人や早朝ジョガーにたくさん遭遇します。



このレストラン、すてきだなー。
ビールがおいしそう。
1615年創業のパブ、THE ANCHOR。
後ろに見えるビル、変わってるなー。
2013年開業の高層ビル、ザ・シャード。



道なりに歩いていたら
暗い鉄道高架下に行きついてしまった。
ちょっと雰囲気が変わったので、前後の気配を気にしつつ歩く。



誰も通らない細い道に繋がっていた。
うーん。ちょっと気を引き締めよう・・・
と考えつつ歩いていたら

頭上注意!



骸骨吊るされてまつ^^;
スリムな籠に入れられて~(汗)
今はまだ(オット以外)誰もいない時間帯。
こーいうのに出会うとぞくっとするわ。



どーやら、ここには1127年~1780年まで
「クリンク・プリズン」という監獄があったそうだ。
この建物は、その監獄に因んで拷問グッズとか牢屋の再現とかを展示した
「クリンク・プリズン・ミュージアム」らしいです。
営業前なので通過しただけですケド
誰もいない界隈だっただけにブキミでした



更に進むと
なんか、古い壁。
それが、隣接するイマドキのおしゃれビルに融合してます。
きっと、ここを再開発するときに
保存方法としてこうして組み込まれたんだね。



「ウィンチェスター・パレス」
掲げてあった解説板によると
12世紀、ウインチェスター司教の住居跡の一部だと。
「パレス」っていうんだから相当、でっかい家だったんでしょう。
バラ窓だー。
こんなのが部屋の一辺だったんだろうから、大きなホールだったのかもね。


さらに歩きます。



ビルとビルの隙間の
せっまい空間に帆船。
コレを見た瞬間に、ワタクシ思い出しました!
「私、この船見たことあるー!」



この帆船は、エリザベス1世統治時代、
女王から「Sir」の称号を賜った海賊、キャプテン・ドレークの船です。
海賊であり、奴隷商人なんですけどね。
国家にいっぱーいお金を持ち込んでくれるヒトなら海賊王でもナイトです。
そーいうのが許されてた時代だからいーの^^;



この帆船、ゴールデン・ハインド号。
(もちろんレプリカ)
遥か昔、横浜に来ています。
当時、愛読書が世界史年表だ、という変わった子供だったので
「ドレーク卿の帆船が来航する」という新聞記事を見つけて
わざわざ横浜港に見に行ったのでした。
(たしか、世界一周の途中で、サンフランシスコから来た記憶)



シックな帆船をイメージしてワクワクしながら横浜港に行ったら
この赤と黄色の 悪趣味 な色の船が留まっていたの。
軽~くショックを受けたことを、忘れ去った記憶の中から思い出しました!
(たぶんこの色あわせがオリジナルに忠実なのでしょう)



やあ!ひさしぶり~
キミはここが母港だったんだー。
何十年も経って
思いがけず再会できてうれしいよ!



早朝ジョガーに混じってさらにテムズ川沿いを歩くわれら。



テムズ川を見渡せる、ちょっとしたピアがありました。
ここ、眺めがいいね~♪


対岸に見えるアレ・・・
ロンドン搭だー。
カッコイイ!


なんか、軍艦があるー。
(1938年に造られ1971年に引退した軍艦、ベルファストというそうな)
奥のアレはタワーブリッジだよね。


早朝のロンドン。
セントポール大聖堂からここまで約30分。
まだ観光客がいない時間に
気持ちのイイ散歩でした。



ふと見れば
ここもナショナル トレイルなんだね。
テムズ・パスっていうんだー。



向こうに見えるセントポール大聖堂まで、川に沿って帰りましょ。

つづく

関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply