46.ロンドン早朝散歩★テムズ川に沿ってサザークを西へ
【 前の記事よりつづき 】
2015年8月14日(金)
ホテルのチェックアウトはAM10:00。
ギリッギリまでロンドンを見て回りたいわけで。
今朝も早朝散歩。
片道45分間で行けるところまで行こう!
ということで歩いた行程が↑の図。
ミレニアム橋を渡ったら、テムズ川に沿って西へ移動。
昨日の散歩とは逆方向に行ってみよう、ということで。
なんか、かっこいいエンブレムだなー。
ここはブラックフライアーという駅のようだ。
よーく見ると、川の上が駅舎になってる?
ホームが橋状態?
おもしろーい。
並んで架かる橋、ブラックフライアーズ橋。(1869年開通)
19世紀末のデザインがクラシカル。
凝ってるなー。
ワタクシ、今回の旅行で
「橋萌え」
に目覚めそうな気配デス^^
お向かいに建つ、クイーンエリザベス・ホールの前を通過してて思い当たる。
「あ。コレだわ、コレww」
何処の国も似たような輩がおるのね^^;
さっきの軍艦の船体って、コレに似てない?ww
失礼な事いってはいけませんよ。
コチラのブログで教えてもらいました。
「第一次世界大戦時の軍艦で、今でも残る現物」
で
DQNのいたずら書きなどではなく
「カモフラージュ理論によるペイント」
で
「Uボートのような潜水艦が進路を測ったり、どこを狙えばいいのか分かりづらくする効果があった」
のだそうだ。
勉強になります!
またまた個性的なデザインの橋あらわる。
ハンガーフォード橋、とな。
吊り橋部分の造形が優雅じゃないかー!
両脇に人専用のつり橋が2本架けられ、
それに挟まれているのが鉄道用の橋、という構造だったのねえ。
・・・と、いうことは
もうすぐ、一昨日乗ったロンドン・アイに到着かな?
ビックベンが見えてきたしね。
おー、ロンドン・アイ君。
一昨日は楽しかったよ、ありがとう!
あの時の喧騒が嘘のように、朝は静かなんだね。
開園前のテーマパークに侵入したかのような気分だよ。
朝ならば誰にも邪魔されず
ビッグ・ベンをゆっくり写真に収められるね。
(只今の時間、7:45)
地図で確認するとランベス橋とな。
日本の都市部に架かる橋ってさ
丈夫だし、安全だけど
機能重視、堅牢イチバン!ってかんじで
デザインで魅せる橋って少ないじゃないですか。
パリでも思ったけど、ここロンドンのテムズ川に架かる橋たちは
非常にワタクシの心に響いたのでした。
ここで丁度45分歩いたね。
ランベス橋で折り返します。
【おまけ】
突然ですが
『世界あの街このトイレ』
のお時間です。
お散歩中に公衆トイレを発見。
ロンドンのトイレはどんなんじゃろなー、と・・・
色分けとかで明確にアピールできていないという、詰めの甘さww
「分かり難いわ!」っていう苦情もあったことでしょう。
よく見たら、きったない字で(笑)紙に書いてセロテープで貼ってあったww
おひとりさま50Pまたは1ユーロで入場するようです。
銀のバーをギコーッて押してね。
あ、おつりは出ません。
中はソコソコ。フツーにキレイ。
外国の公衆トイレとしては上出来だ。
このトイレは国防省の裏手にあったので
場所的に、ここなら危険はないかなー、と思いますが
ひと気のない時間に1人で使用するのはまずそうだわね。
面白味もなく(←コラッw)
さすが英国、キチッとしているなー、と
国民性が伺われる公衆おトイレでした。
【 つづく 】
- 関連記事
-
-
48.BA 5便、日本に帰ります★やっと最終回ww 2016/09/06
-
47.最後のイングリッシュ・ブレックファスト&ヒースロー空港ラウンジ 2016/09/05
-
46.ロンドン早朝散歩★テムズ川に沿ってサザークを西へ 2016/09/02
-
45.So Restaurant/ロンドンの寿司屋さん@ロンドン/Middlesex Street 2016/08/30
-
44.ロンドン市街を歩いて巡る★ハリーポッターロケ地とHistorical place 2016/08/27
-
43.ロンドン地下鉄&シティでランチ★ロイヤル・エクスチェンジ 2016/08/24
-
42.ウェストミンスター寺院★貴人と有名人が床に埋め込まれてます 2016/08/21
-
41.バッキンガム宮殿★夏期限定で見学可! 2016/08/17
-
40.ロンドン早朝散歩★サザークをね、歩いてみたの 2016/08/15
-
39.グランジ・セントポールズ・ホテル★ロンドン5スターホテル 2016/08/07
-
38.ギルレイズ・ステーキハウス(ロンドン・マリオットH)★35日熟成牛ステーキが美味すぎ 2016/08/04
-